最新の画像[もっと見る]
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
-
3月になりました(1日に見た花) 5年前
阿蘇は大好きな山です。 古閑の滝、この時期ならではのすばらしい氷の芸術 とっても見事ですね。
わたしもかなり昔に、まだ展望台など無い頃に凍った滝の直下まで行って見上げたことがあります。 すごかったです~!
なんだっけ・・は、サルトリイバラの実ではないでしょうか。
空に向かってワァ~イ。。 とってもかわいいです。
俵山の位置関係がわからなかったので、サイトで検索したところ、このように紹介されてました。
これを読んだとき、いつか周囲120キロの雄大な阿蘇に触れてみたいと思っています。
コメントありがとうございました。
横着だからきちんと調べもせずにアップして、
教えて貰うのを待っている、下心見え見えですね。
ありがとうございます。
阿蘇はいいですね。
この間も阿蘇五岳を車でぐるり一周しました。
下から見上げてもまたすばらしいです。
雄大な自然の造形です。
何度でも行きたいところです。
私ごときの未熟なブログにお越し頂いて感謝感激です。
あまり学習能力が無いので、ひとつ投稿するのに時間がかかります。肩も懲ります。
それでもぼちぼち更新していきますので、これからもよろしくお願いします。