トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

キンキョ―

2016-05-16 20:59:12 | 日記
今日のパムッカレ

暇だったり忙しかったりの日々。
5月はハイシーズンのような多忙を極めるのが常だったのに、
今年はやっぱり・・・

4月下旬から5月にかけては第一次世界大戦(ガリボリの戦い
の慰霊するために訪れるオーストラリア、NZ人で賑わうトルコ。

今年は数組しか会っていない。
私がよくおいでくださいました!と、言ったら、
オーストラリアでもトルコ渡航注意警告が出ているからね~、
自分たちは用心深く旅をしているけれど、意外に平和だったから、安心したよ、
とオーストラリア人親子談話。

多分、トルコの観光業は今年はもちろん、数年はこんな感じで、過ぎて行くのかな・・・。

ある情報筋によると、断食明け、つまり7月中旬以降は例年通りの
ツーリストがやってくるとのこと。
え?どういう根拠があって、そう断言できるのか?
テロリストが世界中にトルコでテロは起きませんよ、と発信してくれるのかい?


羊の頸椎を4時間かけて煮込んだ。筋肉がいっぱいで、これが美味いんだ。
さすがにこの大きさを3人で平らげたもんで、気分が悪くなったのは言うまでもない。


どでかい肉の塊のように見えるけれど、半分は骨ですよん。
ケントが骨を狙っています。





パムッカレの新入りさんたちは、よくうちに挨拶にやってくる。




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする