goo

昨日150912のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキング

2015年09月13日 23時16分57秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59


先ずは、この記事より。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への沢山の閲覧と訪問に感謝と御礼を。

続いては、第1位のこの記事。東京湾震源の揺れの大きい地震であったが、甚大な被害はなかったようだ。首都直下地震はこんな程度ではすまされないらしいので、恐ろしい。その前の豪雨の後なので、頼むからこれ以上の災害は勘弁を。

お次は、第2位のこの記事、第4位のこの記事、第8位のこの記事と第9位のこの記事。何れもリアルタイム解析機能を使った話であったが、話のネタに出来るものがそこにあり良かった。

続いては、第5位のこの記事。良い晴れの日だった~であるが、向こう7日くらいもう雨曇は要らない。晴天を希望したい。

御次は第7位のこの記事。何と言うお手軽な投稿記事だろうと思うが、お読み下さった事に感謝を。こう言うのは、フィラー記事投稿といっても過言ではない。
東領家 加平「''やった!星座占い第1位だったぜ!,,と言うタイトルでも良かったんぢゃねーの?」
急行特急TH「いや、それは流石に、恥ずかしいでしょ。この歳になってそれは出来ないですよ、顰蹙買いますって」
涼風鈴子「ひとり二役猿芝居をしてんぢゃねえーっ!!」/ハリセン

最後に、第10位のこの記事。恋愛ファンタジーアニメ『赤髪の白雪姫』。タイトルが『赤髪の白雪』かと思っていたら、違っていた。昨今放映されている『俺物語!!』とは違う恋模様で良いなと思っている作品にインパクトあるシーンがあったので形にしてみた。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

夕暮れの空は美しい色を見せた

2015年09月13日 18時26分52秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59




茜色がお見事!と言う所。
こうして空の話をしていると言う事、それすなわち、私はこれまであるはずのないものを掴んでいて、気がつけば空しい私を見ているからなのだろう。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

今日150913に見た雲間の青空

2015年09月13日 18時19分35秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59


↑秋色の空と言えるだろうか?見上げたその先に、あらあ、と思う私が居た。


↑9月まもなく後半を迎えるからであろう空であった。やはり空は淡い青色と雲に限る。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

ZEN THE HOLLYWOOD 『永遠never ever』を聴いてみる

2015年09月13日 17時46分31秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑ZEN THE HOLLYWOOD『永遠never ever』を聴いてみた。少年ハリウッド版↓↑と比べると若干声が低い感じがし、一部で歌い方が異なった。それゆえか、歌声に現実味があるな、と思うのはジャケットの所爲か彼らが3次元だからだろうか?だが、曲の基が良いので、このバージョンもあり、と思えた。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

深夜アニメ『下ネタと言う概念が存在しない退屈な世界』のOPテーマ曲、SOX『B地区戦隊SOX』を聴く

2015年09月13日 17時30分20秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑深夜アニメ『下ネタと言う概念が存在しない退屈な世界』のOP曲、SOX『B地区戦隊SOX』を入手し、歌詞カードみながら聴いてみた。20年前の私が聴いたら、物凄く気に入った曲になろうが、内容を理解出来るかまでは解らない。それでも、多分、はまる事間違いない。
歌うには、笑ってしまうような歌詞であるけれど、良いセンスだなと思うし、歌声もメロディも良い構成になっていて、買って良かったなと思う。こう言う聴いてみて、絶句汗、となるのはあり。
いつかの深夜アニメ『健全ロボ ダイミダラー』のOP曲『健全ロボ ダイミダラー』よりも生々しい歌詞になってはいるが、これはこれであり。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

また曇り空か…でも、なかなか良い模様があった?

2015年09月13日 13時36分59秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
曇り空サンデー、150913。




↑雲の色の濃淡と形が何かきれいな感じがしたので掲載してみた。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

懐かしのゲームの敵キャラクター

2015年09月13日 13時19分40秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑たまによまれるこの投稿記事。古いテレビゲーム『ドラゴンクエスト1』に出てくる敵キャラクター↓↑死神の騎士。最強クラスの敵キャラクターでラスボスが居る場所で出てくるので、あまり闘いたくない相手。出会えばまともに闘わず逃げてばかりだったのだが、話のネタの為に闘って見たもの。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

フィラー番組でお気に入りソングが――

2015年09月13日 13時04分00秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
“MUSIC SELECTION”と言うフィラー番組を聴くける機会に恵まれたが、もんたブラザーズ『ダンシングオールナイト』、あみん『待つわ』、五十嵐浩晃『ペガサスの朝』が流れてきて、きたー、と叫んでしまった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on 【150913】

2015年09月13日 11時56分10秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、“Morning on”第2幕、木田麻衣子です。本日の放送は急行特急THの都合により、休止と致します。またお逢い致しましょう。素敵な日曜日を御過ごし下さい」
壁|∵=) ̄ひゃー♪
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

忘れてかけていたアニメイション作品

2015年09月13日 11時07分40秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑カードバトル“Battle Spirits”関連のアニメイション作品で『銀河最強究極ゼロ』のワンシーンを取り上げたこの投稿記事が読まれたようだ。なつかし!と思いつつ、キリガってキャラクター居たなあ、と思う。ゼロとキリガは対極にあるような感じであった。
この作品がきっかけで、“Battle Spirits”の雰囲気が掴めた気がするが、ルールはさっぱり解らずであった。カードバトルが世界を救う、カードバトルで友好の輪を拡げましょう、と言う想いが根底にあることを感じた作品でもあった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ