桜ソング大特集!あの名曲や話題の新曲など、桜にまつわる曲をセレクト!別ウインドウが開きますので、他の方のブログを見ながら聴くことも出来ますよ~
(※↓ここをクリックすると、音楽を聴きながらご覧いただけます)
桜ソング名曲集 【5月9日まで公開】
明日は雛祭りです。・・・此方の地方では旧暦の4月3日に行います。「桃の節句」とも言われ、女の子の成長や幸福を願う行事です。
雛人形を飾り、桃の花やひなあられ、菱餅、白酒、からすみ(この地方の、米粉で作るお菓子)をお供えします。
雛祭りの起源は、身のけがれや災いを人形に移し、川に流して厄払いしたという古代中国の風習にあります。これが日本に伝わり、江戸時代からはひな祭りとして行われるようになったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/9b1fa20d5db53cae69a78ae6bd3e3dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/d242e563b21fa91cd3d3be43d4062067.jpg)
本来は、『からすみ』を作るところなのですが、時間がかかりますので・・・
『桜餅』を作ってみました。ちょっと色を濃くしすぎてしまいました。
形も今ひとつ・・・もう少し修行が必要なようです~
うちは娘がおりませんので、これは私が子供の頃のものなんです。
今年は、雛壇を出さずに、茶箪笥に飾ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/97102071d53e91cdd09f0b4e9df28875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/0f3f9253df37621379a895239cef0714.jpg)
(※↓ここをクリックすると、音楽を聴きながらご覧いただけます)
![桜ソング名曲集](http://i.yimg.jp/images/music/soundstation/img_headphones.gif)
明日は雛祭りです。・・・此方の地方では旧暦の4月3日に行います。「桃の節句」とも言われ、女の子の成長や幸福を願う行事です。
雛人形を飾り、桃の花やひなあられ、菱餅、白酒、からすみ(この地方の、米粉で作るお菓子)をお供えします。
雛祭りの起源は、身のけがれや災いを人形に移し、川に流して厄払いしたという古代中国の風習にあります。これが日本に伝わり、江戸時代からはひな祭りとして行われるようになったそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c8/9b1fa20d5db53cae69a78ae6bd3e3dbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/d242e563b21fa91cd3d3be43d4062067.jpg)
本来は、『からすみ』を作るところなのですが、時間がかかりますので・・・
『桜餅』を作ってみました。ちょっと色を濃くしすぎてしまいました。
形も今ひとつ・・・もう少し修行が必要なようです~
うちは娘がおりませんので、これは私が子供の頃のものなんです。
今年は、雛壇を出さずに、茶箪笥に飾ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/08/97102071d53e91cdd09f0b4e9df28875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ac/0f3f9253df37621379a895239cef0714.jpg)