読書日記 嘉壽家堂 アネックス

読んだ本の感想を中心に、ひごろ思っていることをあれこれと綴っています。

それからの海舟 半藤一利 ちくま文庫

2008-07-09 20:02:00 | 読んだ
父子鷹を読み終わって、いよいよ「おとこ鷹」を読もうかと本屋に行ったところ、目に付いたのがこの本である。

で、氷川清話ぐらいでしか明治期の勝海舟を知らないので、先ずはこの本を読んでからにしよう、と思い早速買ってきて読んだのである。

著者は大の勝海舟びいきである。
それだけで、私はすごく嬉しくなってしまう。
私も歴史上の人物では勝海舟が大すきである。

勝海舟はどちらといえば人気がない。
幕末期で幕府側をひいきにする人たちにもあまり人気がないように思える。

官軍側にも幕府側にも「幕府を売った男」というように思われているような気がする。
日本にとって最良の判断である内戦を避けた、ということよりも「戦わなかった」ということだけでそう思われている。

福沢諭吉の「痩我慢の説」などでたたかれたこともその所以なのだろうが・・・
それに対する海舟の言葉「行蔵は我に存す、毀誉は他人の主張」がまた福沢をバカにしているようだし、氷川清話の言葉も他人をバカにしているようでもあるので、尚更評判がよくないんだようなあ、と海舟びいきの私は常々思っているのである。

というわけで、著者が海舟に示す贔屓の言葉は私にとっても嬉しく、大いにうなづくところなのである、

で、海舟が世渡り上手で世の中の人たちから支持されたら、これは私の好きな海舟にはならないなあ、と改めて思ったのである。

そしてやっぱり勝海舟はいいなあと思ったのである。

「ブログ村」というところにこのブログを登録しています。読書日記を探しているかた、下のバナーをクリックするとリンクされていますので、どうぞご覧ください。またクリックしてもらうと私の人気度が上がるということにもなります。そのへんもご考慮いただき、ひとつよろしくお願いします。
にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする