トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

夫の一周忌法事

2017-11-06 19:58:49 | 日記
今日のパムッカレ

昨日は夫の一周忌法事を行いました。
法事とは仏教用語でしょうが、イスラム教にも同じように、死者の冥福のために
取り行う儀式があるので、わかりやすく、法事とします。

親戚、友人、村中の人に呼びかけ、来てもらい、食事を振る舞いました。
その数、2,000人。





料理はキョフテ(牛肉のミニハンバーグ)ピラフ、スープ、サラダ、パンにデザート

夫が生前、キョフテが好きだったこと、ラム子が死んだらキョフテを焼いてやると
よく口にしていたのです。
ラム子は日本人だから、ボイラーで火葬もしなきゃねとも。

イスラム教徒は土葬です。

異国の地にて、私を残して先に逝きやがって、残された私を苦しめる●カヤローだから、
ランクを落としてチキンにしてやるとも考えましたが、もう後にも先にも
これだけの規模の法事は一人では出来ないと考え、キョフテを決行しました。

業者を変えたこともあり、昨年と違い(昨年は夫の兄弟たちが負担してくれた)、
たくさんのスタッフがいてくれ、スムーズに食事の提供が出来ました。











そして、雨にも降られず、天気にも恵まれました。
私は雨女だけど、isaは晴れ男だったね!


たくさんの来訪者と挨拶をした。
その中に、顔は知っているけれど、どこのどなたか分からない女性が

あたながいつも泣いていることを知っているわ、
と仰ってくださったのです。

嬉しかった。
私は人前で泣くことを我慢するほうなので、
私の心の内を理解してくれて、ありがとうございます。


そりゃ、そうだ。日本5往復分の大枚を叩いたんだから、私を守ってくれないと、
許さないからね!