
毎度お馴染みのこの英文サイトの協定世界時2015年9月1日午前12時の情報によると、北半球太平洋西経域にトロピカルディプレッション・フォーティーンが登場したようだ。所在地は、フランス領クリッパートン島の北西の太平洋で北緯12.6度、西経113.2度。強風勢力値(最大瞬間風速・最大風速とは別)は秒速約15.3メートル、所在地近傍の平均海面気圧値は1001.3ヘクトパスカルとなっているようだ。協定世界時2015年9月1日午前6時時点の予測では、今後1.5日36時間内は発達の見通しがあり、協定世界時2015年9月2日午後6時には、レビジャヒヘド諸島の南の太平洋で北緯16.9度、西経115.5度に達し、秒速約20.5メートルの強風(最大瞬間風速・最大風速とは別)を吹かせる勢力となる見通しがあるようだが果たして?ハリケーンには、ならないようだが果たして?
この記事等で紹介していた、ポリネシアの北の太平洋西経域で発生しメジャーハリケーンに成ったキロは、ついに日付変更線を東経側に越えたようで、タイフーン・キロ(台風第17号2015年)となったようだ。
タイフーン・キロ(台風第17号キロ2015年)
協定世界時2015年9月1日午前6時時点
(日本時間では、2015年9月1日午後3時頃)
所在地:日付変更線近傍の北半球太平洋で北緯22.9度、東経179.6度
強風勢力値(最大風速・最大瞬間風速とは別):秒速53.8メートル
所在地近傍の平均海面気圧値(中心気圧とは別):937.4ヘクトパスカル
所在地近傍の秒速15メートル以上の強風域:所在地近傍の北緯約21度あたりから所在地近傍の北緯約24.5度あたりにかけてと西経約178度あたりから所在地近傍の東経約178.5度あたりにかけて
所在地近傍の秒速25メートル以上の強風域:所在地近傍の北緯約22度あたりから北緯約24度あたりにかけてと所在地近傍の西経約178.5度あたりから所在地近傍の東経約179度あたりにかけて
向こう3日72時間内は発達の見通しがあり、協定世界時2015年9月4日午前6時(日本時間2015年9月4日午後3時頃)には、ミッドウェー諸島の南西の太平洋で北緯24.5度、東経176度に達し、秒速約64.1メートルの強風(最大瞬間風速・最大風速とは別)を吹かせる勢力となると予測されてあり、協定世界時2015年9月6日午前6時(日本時間2015年9月6日午後3時頃)には、強風勢力値(最大風速・最大瞬間風速とは別)のまま、ウェーク島北東の太平洋で北緯24度、東経169.9度に達する見通しがあるようだが果たして?尚、日本の気象庁のこのページでは、日本時間2015年9月1日午後6時45分に台風第17号2015年の情報が出ていた。
メジャーハリケーンのまま日付変更線を越え、暴風域を伴い非常に強い勢力でやって来るとはスゴい。
タイフーン・キロ(台風第17号キロ2015年)
協定世界時2015年9月1日午前6時時点
(日本時間では、2015年9月1日午後3時頃)
所在地:日付変更線近傍の北半球太平洋で北緯22.9度、東経179.6度
強風勢力値(最大風速・最大瞬間風速とは別):秒速53.8メートル
所在地近傍の平均海面気圧値(中心気圧とは別):937.4ヘクトパスカル
所在地近傍の秒速15メートル以上の強風域:所在地近傍の北緯約21度あたりから所在地近傍の北緯約24.5度あたりにかけてと西経約178度あたりから所在地近傍の東経約178.5度あたりにかけて
所在地近傍の秒速25メートル以上の強風域:所在地近傍の北緯約22度あたりから北緯約24度あたりにかけてと所在地近傍の西経約178.5度あたりから所在地近傍の東経約179度あたりにかけて
向こう3日72時間内は発達の見通しがあり、協定世界時2015年9月4日午前6時(日本時間2015年9月4日午後3時頃)には、ミッドウェー諸島の南西の太平洋で北緯24.5度、東経176度に達し、秒速約64.1メートルの強風(最大瞬間風速・最大風速とは別)を吹かせる勢力となると予測されてあり、協定世界時2015年9月6日午前6時(日本時間2015年9月6日午後3時頃)には、強風勢力値(最大風速・最大瞬間風速とは別)のまま、ウェーク島北東の太平洋で北緯24度、東経169.9度に達する見通しがあるようだが果たして?尚、日本の気象庁のこのページでは、日本時間2015年9月1日午後6時45分に台風第17号2015年の情報が出ていた。
メジャーハリケーンのまま日付変更線を越え、暴風域を伴い非常に強い勢力でやって来るとはスゴい。
毎度お馴染みのこの英文サイトのページを協定世界時2015年8月31日午後12時の情報で見ると、ハリケーン・フレッド―Hurricane FRED―が発達のピークを迎えたようだ。
ハリケーン・フレッド ―Hurricane FRED―
協定世界時2015年8月31日午後12時時点
所在地:カーボベルデのベルデ岬諸島近傍の北緯16.1度、西経23.3度
勢力強風値(最大瞬間風速・最大風速とは別):秒速約35.9メートル
所在地近傍の平均海面気圧値:977.6ヘクトパスカル
所在地近傍の秒速15メートル以上の強風域:所在地近傍の北緯約15.5度あたりから所在地近傍の北緯約17.5度あたりにかけてと所在地近傍の西経約22度あたりから西経約24度あたりにかけて
所在地近傍の秒速25メートル以上の暴風域:所在地近傍の北緯約16度あたりから所在地近傍の北緯約16.5度あたりにかけてと所在地近傍の西経約23度あたりから西経約23.5度あたりにかけて
以降は徐々に衰退の見通しがたっている様だ。
ハリケーン・フレッド ―Hurricane FRED―
協定世界時2015年8月31日午後12時時点
所在地:カーボベルデのベルデ岬諸島近傍の北緯16.1度、西経23.3度
勢力強風値(最大瞬間風速・最大風速とは別):秒速約35.9メートル
所在地近傍の平均海面気圧値:977.6ヘクトパスカル
所在地近傍の秒速15メートル以上の強風域:所在地近傍の北緯約15.5度あたりから所在地近傍の北緯約17.5度あたりにかけてと所在地近傍の西経約22度あたりから西経約24度あたりにかけて
所在地近傍の秒速25メートル以上の暴風域:所在地近傍の北緯約16度あたりから所在地近傍の北緯約16.5度あたりにかけてと所在地近傍の西経約23度あたりから西経約23.5度あたりにかけて
以降は徐々に衰退の見通しがたっている様だ。
« 前ページ