今日のパムッカレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
夫を喪ってしまったことがきっかけで、
叶ってしまった夢が二つある。
私は昔から自分のお店を持ちたいと願っていた。
しかもそのお店は気まぐれに開け閉め出来ること!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ホントは、パン屋さん、その名も気まぐれパン屋。
名前まで決めていた!
持病があるというのもあるけれど、
もう、がむしゃらに働けない。
私はトルコで微々たる額だけれど、
遺族年金をいただいている。
夫が守ってくれているようなものだ。
夫と一緒に始めた食堂。
ずぶの素人が試行錯誤しながら、
やっとの思いで軌道に乗せた途端、
夫との死別。
この食堂を守って行くことが私の使命かなと
思うようになった。
そして、もう一つ、
私が毎年、夢、希望、目標をブログに書いていたことを
ご存知の方はいるでしょうか?
2015年1月の記事
ラム子の今年の目標、5キロ減量!
ラム子の今年の希望は7キロ減量!
ラム子の今年の夢は10キロ減量!
2007年に消化器系で入院し、退院後
薬の副作用で、体重が一気に18キロ増量したのである。
その薬をストップしても、体重はふんともスンとも
言わず、もう、2度と痩せることはないだろうと
諦めていたのだ。年齢のせいにしていたこともある。
実は、
そんなに食べていないのに!と、言いながら、食っていたのが原因
夫亡き後、しばらく食べられず、7キロほど減量した。
ところが、徐々にリバウンドしてしまった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そして、去年、婦人科系の手術をしたのち、
これまた薬の副作用で、食欲不振がきっかけで、
少し減量に成功し、行けそうな気がした。
炭水化物、糖質、そして、塩分を制限したのだ。
すると、効果てきめんで、減量への弾みがついた。
実は、この減量を陰で支えてくれた人がいた。
その人の叱咤激励(その中には、嫌味がかなり含まれていた)の
お陰で、私はなんと、トルコ移住当初の体重に戻ることが
出来たのです!!パチパチパチ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
生前の夫は
ありのままの私でいいと言ってくれた。
私はその言葉に甘えていたんだな。
18キロの減量に成功した事で、身体が軽くなり、
それまで、自分の家の掃除でさえ、億劫で、他人任せにしていたのが、
今では自分で毎日出来るようになった。(これ、普通、当たり前のことだよね
)
というわけで、
皮肉なことに、夫を喪ってから、二つの願いが叶ったわけだ。
でも、その二つの願いより、夫と一緒にいたかったよっ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
夫は本当は、デブで、だらしない私が嫌だったかも。
だから、叱咤激励、嫌味三昧の人を使者として
遣わしたのかな?
だーけーどー、この二つ、ずっと、継続するのかは、
神のみぞ知る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/507a6dab18ba474118960ce758278a75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
夫を喪ってしまったことがきっかけで、
叶ってしまった夢が二つある。
私は昔から自分のお店を持ちたいと願っていた。
しかもそのお店は気まぐれに開け閉め出来ること!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
ホントは、パン屋さん、その名も気まぐれパン屋。
名前まで決めていた!
持病があるというのもあるけれど、
もう、がむしゃらに働けない。
私はトルコで微々たる額だけれど、
遺族年金をいただいている。
夫が守ってくれているようなものだ。
夫と一緒に始めた食堂。
ずぶの素人が試行錯誤しながら、
やっとの思いで軌道に乗せた途端、
夫との死別。
この食堂を守って行くことが私の使命かなと
思うようになった。
そして、もう一つ、
私が毎年、夢、希望、目標をブログに書いていたことを
ご存知の方はいるでしょうか?
2015年1月の記事
ラム子の今年の目標、5キロ減量!
ラム子の今年の希望は7キロ減量!
ラム子の今年の夢は10キロ減量!
2007年に消化器系で入院し、退院後
薬の副作用で、体重が一気に18キロ増量したのである。
その薬をストップしても、体重はふんともスンとも
言わず、もう、2度と痩せることはないだろうと
諦めていたのだ。年齢のせいにしていたこともある。
実は、
そんなに食べていないのに!と、言いながら、食っていたのが原因
夫亡き後、しばらく食べられず、7キロほど減量した。
ところが、徐々にリバウンドしてしまった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
そして、去年、婦人科系の手術をしたのち、
これまた薬の副作用で、食欲不振がきっかけで、
少し減量に成功し、行けそうな気がした。
炭水化物、糖質、そして、塩分を制限したのだ。
すると、効果てきめんで、減量への弾みがついた。
実は、この減量を陰で支えてくれた人がいた。
その人の叱咤激励(その中には、嫌味がかなり含まれていた)の
お陰で、私はなんと、トルコ移住当初の体重に戻ることが
出来たのです!!パチパチパチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
生前の夫は
ありのままの私でいいと言ってくれた。
私はその言葉に甘えていたんだな。
18キロの減量に成功した事で、身体が軽くなり、
それまで、自分の家の掃除でさえ、億劫で、他人任せにしていたのが、
今では自分で毎日出来るようになった。(これ、普通、当たり前のことだよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
というわけで、
皮肉なことに、夫を喪ってから、二つの願いが叶ったわけだ。
でも、その二つの願いより、夫と一緒にいたかったよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
夫は本当は、デブで、だらしない私が嫌だったかも。
だから、叱咤激励、嫌味三昧の人を使者として
遣わしたのかな?
だーけーどー、この二つ、ずっと、継続するのかは、
神のみぞ知る!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/d9/507a6dab18ba474118960ce758278a75.jpg)