昨日のパムッカレ


断食最終日、つまり砂糖祭前日にオヤジ(夫のこと)が甥っ子と一緒に洋服を買いに行くと
突如言い出した。
トルコの2大イベント、砂糖祭と犠牲祭には、子供から大人まで洋服を新調するという慣習がある。
夜遅く帰って来たと思ったら、すごい買い物袋!!

私たちは結婚期間も含めて11年半一緒にいるけれど、
あんなにまとめ買いしたの初めて見ました。
超劇安オヤジ下着10枚とかはよくあった。
私たちは先月新車を購入し、しばらく緊縮財政に努めなきゃいけないのに!!
私は年一回の里帰りで、大量購入するけれど、それもユニクロとか
しまむら系なんだから!!
靴も何足も購入し、しかも古いのは捨てないオヤジ。
まるでイメルダ婦人を彷彿させる。
まあ、数や質では全然及ばないけど。
以前にも書いたけれど、クローゼットの3分の2はオヤジの服。
しかも、下着やワイシャツが収まり切れないので、
それ専用の家具も購入。それでも、はみ出す。
今回、オシャレ大好きなナルシストの甥にそそのかされたんでしょう。
甥っ子のクレジットカードで分割払いにしたんだとか。
私の金には手を出していないと開き直っているけれど、
財布は共有しているのである。
今後私は食堂の利益を全部つぎ込み、来年、ビジネスクラスで里帰りすると宣言します!



6年前?くらいまで、デニズリ、イスタンブール間で列車が運行されていたんです。
超ノロノロだったけれど、バス嫌いな私には、かなり快適な乗り物だったんでえす。
しかも、激安だった。
で、思い出したのですが、イスタンブールから帰ってくるときに、デニズリ行きが運休となり、
それで、アフィヨンまで列車でその後、バスに乗り換えて、帰ってきたのでしたわ。
にほんブログ村
にほんブログ村



断食最終日、つまり砂糖祭前日にオヤジ(夫のこと)が甥っ子と一緒に洋服を買いに行くと
突如言い出した。
トルコの2大イベント、砂糖祭と犠牲祭には、子供から大人まで洋服を新調するという慣習がある。
夜遅く帰って来たと思ったら、すごい買い物袋!!

私たちは結婚期間も含めて11年半一緒にいるけれど、
あんなにまとめ買いしたの初めて見ました。
超劇安オヤジ下着10枚とかはよくあった。
私たちは先月新車を購入し、しばらく緊縮財政に努めなきゃいけないのに!!
私は年一回の里帰りで、大量購入するけれど、それもユニクロとか
しまむら系なんだから!!
靴も何足も購入し、しかも古いのは捨てないオヤジ。
まるでイメルダ婦人を彷彿させる。
まあ、数や質では全然及ばないけど。

以前にも書いたけれど、クローゼットの3分の2はオヤジの服。
しかも、下着やワイシャツが収まり切れないので、
それ専用の家具も購入。それでも、はみ出す。
今回、オシャレ大好きなナルシストの甥にそそのかされたんでしょう。
甥っ子のクレジットカードで分割払いにしたんだとか。
私の金には手を出していないと開き直っているけれど、
財布は共有しているのである。
今後私は食堂の利益を全部つぎ込み、来年、ビジネスクラスで里帰りすると宣言します!




6年前?くらいまで、デニズリ、イスタンブール間で列車が運行されていたんです。
超ノロノロだったけれど、バス嫌いな私には、かなり快適な乗り物だったんでえす。
しかも、激安だった。
で、思い出したのですが、イスタンブールから帰ってくるときに、デニズリ行きが運休となり、
それで、アフィヨンまで列車でその後、バスに乗り換えて、帰ってきたのでしたわ。



知らなかった…。数年前の歩き方には、まだ載ってた気がします(;^_^A
イスタンブール→パムッカレは、パムッカレツーリズムがいちばんですね。
ところで、ミニカーは無事ですか?w
ケント&エフェスちゃん、そんな所でコソコソ話してないで、早く喧嘩の種を食っちゃえーー
普通クローゼットの3分の2は奥様のですよね^^);
ユニクロは最近お洒落ですよ~
私も最近はユニクロ・ファッションですよ~
近所の歯医者さんで同じ洋服着てる人に有った
最近ブランド品を買わなくなった
宝くじが当たったら買おう・・・かな
ムッとくるくる…
買い物袋の中にラム子さんへのプレゼントはなかったのかしら?
まだそういう類のものがあれば
可愛いところもあるやん…(⌒▽⌒)って思うけどねぇ
オヤジさん、ラム子さんの気持ちがわかってないねぇ
次回の帰国はファーストクラスでおかえりあそばせ。
靴だけで5足もある。
家出したくなる気持ち、分かる分かる。
でもこれで、
今まで以上に一生懸命働き、
今まで以上にラム子さんに優しくなり、
ファーストクラスのお里帰りできたら、安いもんかも?ですよ。
でなきゃ、次はマジで、家出決行!…ですね。
「ハレ」の日には、洋服を新調するんですね
一昔前の日本みたいだ・・・。
私も、子供の頃から(今でも)洋服や靴を買うって、
なんだか特別なことで・・・。
この新しい服を、まず、どこに来ていこうか!!
って、思っちゃいます。(ユニクロでも!!)
だから、何か特別なことがある日は、洋服を新調しますね!!
そうそう。
私の義兄。アメリカ人なんです。
姉は、アメリカ在住。
姉もおんなじこと言ってました。
クローゼットの中のものは、ほとんどダンナのもの。
私は、スーツケースひとつに
全財産が入る!!って。
入らないのは、猫2匹だけだよん!!
海外で暮らす日本人妻は、どこもおんなじような感じなんでしょうかね。
レールを交換するとか言っていたけれど、
どのくらい進んでいるんだか。
バスは民間が鉄道は国だから、
なかなか進まないんでしょうね。
2年前?からか、やっとセルチュク、デニズリ間が
再開されたばかりですもの。
ノコちゃんのミニカーもハルさんのはとバスも
無事ですよ
ミニカーも鳩バスも壊したからといって
オヤジへのダメージにはつながらないのです。
それにミニカーを踏んづけたら
私の足が痛いだけ?
オヤジ、特にオシャレというわけじゃないけれど、
自称ビジネスマンなもんで
私はバブル時代に生きていた人間だったので、
ブランド大好きでした。とりあえず、ブランドを
まとっておけば安心だったのかもです。
今はまったく洋服には興味無いです。
オシャレして出かけるところもないし。
今は動きやすく、涼しければいいって
感じですかね。
よくやっていました。
食品とか大量に買ってくるんです。
野菜は冷凍に出来ないし、
冷蔵庫でも、腐るということを
知らなさそうです。
あ、私へのプレゼント?
それは絶対にやめてと
伝えてあります。
これまでも、趣味の悪いものばかり
でしたから