ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★今年もいよいよ・・・

2007年12月27日 | トリプルスターの日常

今朝も霜柱を踏みしめて。

日増しに寒さが強くなってきました、

 

アンジェラとトフィーとロビンの三頭が軟便になっています。

犬舎内の温度が10度を切って、急な温度変化に体が反応したものでしょう。

三頭の今朝の給餌は50%減とし、「止瀉薬」と乳酸菌配合の「生菌製剤」を多めに与えました。

ストーブを強めに室温を上げ、午前中に一回ミルク(ロイヤルカナン製)と生菌製剤を混ぜたものを
暖かめ(40℃)のお湯で溶いて与えます。

本格的な下痢になる前に治してしまう事が大切です。もちろん三頭は大事に至りませんでした。

 

ロージーのパピーのお渡しがありました。

新しいオーナーのO木さんは練馬区の方です、男の子か女の子にするか迷っていましたが、最後は奥様が女の子に
決めました。

Iざわさんがアニーを連れて遊びに来ました、伐採した梅の枝を数本持って来てくれましたので早速短く切って
玩具を作りました。

特に、ジャックとレモンは新しい玩具に大満足の様子でした。

ジャックとレモンの兄妹も元気なものです。一度も体調を崩すことなく計画通り(今回の育成計画は今までとやや異なります)
に育っています。

一般のお宅で飼われている兄弟犬たちより20%~25%程大き目(重め)でしょうか、全ての面で満ち足りているのでしょう、
性格も穏やかで聞き分けの良い犬に育って来ています。

年が明けて温かな日には、裏山に入って遊ばせる事を考えています。

 

◇午後から「抜糸」の為歯科医院に行ってきました。院長から術後の経過は順調な事と、免疫力の強さを指摘戴きました。
長年見ていると解るのだそうです、成る程。(酒量が減れば、もっと免疫力は高くなる筈、だからと言って・・・・・・・・・・・・・・・)

12週後に新しい歯が生えます。待ち遠しいものですね~。

◇やはり年末に来て疲れも溜まってきました。朝二時前後に起きて、夜は九時頃寝るのですが、昼寝をする時間が無く昼食
後猛烈に眠くなる事があります。(長生きをしたいわけではありませんが、ある年齢から7時間以上寝る人は間違いなく太り、
そして短命だそうです→統計学的根拠もあります。)

夜は、近くの近しい方との「プチ忘年会」(夕食会)を楽しみました。場所を任された私は、躊躇無く「やまにし」を選びました。
なぜかと言うと、たまに覗くこのブログを読んで(見て)美味しいお肉が無性に食べたくなったからなのです。

「やまにし」は昔(創業の頃)からの行きつけの店で、私達の町からほど遠くない田舎町にあります。
ここの「ちゅーはい」は抜群の旨さです!暑い夏も、寒い冬も、疲れたり元気が無くなったなと感じた時、良く来るお店です。

当然、プチ忘年会は楽しく終了しました。そして帰りにコンビニで「あいすまんじゅう」を買って、食べながら帰りました。
焼肉を食べた後のデザートは、「あいすまんじゅう」に限ります、ま・お店で「あんにんどうふ」なんかも戴きますが、〆は
やっぱし「あいすまんじゅう」でしょうね~~~~。

※「やまにし」と「あいすまんじゅう」が無い人生なんて、私にはちと考えられません。

 

そんな訳で、今日もドップリメタボなポンコツブリーダーの一日なのでした、、、、、。

 

皆さまも、今日も一日お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする