goo

Mind Feeling0101-8 Weekend with Azure sky

2011年01月01日 15時35分18秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
塚村尚人「どうも、新年明けましてであります。塚村尚人です」

柿島孟子「塚村尚人の嫁兼土曜の涼風鈴子のお化けこと、柿島孟子です。今年も宜しくでございます」

塚村尚人「えー、2011年平成23年は、元旦が土曜日ですのて、この様にやっておりますが、今日はようやくご登場頂きます、京野世佐美さんです」

京野世佐美「どうも、京野世佐美です」

柿島「そしてもう一方、ゲストです。片木良子さんです」

片木「どうも。初めまして」

塚村「えー、『シンガーソングライターズ』のキャラクターが大集合ですね。正月らしい企画ですね。急行特急THさんの浅はかな考えが見え見えですね。という話はさておきまして、京野さんと片木さんは、物語でしか出て来ないですが、リアルでお会いするとは」

片木「本当に初期の物語の中で、ラジオ放送の中で京野さんと一緒に出て来るシーンがありましたよね」

柿島「かつての有名深夜放送の雰囲気を、急行特急THさんが妄想を加えて書いたという現存しない物語だそうですね」

塚村「当時の原稿、17年前に書いたとか書かないとかいう物ですが、片木さんは、もう少し華やかというか、柿島さんよりのキャラクターで、一応、売れているシンガーという設定でしたよね」

片木「でしたね。実は塚村くんと世佐美さんは出来ているんじゃないか?っていう話だったんですよね」

柿島「不意な私の登場で、話があらぬ方向に行ってしまいましたね」

京野「そーですかねぇ」

塚村「んー~、話の筋的には、塚村&京野の共同プロデュースという話にもっていくつもりが、何か壊れたって感じですけど、ありきたりな展開になるからそれはちょっとっていうのもあったみたいで、良いんだか悪いんだかですよね」

片木「塚村君が、この人だーっ!っていうのが京野さんで、京野さんの起死回生っていうのが作品のテーマだったんですけど、何か何時からかその色は薄くなっていったよーな感じですよね」

柿島「それに片木さんも影が薄いし、私も私で、なんなんでしょうねぇ、って感じですよね」

塚村「キャラクター像がきっちりなっていないからこーなるっていうのがバレバレですが、柿島さんは大奥という総指揮者的な面もあったりなかったりですけど、まぁ、話として1つ完結したという所に意味はあるのかなって思いますね」

柿島「う~ん、そーね。まぁ。京野さんとしては、話の結末に関してはどう思われます?」

京野「これで良かったと思いますけどね。塚村さんの代役は出ましたからね」

片木「キャラクターだけ増えて収集がつかない、作者らしいこゆ~い雰囲気が出てますよね」

塚村「そうですね。まぁ色々途中途中の作者の体験とか入って、でも、ひたすら、この『シンガーソングライターズ』という世界は守られたのが不思議ですよね」

柿島「だって、基がきっちりしてなかったし、変幻自在で、何かあるなぁ~程度だから、誰にも邪魔されなかったってのはありますよね」

京野「ですね。考案されたキャラクターはひたすらにオリジナルで、そのままに現存されたからこそ、この話はある、って言えますね」

片木「ですね。作者の思惑が何処まで叶ったかは知れませんが、でも私達はずっと現存してこれて、まぁ味付けは同じで名前だけしか違わなくても、良いのかなと思うかな」

柿島「まだ良くわから無くて、多分、こんなだよね、っていう霧みたいな、まぁ、下世話な話、月兎の影がポコンと外れて、私達今ここにいるんですよね。その辺りが作者急行特急THさんの良くも悪くもある‘‘半端な性格,,が現れていますね」

塚村「といいました所で、時間になりました。今日はお集まり頂きまして有り難うございます。またというこんな機会はないでしょうが、かつての妄想現実化自作自演劇完了という所で幕を下ろします。どうぞこれからもよろしくお願い致します」

全「さよなら」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0101-7 明けて1月1日土曜日

2011年01月01日 08時22分37秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
記事更新乱発であるが、1月1日になったんだぁ~と改めて思うが、目覚めるのは昨日までと同じ私、で、変身なんてそう簡単に出来る訳もない事は自分自身が誰よりよく知っている筈だけれど、忘れてしまうほどに、盛り上がる元旦時。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0101-6 んっ?カワセミが

2011年01月01日 08時05分01秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
解り難いが、先程の初日の出観覧ツアーの折に出会ったカワセミ。やはり美しい。虹の様な鳥である。正月早々縁起が良い。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0101-5 干支に因んだ物を食す

2011年01月01日 07時58分52秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
コンビニで見つけた物。とりあえず食してみようか。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0101-4 Morning on Saturday Part2

2011年01月01日 07時56分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます。“Morning on Saturday Part2”担当の木田麻衣子です。今年平成23年卯歳2011年もどうぞ宜しくご愛聴・ご愛読の程、宜しくお願い申し上げます。さて、今日は1月1日元旦でございます。1年の計は元旦にあり。皆様、どんな事を‘‘計,,としてもたれたのでしょうか?初日の出が綺麗に見えた首都圏地区の様です。朝日が眩しく良い1日が始まりましたね。どうぞ皆様方のこの1年もまた日々1日1日が輝かしい素晴らしき時である様に、私、木田麻衣子そして“Morning on”スタッフ一同、お祈り申し上げます。いつもこの様な決まり切りました挨拶言葉を並べてばかりで、話が続かないのが私の“Morning on”ですね。“Morning on Saturday Part2”。“Part2”と言いますと、‘‘馬鹿にしないでよ、そっちの所為よ,,そして‘‘勝手にしやがれ出て行くんだろ,,という名曲がありますね。私の“Morning on”を馬鹿にしないで下さいね、急行特急THさん」

急行特急TH「点点点汗。木田さん、キャラが壊れますから、幾らお正月と言っても、毒を吐かないで下さい。あっ、言ってるそばから、おとそを一気飲みしないで下さぁ~い。涼風さんじゃないんですからぁ~」

木田「な゛ぁ~によ、いつも、涼風さんばっかり番組に出して、たま゛ぁ~に思い出したかの様に、マイクの前に立たせて、一言二言決まり切った杓子定規な挨拶言葉だけ並べさせておいて、やってらんないわ゛よっ。それこそ山口百恵さんの『プレイバックパート2』ですよ!馬鹿にしないでよぉ~っ(おとそを更に煽る)」

急行特急TH「あーあ~木田さんのキャラがぁ~木田さんのキャラが壊れて行く~涙」

木田「な゛ぁ~にが、キャラが壊れるですよ!私はどぉ~せシガナイイ為妄想つもりラジオ局“FM910”のDJですよ。やってらんなわよ!たいしたビジョンも無い癖に私というキャラ創り出してさ、思いつきでやるからこーなるのよっ!キャラが立たないのよ!日本の2人前の総理大臣みたいにはなれないですよ、私はキャラが立ちませんから」

急行特急TH「何だか、高橋留美子原作の『めぞん一刻』の実写映画版に出て来た、酔っ払った音無響子氏みたいになっている木田麻衣子さんでありますね、はい」

木田「やってらんないわよ、“Morning on”なんて」

急行特急TH「うわっ、あの酔っ払って愚だ巻いて、寿司食うシーンみたいになってきましたよ。木田さん、今日の所はもう番組を終えた方が良いかも知れませんよ」

木田「なぁ~によ、その清水ミチコさんのお笑いCDの寿司屋の主人の口まねはぁ゛ーっ!つまらないんですけどぉーっ」

急行特急TH「んーっ、まずいね。こりゃ。とりあえず番組締めようか、以上、木田麻衣子の“Morning on”でした」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

初日の出平成23年卯歳2011年

2011年01月01日 07時00分36秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
謹賀新年。
見事なご来光。
今日も今年も毎日あなたに私に幸運があらんことを!
goo | コメント ( 1 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0101-2 夜明け前に

2011年01月01日 06時44分38秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
夜明け前の空に、か細い月と光り輝く星があった。まるで国旗の様だと思いつつ、初日の出、ご来光を狙い行ってみようか。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Mind Feeling0101-1 Morning on Saturday

2011年01月01日 06時35分51秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、おはよぉおぉおぉおぉ~!!涼風鈴子だよぉー、Morning on Saturdayだよぉー。さぁ~みなさぁ~ん、今日は何月何日ですかぁ~?」

効果音「1月1日」

涼風「ということはー?」

効果音1「お正月~」

効果音2「元旦~」

涼風「だよねぇえぇえぇ~!!アケオメコトヨロだっね゛ぇえ゛ぇえ゛ぇ~。はい、新春早々、涼風叫びが炸裂しておりますが、これが“Morning on”だ~、文句あっかぁ゛ーっ!!!で2011・平成23年も行くぞ!お゛り゛ゃーっ!(ガラスが割れる効果音)インチキDJでも怖くない、でやっていってホントにいんですか?つー話ですよ。せめて、正月くらいは慎ましく、荘厳にやりましょうよ、1年の計は元旦にありって言うんですから、まぁ、今年も昨年みたいにだぁ~らだぁ~らと止まらない停まらない急行特急みたいに、括弧そんな列車名は実在しない、ぶっ飛ばす、と言う‘‘勢い,,で行くという感じでよろしゅうございますか?」

アドバイザーイドワイザー「いんじゃないですか?あっ申し遅れました、リスナーの皆様、本年もどうぞよろしゅうお願い申し上げます。こんなインチキイ為妄想糸且ですが、お許し下さいm(__)m」

ポポンハエンジェルリング「はい、左に同じでございます。ポポロンハエンジェルリングでございます。本年も宜しくお願い致します。また、インチキDJのイ為アシスタントとして、君臨致します」

スタッフXYZ「陰ながらに、妄想番組支える方向で行きます。どうぞよろしく。また2011年平成23年卯歳が皆様にとって素敵な時であり、思い思いの事が叶います様、心よりお祈り申し上げます」

急行特急TH「あっ、私も挨拶ですか?管理人兼作者の急行特急THでございます。また、ヤマなしオチなしイミ無しのクッダラナイ同じ話を書いて行きたい所存でございますので、お嫌かも知れませんが、ひとりでは淋しいですので、どうかどうかこのブログ‘‘急行特急は行く,,のご愛読の程、1つ宜しくお願い申し上げます。今日も本年もあなたに私に幸運があらんことをm(__)m」

シーバス32世「ドレミファソラシドレ」

涼風「はい、“Morning on”スタッフ勢揃いでございますね。ひとり人じゃ無い様な人も含まれていますが」

シーバス32世「ドレミファソラシドレ」

涼風「無駄に歌うんじゃね゛ぇえ゛ぇ~っ(怒&落雷)!!こんな宇宙人みたいな、何が謎の快人シーバス32世よ!ホントは謎の快特なんじゃないの~ですが、まぁ、また歌って行きたいと、今、頷きましたが、という事みたいですので、まぁ歌ってもらいましょうね。という事で、お時間です。また、お前かインチキDJ涼風鈴子を合言葉に、あ゛だしは“Morning on”で怒鳴る、喋る、殴る、叫ぶの何時もの調子で参りますか。さて最後は、洋辛子たっぷりカナリア饅頭を一気食いして叫んで終わります。ではまたお目にかかりましょう。お相手は私、涼風鈴子でした~。食うぞ!洋辛子たっぷりカナリア饅頭!あっそ~れっ!………うがあ゛ー~ー~ー~ー~っ(火炎)」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

急行特急TH発2011年始動にそえる話をここに

2011年01月01日 00時30分53秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
「届きそうもなくて、叶いそうもなくて、だから夢と呼んだ、忘れないで。見えない何かを信じた胸にきっとヒーローの星は輝き続ける。ヒーローの星は輝き続ける」
(篠原美也子“M78”より引用)

2011年初日。
今この空のどこかにきっとあると信じたい心と無いから形にしたいと願い叶えたい心を見えている星にのせて始めたい。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )