温かな朝でした。
体調は8割がた元に戻ったようです。
早朝の作業を軽く済ませ、付近の農道を30分間ウォーキング。
ひと汗掻きアキレス腱などに不安は残るが、腰などの痛みが消えて気も晴れ晴れした。
10時を回って セロリやオニキス、デューク達がやって来た。
程なくして、おっきくなったTAKUTO君もやって来た。
ピッピが出迎え、さっそくランで遊ぶ。。。
ひょうきん者のセロリも、今秋に13歳になった。
相変わらず大根は欠かさず食べているらしいが...
遊ぶ様子を見て、少し不具合が有るようなので子細に調べてみた。
オニキスはいつもと変わらず明るい振る舞いを見せて可愛かった。
が しかし、明らかに太り過ぎのように思えたので体重を確かめたところジェクとほゞ変わらないではないか。
Kkoさんから 給餌指導が有った。
TAKUTOくんが来てくれた。
此処スピークイージーフィールドには、初めての登場になる。
来春(4月)のホームカミングには、愛犬ラファエルと一緒に来てくれるそうだ。
肝心のデュ―クも40キロを超えていて、明らかに過体重となっていた。
申告されたフードの給餌量でこんなに太るのかなと思ったが、????
デューク家の敷地内に作る予定の「ラン」について話し合った。(ラン=運動不足解消のための運動場)
他の子と一緒に遊ばせずに済むような構造のランを作ることを勧めた。
牡と牝、成犬と老犬、子犬などを一緒に遊ばせる場合は、ある意味で大きなリスクを覚悟しなければならない。
※必ず弱い体の犬の方が、怪我などの障害を負うからだ。(弱い=成長期の子犬や12歳以上の老犬など)
13歳に達したセロリには、他の子と一緒に遊ばせない事とケージレストの時間をとる事、努めて老犬としての
ケアを行って貰うことを勧めた。
松屋へ...
午後にかけての出張予定が変更(延期)になった。
昼の予定を変更して、桶川「松屋」へ。
最近ここも何処と変わらず、ネットの情報を見てやって来る人が増えた。
普段と違って昼の時間に行くことになると、知った顔より知らない顔ぶれの方が俄然多くなった。
雨が降って来て気温も低かったせいか、温かなうどんを食べる人が殆どだった。
松屋を出て、
マルワコーヒーへと転進した。
今日22日から全品10%off(器具類30%off)のクリスマスセールなのだ。
若女将にコーヒーを入れて貰って飲みながら、暫くのあいだ世間話に花を咲かせた。
今日はいつもの豆に加えて、バリ島でとれる「神山」と言う豆を仕入れた。深煎りの豆だ。
そして北本へ
日乃出ベーカリーでパンを仕入れる。
店主 OSAMU君の焼くバタールは、旨い!イギリスパンを焼く名人だったお爺さんの血を引いているからか。
ユーロアールのモンドール
日乃出のバタールには、Euro Artのモンドールがじつによく合う。
80%はKkoさんの腹に収まってしまうチーズだが...
ワタクシは、いつも通り蕎麦がきを作っていただいた。
蕎麦粉100グラムを食べました。醤油は東丸の龍野乃刻をつかった。(蕎麦粉はいずるや製)
冬の間は、毎晩でも蕎麦がきが食べたい人間なので...面倒だ。
今月の言葉...
守りの基本は正しい構え。 (日々研鑽 基本の動作)
by 広岡達郎
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
A
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
B
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
カレンダー Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
被災地の復興を支える未来のリーダーを育てるために。
子どもたちが震災の悲しみを乗り越える学びの場を守るために。
Google 震災情報特設サイト
Yahoo 復興支援サイト
「平成28年熊本地震災害義援金」日本赤十字社
「平成28年熊本地震義援金の募集」 熊本県
ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp
この記事はあなたのお役に立てましたか?
この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
ブログランキングへの応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。