goo

トロピカルストーム・グレイスが北半球大西洋で登場

2015年09月06日 12時05分40秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
協定世界時2015年9月5日午前0時の毎度お馴染みのこのサイトの情報によると、この投稿記事で紹介した、トロピカルディプレッション・セヴェンが発達し、トロピカルストーム・グレイス―Tropical Storm GRACE―と成ったようだ。

トロピカルストーム・グレイス ―Tropical Storm GRACE―
所在地:カーボベルデ領ベルデ岬諸島の南の大西洋の北緯12.7度、西経26.9度
強風勢力値:秒速約17.9メートル
所在地近傍の平均海面気圧値:999.0ヘクトパスカル

向こう1.5日36時間内は発達の見通しがあり、協定世界時2015年9月7日午後12時には、ベルデ岬諸島の南南西北緯13.6度、東経35.1度に達し、強風勢力値が秒速約25.6メートルとなる見通しがあるようだが果たしてどうなる?

goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

北半球大西洋を行く、しぶとい、元ハリケーン・フレッド

2015年09月06日 11時31分46秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
協定世界時2015年9月6日午前0時のこのサイトの情報では、この投稿記事で紹介した、ハリケーン・フレッドは勢力落とし、単なる熱帯低気圧に相当する、トロピカルディプレッション・フレッドになっても消滅しないようで、しぶとい。協定世界時2015年9月午後6時の予測では、あと5日はこのくらいの勢力で大西洋を行く見込みだが果たしてどうなる?

トロピカルディプレッション・フレッド ―Tropical Depression FRED―
協定世界時2015年9月6日午前0時時点
所在地:北半球大西洋中南部の北緯23.7度、東経42.9度
強風勢力値:秒速約15.3メートル
所在地近傍の平均海面気圧値:1003.1ヘクトパスカル

このまま北半球大西洋を北東方向に進み行くようだ。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

木田麻衣子のMorning on【150906】

2015年09月06日 10時40分53秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
木田麻衣子「おはようございます、“Morning on”第2幕、木田麻衣子です」
涼風鈴子「涼風鈴子だうがあ」
木田麻衣子「涼風さん?火星に行かれたのでは?」
涼風鈴子「いや、そんな話は台本には書いてない」
木田麻衣子「そうでしたか。まあ、無事で何よりですわ」
涼風鈴子「最近、U.F.Oネタ多いですよね」
木田麻衣子「ええ。急行特急THさんがネタ切れ起こしてますので、今更ですけどね」
涼風鈴子「流石、木田さんというか---ですね」
木田麻衣子「無理矢理日に2つもMorning onやるからこうなるんです」
涼風鈴子「今日は辛口なんですね」
木田麻衣子「涼風さんが不意にゲストで来たので、そうしてみました」
涼風鈴子「なるほ。木田さんも苦労が絶えないと――で、そこの急行特急TH(むんずと肩を掴む)、解ってるな」
急行特急TH「何のお話?」
木田麻衣子「では、これより本日は急行特急THさんのおもてなしがありますので、これにて失礼致します。またお会い致しましょう。さよなら」
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

Morning on【150906】

2015年09月06日 07時07分07秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
涼風鈴子「はい、はよーざいー、涼風鈴子だよー、“Morning on”だよー。今日は日曜日なのに曇りで、アンハッピーかもなと思うところです」
科学者兎「火星ならハッピーだ兎ひゃー」
東領家 加平「月でもハッピーです」
涼風鈴子「何度も言うが、インチキDJは月にも火星にも帰らないうがあ」
東領家 加平「帰らないと今日の番組が終わらないのですが」
科学者兎「おぢいちゃん達が帰りを待っている兎ひゃー」
壁|⌒U.F.O(プラチナ王子様邸所属)→ラチる→涼風鈴子「やかましいやっ!」→U.F.Oと共に消える
科学者兎「やはりつれて行かれた兎ひゃー」
東領家 加平「言わんこっちゃありませんね」
科学者兎「以上、“Morning on”だったんだ兎ひゃー」ノシノシ
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

読んでみてどんなだったのだろうか?

2015年09月06日 02時20分19秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑この中のこの電車系記事。たどり着いたその先に何を思っただろうか?

↑何の代わり映えもしない単なる京成3700形の3768編成。何となくで撮影したもので、へー、で終わるレベルで終わったんだろうと思えた。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

私も乗りたい、『妖怪ウオッチ』のコマさんタクシー

2015年09月06日 02時10分44秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑草木も眠る週末の深夜帯、街に出て出くわしたら良いよね、コマさんタクシー。

↑「お客さん、どこまでいくずら?」と言われると一瞬、ちょっと歳いった人かなって思うかも知れない。コマさんがドライバーだと行く先々や到着時に、良いこと沢山有りそう――と私は期待してしまうが、1度は乗ってみたいコマさんタクシー。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

リアルタイム解析機能活用投稿 その3

2015年09月06日 02時04分56秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

↑ふとみると、この投稿記事が引っ掛ったようだ。
↑コミック『君と僕。』の松岡 春。彼もまた人なりで恋もするというのは当たり前であっても少し受け入れにくいあるいは有り得ない――と思ってしまうが、だからこそ素敵な話で。フィクションのフィクションの妄想がかきたてるものは無限大、なんて思ったりする。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

北半球大西洋に、トロピカルディプレッション・セヴェンが登場

2015年09月06日 01時40分53秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59
毎度お馴染みのこのサイトの協定世界時2015年9月5日午後12時によると、北半球大西洋にあるカーボベルデ領のベルデ岬諸島の南海上の北緯12.2度、東経24.6度にトロピカルディプレッション・セヴェンが登場したようだ。今後3日72時間内は発達の見通しがあり協定世界時2015年9月8日午後12時には、大西洋の北緯14.5度、東経40度達し、強風勢力値が秒速約25.6メートルになる見通しだが果たしてどうなる?
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

北半球東経側太平洋に怪しげな雲の固まり

2015年09月06日 01時13分51秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59

毎度お馴染みのこのサイトのページの協定世界時2015年9月5日午後12時(日本時間換算では、2015年9月5日午後9時)の情報によると、フィリピンのマリアナ諸島のアラマガン島の東の太平洋で北緯17.8度、東経141度に“WP922015-INVEST”と名付けられた雲の塊があるようだが、日本の気象庁の日本時間2015年9月5日午後9時の天気図では、熱帯低気圧とあるので台風第18号に発達しないことを祈るばかり。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )

閲覧多数に厚く御礼 【20150905分】 

2015年09月06日 01時09分50秒 | 急行特急TH発2007年→2019年5月1日AM11:59


↑本日も昨日もこのブログ『急行特急は行く…』への大変多くの閲覧と訪問に感謝と御礼を。
↑そして、先週は、これまでにないってくらいの大変多くの閲覧と訪問に心から感謝と御礼を。
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )