昨日のパムッカレ


生きていますよ~
コメントの返事が遅くなっています。
すみません。
砂糖祭、約1カ月の断食の後のお祭り。
断食頑張ったご褒美のようなもので、
日本のお盆、お正月のような感じで、
家族で旅行に出かけたり、遠方の親戚や兄弟を
訪ねたりする。
去年からテロづくしで、どうかなあと心配していたけれど、
意外にトルコ人の動きは平年並だったような気がする。
で、パムッカレは大混雑。
久しぶりに観光地が潤った感がある。
もちろん、海外からの旅行者は激減中♪
お客様の大半は、
トルコ人とトルコ在住の外国人だった。
今年は3人体制で何とかやりくりしている。
去年の売り上げを確認したら、
やっぱり二分の1から三分の1に落ちていた。
去年は5人体制でも、ヒーヒーしていたわけだから、
どんだけ忙しかったか分かる。
知り合いのトルコ人(ホテル経営)が、
商売どう?と私に聞いて来た。
うん、まあまあかな、と私。
そちらは?と、問うと、
トルコ人『絶好調だよ!!』
私『客の国籍は?』
トルコ人『ぜ~んぶ、トルコ人さ』
私『ということは、砂糖祭が終わったら・・・
』
トルコ人、笑顔で、『うん、全然予約入っていないよ
』
昨日は砂糖祭4日目。最終日。さすがに静けさが戻って来たような
さて、さて、来週からは、どうなるのか、トルコ観光業。
エルドアン大統領がプーチン様と仲直りして、プーチン様が
ロシア人のトルコへの観光ゴーサインを出したらしいから
少しは立ち直るかな?と期待しつつ、
ロシア人だって、テロの危険性があるトルコに
ホイホイやってくるかな?
例外は中国人。
こんな状況でも、よく来てくださいます。
謝謝です。
そして、やっぱり、日本人駐在員ご家族の皆様、
いつも感謝感謝です。

昨夜、オヤジ(夫のこと)と久々のデートだった。
ケントを連れだって隣街のカラハユットへ出かけた。
にほんブログ村
にほんブログ村



生きていますよ~
コメントの返事が遅くなっています。
すみません。

砂糖祭、約1カ月の断食の後のお祭り。
断食頑張ったご褒美のようなもので、
日本のお盆、お正月のような感じで、
家族で旅行に出かけたり、遠方の親戚や兄弟を
訪ねたりする。
去年からテロづくしで、どうかなあと心配していたけれど、
意外にトルコ人の動きは平年並だったような気がする。
で、パムッカレは大混雑。
久しぶりに観光地が潤った感がある。
もちろん、海外からの旅行者は激減中♪

お客様の大半は、
トルコ人とトルコ在住の外国人だった。
今年は3人体制で何とかやりくりしている。
去年の売り上げを確認したら、
やっぱり二分の1から三分の1に落ちていた。
去年は5人体制でも、ヒーヒーしていたわけだから、
どんだけ忙しかったか分かる。
知り合いのトルコ人(ホテル経営)が、
商売どう?と私に聞いて来た。
うん、まあまあかな、と私。
そちらは?と、問うと、
トルコ人『絶好調だよ!!』
私『客の国籍は?』
トルコ人『ぜ~んぶ、トルコ人さ』
私『ということは、砂糖祭が終わったら・・・

トルコ人、笑顔で、『うん、全然予約入っていないよ

昨日は砂糖祭4日目。最終日。さすがに静けさが戻って来たような

さて、さて、来週からは、どうなるのか、トルコ観光業。
エルドアン大統領がプーチン様と仲直りして、プーチン様が
ロシア人のトルコへの観光ゴーサインを出したらしいから
少しは立ち直るかな?と期待しつつ、
ロシア人だって、テロの危険性があるトルコに
ホイホイやってくるかな?
例外は中国人。
こんな状況でも、よく来てくださいます。
謝謝です。
そして、やっぱり、日本人駐在員ご家族の皆様、
いつも感謝感謝です。


昨夜、オヤジ(夫のこと)と久々のデートだった。
ケントを連れだって隣街のカラハユットへ出かけた。


久々のデートに水をさすわけではアリマセンが・・・
親父様、日本語をお読みになられます? (^O^)
私もゴル子さんと同じく(爆)
トルコ人、この日本語読める方いらっしゃいますかね
お台場で購入したのです。
オヤジももちろん、なんて書いてあるのか
興味津々で、私が『イイ人、信頼できる人』だから
お客さん、いっぱい来るよ♪と
言ったのですが、
案の定、信用せず、通りすがりの日本人に
聞いていました。
あのTシャツを着て、
日本人が笑ってくれるのが
楽しいみたいで、気に入っています。
でも、さすがに色褪せて来たので
しばらく御蔵入りだったのですが、
先日、なぜか日本人いないのに
着ていました。
オヤジ、日本語話せないし、
読めませんよ。
結構いますが、漢字はどうかな?
この貧乏シャツ、久々に登場です。
日本人、少ないのに・・・。
もう色褪せちゃって、
でも、捨てられずにいます。
アイラブ 春日部シャツは
絶対に着ないのに、
この貧乏シャツは気に入っているんです。
お台場で購入したのですが、
また買いに行ったら
置いてなかったです。
でも、あんなの外国人くらいしか
購入しないですよね。
日本人が日本で着ていたら
変な人ですもん。
『祝マザコン卒業』とか
あって、もっと買っておけば
よかったと後悔です。