ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 晴れて忙し・・・

2008年04月11日 | トリプルスターの日常

 雨は上がりました。

足元はぬかるんでいますが、

やる事は、た~~くさん有ります。

ノルウェー産の鯵の開き、新玉葱の味噌汁、有精卵混ぜ混ぜ水戸納豆と、

香ばしい焼き海苔で朝ご飯をかっこみました。 約一合。

今日は朝から晩まで、ゲストのお嬢さんに付きっ切りです、、、。

お嬢さんはボール投げが好きらしく、ご機嫌を伺うにはとても楽でした。

お嬢さんは、見かけによらず喰いしん坊です!

我が家の食事が、いたく御気に召した様子で、調理人としては嬉しい限りです、、、。

ロビン君との「お見合い」は、先ず先ずの感じでした。

5~6分のコンタクトでしたが、お互い全てを理解した様子でした。

お嬢さんは、かなり聡明な方のようです。

山の中にほったらかしにしてある椎茸のホダ木に、大きな傘が沢山開いていました。

ロイヤルカナンのミルクのバケツに一杯収穫し、Yさんのお婆ちゃんに持って行きました。

お返しに、ネギやら小松菜、ほうれん草、子カブ、みず菜、、、、、と、沢山戴いてしまいました。

新鮮で美味しい野菜は、調理してからの彩りと味が素晴らしいものです。

幸せな夕食になりそうです。

アニーちゃんが、今日から数日間のショートステイにやって来ました。

勝手知ったる何とやらで、好きな場所のケージに収まって、ご満足のご様子でした、、、。

 

◇明日は、けっこう来舎の方がいらっしゃいます。

天気も良さそうですし、順調に片付けば良いのですが、、、、、。

今夜は、カバで乾杯です。

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

 

スーザンパピー&マギーパピー&里親さん求む!

オフィシャルサイトにアップさせて戴きました。覗いてください。 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 雨です~~

2008年04月10日 | トリプルスターの日常

 なんと、今日も、

 朝から雨です~。

とても、頭が痛いです~~。

 

おまけにPCの調子が良くありません。

新しい機種の設計を、息子のA君に頼んであるのですが、、、、、。

気が向かないのか?手を付けてくれません。(ご褒美が足りないのでしょうか?)

川口市・T家の新しい息子となったブラン君ロージー×ロビンの息子)、
このあいだ、予防注射の後に、「八丁湖」のお花見を楽しんだのだそうです。

始めて犬を扱う女性や、お年寄りのいらっしゃるご家庭のワンは、良く指示に従う躾を
身に付けなくてはいけません。

もとより、女性やお年寄りを気遣う性格を備えた犬ならば、「トレーニング」は難しいもの
では有りません。

ブランには、素晴らしい気質が受け継がれています。

「盲導犬」や「介助犬」の様になるのも、決して夢ではありません。

難しくは無い「教育」を、数年間にわたって根気良く続けてみる事も、ワンのオーナーに
とって、とても「意義のある事」ではないでしょうか。


リーフ(ロージー×ロビンの娘)

練馬区・O家リーフ♀のオーナーさんからは、写真とともにこんなコメントが、、、。

『リーフは現在23.5kgになり、随所に大人っぽさが出て来た気がします。
歯も生え変わり、あまえ噛みも加減出来るようになりました。
いすの足 はボロボロですが(笑)
我が家に来た頃に比べ、かなり手がかからなくなりました。』

うん、良かったですね~。

もともと、リーフはそう手の掛かる仔犬では無かった様に思っていましたが、、、、、。

結構「甘やかし」があったみたいですね。

推奨する金属ケージによる「クレートトレーニング」は、躾けの基本です。

椅子の脚が噛まれたり、部屋の何かが無くなったり破壊されたりと言った事は、正しく
トレーニングがなされていれば起こりえない事です。

目を離した隙に良く起こる、「誤嚥」や「感電」で悲しい結果を招かなかった事だけでも
「不幸中の幸い」と言って良いのではないでしょうか。

余り堅苦しく考える必要も有りませんが、人の暮らす一見安全に思える温かなお部屋も
犬から目を離してしまうと以外に「危険が一杯」なものなのです。

仔犬が悪戯をしそうな時(タイミング)が、躾けのまたとない良い機会なのですが、、、、
目を離していてはそれが出来ませんね~。

 

 ◇朝十時に、新しいお客さん(三歳になった可愛い女の子♀)がやって来ました。

現在「発情前期」にあたる頃でしょうか、週明けから「スタンディング・ヒート」の段階に入る
ことが予想されるタイミングです。

三年前に或るショー会場で見かけた綺麗な牝犬でしたが、「縁は異なもの」とは良く言いま
すが、三年後に我が家にゲストとしてやって来てくれるとは、、、、、。

良く躾けられたレディーです、我が家の面々との挨拶も完璧にこなし、さっそく清潔なケージ
に納まって優雅に構えていました。(躾けの重要さ、受け継がれた良い気質、等はこんな時
に出るんです~!)

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

 

スーザンパピー&マギーパピー&里親さん求む!

オフィシャルサイトにアップさせて戴きました。覗いてください。 


 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 雨止んで・・・

2008年04月09日 | トリプルスターの日常

 大雨がやんで、山が緑に輝きました。

午前中、一頭の牡がやって来ました。

去勢手術後のケアに関しての相談がてら、、、。

獣医さんから説明された幾つかの事柄が心配になって、、。

術後の給餌のアドバイス、股関節の写真(レントゲン)説明、後躯の動き方に関して、
など等飼い主さんの疑問解消に一役かいました、、、。

一時間後、飼い主さんの疑問と不安は、無事解消された様でした。

午後、ヒート中でお預かりだったバナナが麻布十番へ帰りました。

飼い主のMさんは、港区から車を飛ばしてやって来ました。

20日間も愛犬と別れていた訳ですから、、早く(すぐにでも)会いたい気持ちは良く
判ります。

いつもの様に、Mさんにわざと素っ気無い素振りをするバナナ

そんな素振りは、まるで人間の女の子の様です。

マギーの子供達

バナナとMさんが帰った後、マギーのパピー達と遊びました。

将来の飼い主さんの希望通り、素直で屈託の無い仔犬たちです。

 女の子

男の子Cと女の子B

むにゃ~~

CoCoちゃんで~す。

神奈川県・鎌倉市に


Lien 君なのだ。 

山梨県・富士吉田市に

◇生後70日目を過ぎて、急に大きくなりだした仔犬たち。

過密な産室から出て、広い運動場に来ると、ヤンチャな本領発揮です。

何にでも物怖じしない様子を見ていると、父親のティモシー、母親のマギー、そう言えば
二頭とも超の付く「大物」でしたっけ。

 

 ◇肝心な時に雨が降って、

ホームカミングディーに向けての作業が捗りません。

フェンスの改修やら、サークルの塗り替えやら、、、、

日にちがどんどん迫ってくるので、焦ります。

明日も雨模様、困りました、、、、、。

 

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

 

スーザンパピー&マギーパピー&里親さん求む!

オフィシャルサイトにアップさせて戴きました。覗いてください。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 新人(犬)たち・・・

2008年04月08日 | トリプルスターの日常

 朝から(夕べから)凄い降り方の雨でした。

北本市と吉見町の境を流れる「荒川」は、

台風時期と同様の水量となっていました。

運動場周囲の田圃は、あちこちで田植えの準備が出来た様に、
水で満たされていました。

 

◇暫く家に残る事になった子供達です。スーザン×ロビン・12/14生まれ

ルーカス♂ おっとり型の牡 頭が大きくて首が少し短い特徴があります。


トニー♂ 物怖じしない明るさが特徴です、手足が長めでスマートな体形をしています。

ぼ~っと


シフォン♀ 天真爛漫、ぬぼ~っとしている事が多く、癒し系?かな~。


スワン♀ 活発でポジティブな性格は、ショー向きかな、、、? 太らないタイプです。

「醜いアヒルの子」とはよく言ったもので、ラブラドールに於けるその事が判るようになったのは
そう昔のことではありません。

 

◇スーザンの残した子供達、今のところはおしゃまな牝達が目立った成長具合を見せています。

今週に、prcd-PRA のDNA 検査からはじめ、OFA(Hip&Elbow)予備検査、そしてVetGen被毛DNAチェック
と、仔犬達の将来に向けての「検査」が続きます。

間もなくやってくる梅雨から夏を前にして、体力も確実に付けなければなりません。

そんなわけでありまして、私にとって4月5月は気の抜けない毎日が続きます。

アルコールもぐっと控えめです、、、、!

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

 

スーザンパピー&マギーパピー&里親さん求む!

オフィシャルサイトにアップさせて戴きました。覗いてください。 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆☆☆ 初夏のお便り・・・

2008年04月07日 | トリプルスターの日常

「ホームカミングディー」を再来週にひかえ、

出欠の連絡にのせてワン達の写真が

送られてきます。

その中から・・・ほのぼのとしたものをご紹介。

 
メリーさんの「お花見」~金沢から。北国にも桜の季節がやって来たようですね。



ロック(10歳)の「子守り」~相模原より。ロック爺さんは、孫が可愛くて堪らない様子です。

他にも、沢山のほのぼのと幸せそうなワン達の写真が送られてきます。

後日(いつになるやら?)、一挙大公開といきたいものです。 

 

ホームカミングディーは20日(日曜日)に開かれます。


 

◇準備作業開始!

日曜日には駐車場用地の整備も行われ、着々と歓迎準備の作業が進んでいます。


駐車場用地には「すみれ」の群生が幾つか有ります。
犬舎裏のラン予定地にも、異なる種類の「スミレ」が沢山可憐な花を咲かせています。

 

◇午後からは、雨になりました。

明日にかけて、そうとうな量の雨が降る予報が出ています。

夕方の給餌には、お腹の変調を予防する為のお薬を混入して与えました。

気温はそう低くありませんが、朝晩は冷え込むことが予想されます。

被毛を濡らして休む犬達のため、適度な暖房を入れてあげました。

雨に煙って裏山の景色は、山桜の薄いピンク色がおぼろの様に綺麗です。

 

 

皆さまも、今日もご愛読、お疲れ様でした~~~~!
一息つかれたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。



そしてトリプルスターのカレンダーは此方ですご見学希望の方は、ご参考に願います~

 

スーザンパピー&マギーパピー&里親さん求む!

オフィシャルサイトにアップさせて戴きました。覗いてください。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする