今日のパムッカレ


日曜日にイスタンブールへ日帰りした。
2か月以上前に、トルコ航空の国内線片道55リラ(1,100円)という
キャンペーンがあったのだ。
通常の3分の1の値段。
それで、従業員がイスタンブールへ行ったことがないというので
連れて行くことにした。日本人がトルコ人を案内するのだ。爆
病み上がりだったので、ちょっと不安だったけどね。
デニズリから早朝5時半のフライトなので、
朝2時半に起床し、ケントに早朝ごはんをあげて、
お留守番よろしく伝えて、出かけた。

イスタンブールアタチュルク空港から、シャトルバスに乗り、タクシム広場へ向かい、
イスティクラル通りを歩き、ガラタ塔を目指したが、検索しても出てこなかったので
諦めて、タクシーに乗り込み、フェリー乗り場を目指した。



フェリーに乗って、対岸のエミノミュへ行き、名物B級グルメのサバサンドを食べた。
10数年前に食べたときのような感動はなく、今一つだった。

トラムに乗り、スルタンアフメットへ

外観が修復中で残念
そして、アヤソフィア




数年ぶりの再会。アヤソフィアの住猫、多分、トルコで一番有名な猫ちゃん

メデューサで有名な地下宮殿

こちらは、年間パスポートが使えないのだけれど、トルコ国籍、トルコ在住者は10リラ。
通常は20リラ。
20リラを払おうと思ったら、
トルコ語を話したからか?ちゃんとトルコの許可証を持っているか?と聞いてくれた。ラッキー
お次はトプカプ宮殿





うっかり、グランドパザールが休みだということを忘れていた。
なので、エジプシャンパザールへ向かった。

そして、イスタンブール在住の友人と待ち合わせをし、
念願のウイグル料理を食べに行った。

3種類のラグ麺を注文したら、味は同じ。
何が違うかというと、野菜、肉の切り方。
1品目は、ざく切り、2品目は千切り、3品目は、コマ切り(爆)
そして、17時25分のフライトのために、空港へと向かった。
座席指定でまさかのビジネスクラスだったけれど、どうせ、シートはエコノミーと同じだと
思いきやビジネスクラスサイズだった。

これは、トルコ航空への貢献度(利用頻度)が高いことを意味するのかな?
マイルカードはクラッシック(最低レベル)なんだけど
来月、日本へ里帰りするので、そちらのほうで、グレードアップしてくれるとありがたい。



日曜日にイスタンブールへ日帰りした。
2か月以上前に、トルコ航空の国内線片道55リラ(1,100円)という
キャンペーンがあったのだ。
通常の3分の1の値段。
それで、従業員がイスタンブールへ行ったことがないというので
連れて行くことにした。日本人がトルコ人を案内するのだ。爆
病み上がりだったので、ちょっと不安だったけどね。

デニズリから早朝5時半のフライトなので、
朝2時半に起床し、ケントに早朝ごはんをあげて、
お留守番よろしく伝えて、出かけた。

イスタンブールアタチュルク空港から、シャトルバスに乗り、タクシム広場へ向かい、
イスティクラル通りを歩き、ガラタ塔を目指したが、検索しても出てこなかったので
諦めて、タクシーに乗り込み、フェリー乗り場を目指した。



フェリーに乗って、対岸のエミノミュへ行き、名物B級グルメのサバサンドを食べた。
10数年前に食べたときのような感動はなく、今一つだった。

トラムに乗り、スルタンアフメットへ

外観が修復中で残念
そして、アヤソフィア




数年ぶりの再会。アヤソフィアの住猫、多分、トルコで一番有名な猫ちゃん

メデューサで有名な地下宮殿


こちらは、年間パスポートが使えないのだけれど、トルコ国籍、トルコ在住者は10リラ。
通常は20リラ。
20リラを払おうと思ったら、
トルコ語を話したからか?ちゃんとトルコの許可証を持っているか?と聞いてくれた。ラッキー
お次はトプカプ宮殿





うっかり、グランドパザールが休みだということを忘れていた。
なので、エジプシャンパザールへ向かった。

そして、イスタンブール在住の友人と待ち合わせをし、
念願のウイグル料理を食べに行った。

3種類のラグ麺を注文したら、味は同じ。
何が違うかというと、野菜、肉の切り方。
1品目は、ざく切り、2品目は千切り、3品目は、コマ切り(爆)
そして、17時25分のフライトのために、空港へと向かった。
座席指定でまさかのビジネスクラスだったけれど、どうせ、シートはエコノミーと同じだと
思いきやビジネスクラスサイズだった。


これは、トルコ航空への貢献度(利用頻度)が高いことを意味するのかな?
マイルカードはクラッシック(最低レベル)なんだけど

来月、日本へ里帰りするので、そちらのほうで、グレードアップしてくれるとありがたい。

私は5年前にトルコ旅行した事を思い出して懐かしくなりました。
ラム子さんのいるパムッカレにも行きました。
ツアーだったので自由時間がなく食堂には行けませんでしたが、石灰棚に行った時はケント君いるかなぁと探しちゃいました。会えなかったですけどね。またトルコに行けたらいいなと思いました!
来月の帰省、楽しんでくださいね。
私もイスタンブールへは、寿司を食べに行ったりは
していましたが、観光は久しぶりでした。
観光客がわんさかいて、トルコ、儲かっているじゃんって思いました。
このまま、テロもなく、平穏な日々が
続くことを願っています。
来月の帰省は楽しみもありますが、
やはり、高齢のケントが心配で
100%楽しむことが出来ません。
日本に行かれるのですね、インフルエンザとかが流行る前だといいですね。楽しんできてください💓❤💕
たまには、気晴らしにいいものです。
にじさんところからは、イスタンブールは
近いのでは?
地方間の航路があったら、
もっとあちこち行けるのにと
残念です。長距離バスは苦手なので。
インフルエンザ、一度も罹ったことが
ありませんが、コワイですよね。
気を付けたいと思います。
<エジプシャンバザール>、画像ではたくさんの人たちが見えますが、2007年、最後のトルコでした。
日本の報道ではいろいろ心配なトルコです。
シリアからトルコ入り、トルコからシリア入り、懐かしく思い出しています。
今、日本のCable TVで深夜「オスマン帝国」の宮廷物語りが放映されています。
宮殿が壮大なスケールでそのまま使われているので眠さと闘いながら観ています。
イスタンブール、観光客がわんさかいました。
パムッカレ同様トルコ観光業好調のようです。
イスタンブールでは、
日本人観光客もたくさん見かけました。
地下宮殿は、昔は並ぶこともなくすんなり入れましたが、荷物検査等があり、行列でした。
そう、昔はトルコからシリアへ抜け、
ヨルダン、エジプトなどという黄金ルート
だったのですよね。
今 トラブゾンにおり 今日イスタンブールに戻りますが スケジュールまさに弾丸ですねー
まだ体調が万全ではないと思われますので 体調管理には気をつけて下さいね👍
そして来月 日本に帰って心身共に英気養って下さいね この国は良いも悪いも緩い国なので 自分がしっかりしていないと されるがままなので…😅
まずは身体が資本です💕
トラブゾンいいですねえ
私も黒海方面に一度行ってみたいのです。
弾丸で疲れましたが、楽しかったです。
ただ、トプかぷ宮殿などは
かなり適当に見学しました。
日本は楽しみな一方、やはりケントのことを
思うと後ろ髪引かれる思いです。
身体が資本、つくづく感じます。
気を付けます!