goo

歌声と演奏が気持ち良いと感じた曲

2015年09月09日 23時46分53秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

この記事で紹介した篠原美也子のアルバム“magnolia”にも集録されている『ガラスの靴』を聴いてみたくなったので、CD引っ張り出して聴いてみたが、演奏と歌声に今夜は酔いしれてしまいそうになった。お気に入りソングであるが、完全に忘れ去られたような曲でもあるが、ガラスの靴の輝きが失われないように、この曲もまた、私の心の中で輝いている。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

不思議を感じた事

2015年09月09日 23時33分21秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑この中に
「20150908金沢ライヴ」と検索してこの記事にたどり着いたらしいが、一体何故に?な話であった。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

開いたその先には――

2015年09月09日 23時32分37秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑この画像中の「百度」と言う検索エンジンか何かでこのブログ『急行特急は行く…』にたどり着いた記事は、この記事であった。古いテレビゲーム『ドラゴンクエスト1』で↓↑このメトロゴーストと言うモンスターに遭遇して思った事を書いたものだが、一体、何の意図で検索したのかは解らない。プレイヤーの名前が、えあかい、となっているが、これはエアポート快特からとったもの。名前を考えるのが面倒だったので、そうしたのだが、ネタである。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子『淋しいのは』1998年 を聴いてみる 20150909

2015年09月09日 23時20分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
そう言えば、そんな歌あったな、で思い出したのは昨日の事。そして、改めて今日聴いてみる、篠原美也子『淋しいのは』1998年。
この曲が集録されているアルバム“magnolia”のジャケット風にモノクロトーンに、外国人楽器演奏者の中、黒のスーツに黒のシルクハットみたいな帽子かぶってファンのシンガーがこの曲を歌うPVのワンシーンを思い浮かべてしまうが、無論、私の妄想の域を出ない。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

昨日150908のこのブログ『急行特急は行く…』の人気記事ランキングより

2015年09月09日 23時00分50秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59


先ずは、此の記事より。本日もこのブログ『急行特急は行く…』への大変多くの閲覧と訪問に厚く感謝と御礼を。

続いては、第1位のこの記事と第4位のこの記事カタバミの4枚葉話が何故にこのタイミングで出てきたのか?と言う感じだが、このカタバミには、ヤマトシジミと言う蝶の幼虫の食糧になるらしいので、葉にかじられた跡があるのはその為かもしれない。ヤマトシジミは、灰色の小さな蝶であるが、案外幸運蝶か?

お次は、第3位のこの記事。古いテレビゲームのワンシーンのものであったがこのタイミングで何でやねん---と言う所。


続いては、第5位のこの記事と第7位のこの記事。蒼い空に見離された感じであるが、そろそろこの曇り模様とはおさらばしたい。


最後は、第6位のこの記事。今日1日、トロピカルストーム・アータウで大騒ぎになってしまった2015年9月9日の日本列島であったが、何ともタイミングの悪いところに来たなと思う。自然現象は本当に何の都合もない冷酷さがある。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

幸運に救われたい想いで――

2015年09月09日 21時51分26秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
9月9日、救急と思い、
↑777円の釣銭買い物をしてみた。今日も明日もあなたに私に幸運があらんことを。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

篠原美也子“Time will tell”(2004年)を聴いてみる

2015年09月09日 21時28分55秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
何でだろう、何か形の無いもの、形の無い事で切なくて、で聴いてみたくなったのか、自分の事でも理由ははっきりとはしないが、篠原美也子“Time will tell”(2005年)に行き着いてCD引っ張り出して聴く事に。実の所、そんなに気にいっている曲ではない。


「何故ここにいるのか、時々わからなくなる。だけど振り向けばひとすじの道なんだ。今はただ切なくて、ひとりに思えても、いつか時が経って気づくんだ」(篠原美也子“Time will tell” より引用。)

今はこの歌詞に此の身を任せて---。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

鷺沢 萌著『ウェルカム・ホーム』(2004年 新潮文庫) 読破

2015年09月09日 18時54分08秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑読んでいく内に、またも口がへの字に曲がってしまったり、話の展開に背筋を伸ばさせられるものがあったり、普通で幸せそうにみえても実はそうでないと言う主人公達の背景に、こんなの私は耐えられない――と思えた。だが、この作品に出てくる人間関係は、この作者らしくてそんな関係が私は好きだなと思う。そして、此の作品作者の別作品で出てくる主人公と似た雰囲気のキャラクターが出て来たりで懐かしかった。

↑古本屋でこの作品を買ったせいか中からしおりがわりに使われたのか、今から4年前のタクシー乗車領収書が出てきて、あらビックリ。一体どんな人が読んだのだろうか?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

タイフーン・アータウ日和 150909

2015年09月09日 18時35分41秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
大雨冠水デー、エリアメールも届く日が9のゾロ目、救急の日に来るとは---。

↑アータウ日和、束の間の青空が見えて、あらビックリ!


↑この空は秋の空、と思うほどの輝きがあったようにも思えた。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

アンテナの上に止まる2羽の鳥をみた150909

2015年09月09日 18時09分26秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑タイフーン・アータウ後に見られた風景。ツガイではないだろうな、と思いながら見ていたがそこから見える下界の景色はどんなかい、御二人さん――と問いたくなった。

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
« 前ページ