風に誘われて

自然に焦がれつつも体力が付いて行かない今日この頃。

植物って強いね!

2007-03-16 | ひとり言
今日もまだ冬型のようで、外は冷んやりした空気。 それでも時々は日差しがで出した様で、 時々刷りガラスの窓がパァッと明るくなったりする。 プロ野球「西武に口止めされた」早稲田大学の子は 大勢のカメラのフラッシュや記者の突き付けるマイクの前で 「嘘に耐えられず・・・」 と語った。 「済みませんでした!」 と頭を下げた子を見て、可哀想に思ったのは私だけかなぁ。 21才。 まだまだこれからの人生、も . . . 本文を読む

猫の額にも春!

2007-03-15 | ひとり言
今日は一日中冷たい雨が降り続いた。 まるで思い出したかのような寒の戻りだ。 今もまだ風が裏でゴトゴト音を立てている。 でも、時既に遅し! 春の花はもう咲き出している。 家の猫の額ほどの花壇でも、あらまあ! スズランスイセン 何年も植えっぱなしのヒヤシンスもこの通り! 色が気に入って買った宿根ビオラ ガーデンシクラメンもまだまだ頑張っている。 やっ . . . 本文を読む

チョット嬉しい

2007-03-14 | ひとり言
今朝は10日振りに相方さんを外まで見送った。 当たり前の一日の始まりを又出来るのが嬉しい。 昨日は朝からアクシデントに見舞われてさすがに凹んだけれど 夕方行った整骨院で、久し振りに見覚えのある自分の足に戻ったのを 見る事が出来て気分が随分楽になった。 先生も「くつろぐ時は固定を外してシップでもいいよ」 と言って下さった。 まだ元通りって訳ではないのだけど、我慢した甲斐があったかも。 今 . . . 本文を読む

一週間目の憂鬱

2007-03-12 | ひとり言
いい天気だ。。。 朝から最低限の主婦業した後は、ひたすらパソコンの前に 根が生えたこと座っている。 かと言って何する訳でも無く、メリハリの無い無意味な時間が過ぎていく。 座ったままでもする事はある。 たとえば相方さんの作業用のズボンの裾上げとか。 たとえば滞っている家計簿付けとか。 「読みたい」と思って買った本もあるのに。。 意欲減退。気力喪失。 一週間目の憂鬱だ。 . . . 本文を読む

朝から

2007-03-10 | ひとり言
天気予報では午後から曇り、雨も降るかも。。 午前中だけでも洗濯物を干そうと外に出る。 そうそう、ポットのまま放って置いたロベリアだけでも定植しとこう。 あっ。ついでにディスタシアも植え替えよう。 それとクレマチスも新芽が出て来てるし・・・ ついでに水もやっとこう。玉肥も置いとこう。 なんて事をヒコヒコしながらやってたら、雨がポツポツ。 ちょっと動き過ぎたか!? でも。。とって . . . 本文を読む

お出かけグッズ

2007-03-09 | ひとり言
今朝の地方版に『ツクシにょきにょき』の画が載っていた。 「あ~あ。何処にも行けん」 「このままでは引籠もりになりそうや・」 そしたら相方さん 「早よ終わったら連れていったろ。」 涙がこぼれた。。。(うそです) 家の中にずっといると息が詰まってしまう。 そろそろと裏に出てみた。 雪割草 去年の夏に水枯れさせている鉢物で健気に咲いてくれてる。 あの線路の向こう . . . 本文を読む

動けないから 「39プレゼント応募」!

2007-03-08 | ひとり言
gooブログが2007年3月9日で3周年だって。 それを記念してプレゼントが当たるらしい。 足捻って動けないから、せめて楽しい夢でも見よう! デジカメ当たりますように。。 今朝の平尾台は頭が薄っすら白かった。 ぼやけて写真は断念! 寒の戻りで今日もこちらは冷やっこい一日になりそうだ。 ところで 気象庁から桜(ソメイヨシノ)の開花予想が出されましたね。 前年の夏に出来た花芽はそのまま休 . . . 本文を読む

黄色い山

2007-03-07 | 山の植物
外界は今日も冬型。 私はといえば、背中にストーブ、お尻にホットカーペット、 左足の下に座布団二枚重ねて足を高くして、何とも滑稽な格好だ事。。 昨日の夕方病院に行ったら結構腫れが引いていた。 そりゃそうだ。 絶対安静、しっかり守ってるもんね。 此処に咲くユキワリイチゲは色が濃い。 何故ならとっても日当たりの良い畦に咲いているから。 黒岳の麓にはきっと昔からユキワリイチゲが春を告げてい . . . 本文を読む

春の嵐

2007-03-06 | ひとり言
昨日明け方から「春の嵐」が吹き荒れて 今朝は「ブルッ」となる位寒い朝になりました。 虫もひっこむ「啓蟄」ですね。 でも日曜日の森はポカポカ暖かく気持ちが良かったのです。 カンアオイ(ウマノスズクサ科) ミヤコ タイリン サンヨウ ウンゼン種類が多くて分からない。 そっと葉っぱを掻き分けて覗きましたが まだまだ蕾は固かった。 いつもの場所にたった一株でしたが、福寿草の蕾も . . . 本文を読む