ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 子犬の成長・腸内細菌の増殖... 木曜日

2018年03月15日 | 子 犬 全 般


目覚めがよくない...

”春眠暁を覚えず”と言うが、

ジブンの場合は万年寝不足状態なので、春と言わず秋と言わず...

あ~よく寝たなぁと言った、睡眠に満足した気分で朝を迎えたことはない。

然し今日は特別に頭が重かった。やはり花粉症の影響は侮りがたいものなのだと思う。

ここに来て、身体のあちこちの痛みや長期にわたる口内炎などの症状に悩み、免疫力が

だいぶ落ちているのが判る。用心しなければ命が更に短くなるかもしれない...。


仔犬を育てるにあたって...

”食べ物”はとても大事に考えなければならない。 

それと同時に、”仔犬の消化器官”についても食べ物と同じくらい気を配った方よい。

幾ら新鮮で栄養価の高い食べ物を食べさせ続けても、消化器官が弱くて食べ物を消化してくれ

なくては、うまく身体が出来上がらない。

腸内環境とよく言われるが、

腸の丈夫な個体は間違いなく他の個体に比べて

頑健に育つことが長い飼育の経験上で良く理解できる。

我家では、

仔犬用ドライフード(ロイヤルカナン/ラブラドール仔犬用)に加えるものとして、

小魚の粉、プロティーンパウダー、スキムミルク、カスピ海ヨーグルト、そして

生菌製剤(乳酸菌/糖化菌/酪酸菌)などを用いている。

 


人も犬達も、お腹を壊したことは希にしかないが、

何処のお宅でも、それが当たり前の日常であって欲しいものである。

傷んだものを口にすると、お腹を壊す。

身体を長時間冷やすと、お腹を壊す。人も犬も同じだ。

仔犬の場合、身体を冷やしすぎてお腹を壊すことがあるが、

その場合でも”腸のシッカリした子”は下痢にはいたらず、軟便程度で終わってしまうものだ。

 

 

※菜の花のお浸し...

春が来たんですねぇ~

お燗をした日本酒が飲みたくなる季節ですね。 

 

Hello!...

PHOTO 03/14 141日齢

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

カレンダー
 
Triplestar Labradors Calendar
トリプルスターの予定表です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  

      
 この記事はあなたのお役に立てましたか?

この記事が少しでもあなたのお役に立てましたら、
応援ボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月14日(水)のつぶやき

2018年03月15日 | トリプルスターの日常
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする