私の場合、
週のうちで一番疲れを感じるのは
木曜日です。
でも今週は連休明けに色々なことが有ったせいか、今日
つまり金曜日にどっと疲れを感じる事となったようです。
運動場のあちらこちらに植えられたシャガは、眺めていると気持ちが落ち着いて来て色んな
「疲れ」などからも開放してくれる効果を持っているようで、好きな花です。
私にとって、犬達もまた花と同様に疲れ取り効果を十分に発揮してくれます。
時々山に逃亡するサリー
2~3歳になる中堅どころの犬達は、手を焼かせる事もありますが此方の気持ちを解ってく
れるところもあって、阿吽の呼吸を交わすこともしばしば、、楽しくなって疲れが癒されます。
サリーの匂いを嗅ぐティモシーとロビン(ヒートが近いのか?)
約一ヶ月間のダイエット効果が出て、少し身軽になったジャックです。
一見疲れ知らずの犬達も多頭飼育の犬舎では、他の犬達との色々なせめぎ合い
などから、疲労する事もちょくちょくあります。
犬達が疲れていると、集団での和が乱れたり、激しい運動のときに怪我などをし
易くなります。
雌雄の違い、年齢の違い、気性の違い、体力の違い、体質の違い等から、同じ事
をやっていても個々の限界点は其々異なります。
疲労を訴える犬もいればそうでない犬もいて、多頭飼育の管理はいっそう難しい
ものとなります。
「やる気が出ない」「気持ちが落ち込む」 「イライラする」「不安や焦燥感があ
る」など人間には人によって「五月病?」と言われる厄介な症状が出るらしいで
すね。
「新年度」と呼ばれる4月を迎えて人間達は、(進学、就職、配置転換などで)
環境が大きく変わる季節です。(気候も変わり易く)
人によっては新しい環境にうまく適応できず、あるいは適応しようと頑張りすぎ
て、五月頃からうつ的な状態になることを『五月病』と言います。
つまり「五月病」は正式な病名ではなく俗称なのですね。
環境が変わると肉体的にも精神的にも疲れるもの。それは大きなストレスとなっ
て心身にのしかかってきます。つまり、「五月病」の原因は『精神的なストレス
』が大きなウェイトを占めているわけです。
◇さてと、では犬に「五月病」と呼ばれる様な症状はあるのでしょうか?
「新年度」になったからと言って、犬には「進学、就職、配置転換」などといっ
た環境の大きな変化はありません。
ですから、「犬の五月病」はないと言っても良いでしょう。
但し、季節の変わり目と捉えた五月は、気温の変化や湿度の変化、気圧の変化な
どがめまぐるしく変わり、自然環境の変化が犬達の心身に影響を与えている事は
明らかです。
ランの片隅でぼ~っとしている奴が居たり、食欲を無くしたり排泄のタイミング
を狂わしたり、症状は色々なかたちで表れて来るようです。
◇「五月病」の良い解消方法はないのでしょうか?
五月病の主要因である「精神的ストレス」「肉体疲労」を和らげるには、適度な運動をして
軽く汗を掻き、よく熟睡する事が良いと言われています。
「有酸素運動」は、処方薬等よりも効果的に不安や鬱状態を取り除く効果があります。
(一日に何度も意識的に深呼吸をしましょう。→不安感は浅い呼吸によって増加
しますから。)
そして十分な睡眠が取れる環境を整えましょう。受けてしまったストレスを自然に解消するた
めには、十分な睡眠が不可欠です。
(喫煙、飲酒を控え、適度な運動、健康的な食生活を心掛けることが深く充実した睡眠環境を作
ると言われています。)
ストレスは副腎を刺激するため、ストレスの多い人は副腎を支える栄養素を十分摂ることが
大事とも言われていますから、食生活の工夫や効果的なサプリメントの使用も考えてみても
良いでしょう。
◇さて、私本人と犬達の「五月病」対策は、、、、、。
私の場合、犬達が健康で元気であれば→私自身もハッピーで疲れ知らずの毎日を送ってい
るようです。
犬の日常生活に細心の注意を払って、犬達を楽しく健康に保つ為の作業を真面目に行う事
で、犬達も私も「五月病」にならずに済んでいると言って良いかも知れません。
何頭もの犬達に、其々合った運動を施し、一緒になって動く事により汗を掻いています。
当然お腹も空きますから、身体に良い物を適度に食べて良く眠ります。(最近余りお酒
は飲みません・・・・・)
犬達に特に心がけているのは、給餌とトレーニングです。
そして「良く寝かせる事」に尽きるかと、、、、、、、、。
皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。
そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~
オフィシャルサイトにアップさせて戴きました。覗いてください。
▲注意:写真や文章の無断使用を禁じます。