goo

昨日150909のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年09月10日 23時20分33秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

この記事より。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への大変多くの閲覧と訪問に厚く感謝と御礼を。

続いては、第2位のこの記事。リアルタイム解析、と言うタイトルで中味は深夜アニメの話だったと言う事で、結構、がっかりされた方が多いかも知れないが、『終わりのセラフ』の第2期、果たしてどうなる?

御次は、第3位のこの記事。たまたまつけたテレビで『ヒーリングタイム&ヘッドラインニュース』の城東2でまさかの地下鉄博物館が映る所であった。BGMは以前見た時と変わっていたが映像はそのままの様だ。

続いては、第5位のこの記事。虹見てよろこぶ私であるが、虹の橋は消え行くもの――儚いものの1つだとある番組で誰かが言っていたような気がする。荒れた天候の間に間に見えた休息であった。そう言えば、今年の梅雨明けは、虹の橋を見た次の日あたりだったような。

続いては、第6位のこの記事。ようやく今夜は雨から解放され、秋の虫が良い感じに泣いていて、落ち着いた日常となっているが、長雨の先の超大雨と言う泣きっ面に蜂になってしまったのは言いようもない物がある。

御次は、第7位のこの記事。アンテナ上デートに鳥は、鳩だったようだが、シャッターチャンス!とまるで何かの物語の様な台詞をその時言えたら立派なものだったのに、そうはならなかった。

最後は、第8位のこの記事と第10位のこの記事。本日も“Morning on”のスクリプトをお読み下さった事にも感謝と御礼を。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

140文字呟き程度の投稿 150910

2015年09月10日 22時50分31秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
今夜、見上げたその空にあった星を観たのはどのくらいぶりだろう?というくらいに雨夜か曇り夜ばかり、見放された感があるな、と思えた。私も色々に見放されているが、それで良い。ひとり目立って目立てぬままの半端感こそが私であるから。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アンテナの上には鳩がいた

2015年09月10日 19時05分30秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
ふと見上げた先にいたものだった。平和の象徴であるが、昨日から今日にかけて平和とは言えない日になってしまったが、唖然とするばかり――。こんなことってあるのか?と言う以外に言葉がない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

リアルタイム解析機能活用投稿 15091002

2015年09月10日 19時01分46秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この投稿記事で紹介した、北半球太平洋西経部のハリケーン・リンダ、協定世界時2015年9月10日午前6時の毎度お馴染みのこのサイトによると、衰弱しトロピカルストーム・リンダになった様で、あと4日間位で活動も終息とでなるようだ。最盛期は協定世界時2015年9月8日午後18時だったようで、強風勢力値は秒速約56.43だったようだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

♪明日歩く空が晴れるように――でこの曲

2015年09月10日 18時58分06秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

篠原美也子“Good Friend”(1996年)を聴いてみるのは、ようやく雨天から解放されそうな気配が出てきたからかも知れない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

コミック『男子高校生の日常』の話がランクイン

2015年09月10日 18時47分41秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑そう言えば、全巻読んだか、コミック『男子高校生の日常』。この投稿記事で全巻読破の話をしているが、↑結構、高級感ある表紙になっていて凄いなと思った。深夜アニメで執り行われた内容だったんだろうが記憶に残っていない事のが多かった気がする。微笑ましくも笑えるコミカルな作品であった。顔の表情がぼやかされて描かれて居ない事も印象的であった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

明日は晴れるだろうか?

2015年09月10日 18時31分04秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
トロピカルストーム・アータウとタイフーン・キロの遠い影響からとんでもない事になっているが、ひとまず長い悪天候はこれで打ち止めとなるだろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

北半球大西洋に、トロピカルストーム・ヘンリ登場

2015年09月10日 18時23分11秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
この英文サイトの大西洋標準時2015年9月10日午前5時の情報によると、北半球大西洋のバミューダ諸島の南東の北緯31.4度、西経61度に、トロピカルストーム・ヘンリ(英字表記は、Tropical Storm HENRI)が登場している様だ。最小気圧値は1008ミリバール、最大風速は秒速約17.7メートルで北へ時速約4.8キロで進んでいる様だ。今後の発達の程度はうまく読み取れないが、最大風速値は秒速約17.3メートルから32.4メートルの範囲で大西洋標準時2015年9月12日午前2時頃まで推移する見込みな様でノバスシア半島の東の大西洋の方向に進み行く見通しがあるようだが果たして?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on【150910】

2015年09月10日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいますー、昨日U.F.Oにラチられた事になっているインチキDJ、涼風鈴子どすー。ッタク良い迷惑だよ、急特THの厨2の病のせいでこうなるなんてあり得ないにだよ。U.F.Oはどうでした?なんてメールも来ていますが、総ては、急特THの妄想でしかないですからね、皆さん。以上、“Morning on”でした」
壁|科学者兎)ノシノシ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on【150910】

2015年09月10日 06時33分51秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、“Morning on”第1幕、木田麻衣子です。今朝は、涼風さんより先にお届けと成りますが、毎度お馴染みの放送です」
インターバルスキップ「お馴染みのインターバルスキップです」
博士兎「博士兎だ兎ひゃー」
インターバルスキップ「ようやく出番が来まして」
Express密偵団1「では、我々と」
Express密偵団2「Express塚村尚人はここに居ます」
インターバルスキップの右手を上げる。
Express密偵団支配「本業の方に」
木田麻衣子「あら、お三方、御無沙汰ですわね」
博士兎「Express勢揃いだ兎ひゃー」
インターバルスキップ「私は、インターバルスキップです。密偵団に用はないですし、Express塚村尚人ではありません。何度、同じ話をすれば良いので?」
木田麻衣子「まあまあ、もう時間ですので続きは、楽屋裏へどうぞ。以上、“Morning on”でした」


goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ