トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

キンキョ―

2016-05-16 20:59:12 | 日記
今日のパムッカレ

暇だったり忙しかったりの日々。
5月はハイシーズンのような多忙を極めるのが常だったのに、
今年はやっぱり・・・

4月下旬から5月にかけては第一次世界大戦(ガリボリの戦い
の慰霊するために訪れるオーストラリア、NZ人で賑わうトルコ。

今年は数組しか会っていない。
私がよくおいでくださいました!と、言ったら、
オーストラリアでもトルコ渡航注意警告が出ているからね~、
自分たちは用心深く旅をしているけれど、意外に平和だったから、安心したよ、
とオーストラリア人親子談話。

多分、トルコの観光業は今年はもちろん、数年はこんな感じで、過ぎて行くのかな・・・。

ある情報筋によると、断食明け、つまり7月中旬以降は例年通りの
ツーリストがやってくるとのこと。
え?どういう根拠があって、そう断言できるのか?
テロリストが世界中にトルコでテロは起きませんよ、と発信してくれるのかい?


羊の頸椎を4時間かけて煮込んだ。筋肉がいっぱいで、これが美味いんだ。
さすがにこの大きさを3人で平らげたもんで、気分が悪くなったのは言うまでもない。


どでかい肉の塊のように見えるけれど、半分は骨ですよん。
ケントが骨を狙っています。





パムッカレの新入りさんたちは、よくうちに挨拶にやってくる。




にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« また、やられたー((ヾ(≧皿≦;... | トップ | エフェスの幻 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイティまま)
2016-05-18 23:46:05
ケント君、お友達が多いね(笑)しかも、みんな可愛いね。
返信する
Unknown (ダイスケ)
2016-05-19 11:14:57
頸椎を4時間かけて・・・
トルコでは最高のご馳走なのかな?

日本で言うと、マグロの頭?兜煮?的な感じかな~
昔、伊豆、戸田の旅館で見た時はビックリだったけど・・・食べたら美味しかったです

ケントくんもお裾分け、骨が何よりのご馳走
歯はまだまだ丈夫そうですね

今引っ越しの準備で大忙しブログ見てる場合じゃないだろ?って思うんですが・・・
あと、2、3日はポチ出来ますよ(笑)
インターネットもお引越ですから、今度見れるのは6月の半ばかなかな~
ラム子さんも頑張って下さいね
返信する
ケイティママさん♪ (ラム子)
2016-05-21 04:39:30
ケントは犬より、人間大好きなんで、
迷惑そうです。
あ、本犬、自分が人間だと
思っているのかも?
返信する
ダイスケさん♪ (ラム子)
2016-05-21 04:41:49
>日本で言うと、マグロの頭?兜煮?的な感じかな~

多分、そうですね!
トルコ人にとってはご馳走です。
ケント、まあ、骨を狙っているというか、
やっぱり肉が食べたかったと
思いますよ。ちょっとだけおすそ分けしましたよ。

わー、6月半ばですか!!
寂しいです。
これから、関東は暑くなるでしょうから、
東北は逆にいいかもですね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事