[ホノルル]
観光地図に「州立美術館(Hawaii State Art Museum)」が載っていたので訪れてみた。1872年に建てられた時はホテルで、その後、陸軍・海軍のYMCA、米国、そして日本の会社に買収された。2000年に州に譲渡され2002年に美術館がオープンした。
スペイン伝道・宣教スタイルのしゃれた建物である。人通りが少ないので恐々中に入ると受付に初老の人が座っていた。話かけようと思ったら、何かうるさそうな顔をして無視をしたので、勝手に奥に入った。無料らしい。小さい子供用の芸術の展示と、さらに奥の方では5~6人がテーブルを囲んで昼食をしていた。よくわからないまま2階に上がった。ここの受付にも初老の人が座っていたが、1階のオッサン(と呼ばせて!)と正反対でいやに愛想が良く親切だ。ハワイに移住してきたばかりだと告げたら、美術館の無料イベントに是非参加するように言われた。その気になるような熱心さだ。今から思うと、1階の人はセキュリティ、2階の人は学芸員(curator) か?
受付デスクの広いスペースを挟んで、左右に展示室がある。絵画、彫刻、オブジェの一つずつを、アーチストの名前と共に確認しながら見てゆくと、半分強が日系人の現代美術と工芸品。ハワイ古来のものといったら、やはり美術と言うよりは郷土・民族資料館的なコレクションになってしまうのだろう。帰りがけに館の例のやさしい人と他2~3人が話していたので、黙って寄付金ボックスに1ドル(100円)を入れたら、大きな声で "Thank you!" と言われたので、堂々と "I will come back!" 「また、来ますよ!」と言って出てきた。良い格好をすることはない、寄付をするという行為が重要なのだ。何かアメリカ的に生意気になってきたものだとつくづく思う。YS
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます