秋晴れの良いお天気になりました。
昨日は33度と言う真夏日の気温で些かゲンナリしていたWan達ですが、
今日は温度も湿度も低く、且つ爽やかな風も吹いていて未明からやる気満々
の状態でした。
と言っても、特に働くわけでもなく悪戯三昧で一日を終えようとしている訳なのですが、、。
膝十字靱帯断裂と診断されて、
外科手術を回避したエム君のリハビリは四週目に入っています。
天治療法的な効果もあってか、エム君を見た事のある人が目を剥く位の変化を見せている
今の状態のMくん。
リハビリはほゞ順調に進展していると言っても良いでしょう。
9月22日の入舎以来、観察期間を経てリハビリを開始してから現在まで、跛行(ハコウ・びっこ)
を見せたり痛みを訴えることは一度もありませんでした。
靱帯が断裂していると診断されている方の足(左足)も無神経に使われている様に見えます。
歩くとき、走るとき、大きく回転する時、膝や脚全体の動きはスムースです。
排泄後のマーキングでは、思い切り地面を引っ掻いたりしていて痛み等の違和感は
全く感じられていない模様です。
※但し 既に手術した方の足の動き方が(特徴的)やや不自然なため、反対側の足に影響を
与えている様に見えます。 腰や足が悪くて、痛み等が有る場合はこう言う自然な姿での排泄は出来ません。
障害の有無を判断できるウンチングスタイルの写真は何枚も撮り溜められて、個体の資料と
なっています。 気の好いM君、普段 ブラブラしている時も概ねこんな表情です。
今日は、オーナー夫妻へ写真を送る為の撮影会を行ないました
たった三週間で頭が大きくなりましたね。中身は兎も角、大きな頭部はラブラドールの象徴で
すから まんずまんず嬉しい事の一つです。 表情としてはこんな写真が多くなりますが、、、、
如何にも思慮深く、苦悩に満ちているような写真も撮りたかったので、酸っぱいレモンを
舐めさせてみました。ひひひ 口あけない
久し振りに
風と君が遊びに来ると言うので、お婆ちゃんのアンジェラが出迎えました。
風と君は 減量過多の状態で全く覇気がありませんでした。
どんな理由にせよ、その個体の(年齢・大きさ)最低給餌量を割り込むと栄養失調状態になり
ますので注意して下さい。
※歳を経て、必ず重篤な病気の基を作る事に繋がります。 10歳の先住犬の姿勢は兎も角、未だ若い風と君の歩く姿勢は大いに問題ありでした。
頭部が上がらない、背中が丸くなってしまっている、見た目にも弱々しい痩身。
早く 犬種を理解する良い獣医さんに相談されてみると好いですね。
※痩せさせなさい、肥らせなさい、と言うような指示は安易に出すものではありません。
犬種を理解し、個体の健康度を瞬時に見抜ける目が無くては 絶対に言えない言葉です。 秋の風に吹かれて、日がな一日を広場で過ごしたWan達は、また
健康になりました
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お知らせ 『秋季ホームカミングディー』は11月24日に行ないます。
どうぞ皆さま 奮ってご参加下さい。今回も趣向を凝らしてお待ち申し上げます。
今回 一番目の申込者は、つくば市のシーザー君です そして、、、
二着は駒込のココちゃん、三着は高崎のデューク1jr.君です~
忙しさの余り、コメントや
のご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。
出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ジャスティン君を育ててくれる方を募集しています!
有償譲渡
ショーイングドッグとして如何でしょうか。活躍すると思います
譲渡に関しての詳細は 電話
またはEメール
にてお気軽にお問い合わせください。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誰か好い人いませんかぁ~ 一緒に暮らしてくれる方を探しています。
僕は、里親さんを募集中で~す。
無償譲渡
☆健康で・明るい性格⇒三歳牡(ブラック・去勢済み) 詳細はでお尋ね下さい。
◇父犬は現存するアメリカ輸入犬(AM/CH)、母犬はイギリス輸入犬(チョコ・現在六歳・現存)です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◇カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした一息つかれましたらWanクリック
御願いいたしま~す。
そして此方にも
にほんブログ村
ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫
東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
情報発信中