73年製作の『子連れドラゴン女人拳』。この映画が74年に劇場公開されたそうなんですが(なんと、日本語版)当時のスチール写真やロビーカードなどでしか見たことはありませんでした。
しかし、今日その本編映像を見る機会に恵まれました。
長い間見たくとも見れなかった映画を実際に目にする瞬間というのは本当にドキドキしますね。
この映画の監督はウー・ミンシュンという人で武侠片のFearless fightersや『鬼見愁』などでも知られていると思います。
功夫片もいくつか撮っているのですが、これがその1本なんですね。
この時期の作品では良く見られる埠頭の積荷下ろし風景からスタート。
いつものように揉め事が始まるのです(笑)。
復讐劇ですがそもそも「子連れドラゴン」・・・って、チャールズ・ヒョンが
子供を連れてるのか、スン・チャーリンはいったい誰なんだ??って疑問があったのですが
すべて解決してくれます。
チャールズヒョンのパワー全開で一人で敵を倒してゆく姿はさすがで
逞しく爽快です。動きはとてもカッコいい。
とにかくちゃんと見る時間無いのが悔しいところ・・。
毎日少しずつ見ることにしようか、どうしようか。(ロビーカードもどこかに隠れてしまっているし。探してからもう一度見てみようと思う)
北京語音声なのですが、台湾の国華という会社が製作していました。(クレジットにて確認)なので一応台湾映画かな??
なぜ邵氏と関係があるのか不明なのですが、早くリリースして欲しかった作品でした。
先日、BIGはハズれちゃったけど・・、こんなときにきっと神様が楽しみを与えてくれたんだと確信しました。(こっちの方がずっとうれしい!)
今晩は興奮して寝れないかも知れません(笑。そんな劇場公開作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/685829b82e3099039bf22f98bce4cad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/24c20e0ad890e0cc2c6152f92392bf43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/f6fdc4f4c1498414952abb83af80a138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/18/4fba103d7c7c11016fd55101f096d1f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/2efdbbbf40dc5250cbc5ef05869751ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/c4529383e749df5ae063d8ccc9402ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/4d45be5132cff4e606853f9e9f516bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/d6316a6cf6be2c6b56f3aee13ae5de7d.jpg)
しかし、今日その本編映像を見る機会に恵まれました。
長い間見たくとも見れなかった映画を実際に目にする瞬間というのは本当にドキドキしますね。
この映画の監督はウー・ミンシュンという人で武侠片のFearless fightersや『鬼見愁』などでも知られていると思います。
功夫片もいくつか撮っているのですが、これがその1本なんですね。
この時期の作品では良く見られる埠頭の積荷下ろし風景からスタート。
いつものように揉め事が始まるのです(笑)。
復讐劇ですがそもそも「子連れドラゴン」・・・って、チャールズ・ヒョンが
子供を連れてるのか、スン・チャーリンはいったい誰なんだ??って疑問があったのですが
すべて解決してくれます。
チャールズヒョンのパワー全開で一人で敵を倒してゆく姿はさすがで
逞しく爽快です。動きはとてもカッコいい。
とにかくちゃんと見る時間無いのが悔しいところ・・。
毎日少しずつ見ることにしようか、どうしようか。(ロビーカードもどこかに隠れてしまっているし。探してからもう一度見てみようと思う)
北京語音声なのですが、台湾の国華という会社が製作していました。(クレジットにて確認)なので一応台湾映画かな??
なぜ邵氏と関係があるのか不明なのですが、早くリリースして欲しかった作品でした。
先日、BIGはハズれちゃったけど・・、こんなときにきっと神様が楽しみを与えてくれたんだと確信しました。(こっちの方がずっとうれしい!)
今晩は興奮して寝れないかも知れません(笑。そんな劇場公開作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/37/685829b82e3099039bf22f98bce4cad0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/24c20e0ad890e0cc2c6152f92392bf43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9c/f6fdc4f4c1498414952abb83af80a138.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/18/4fba103d7c7c11016fd55101f096d1f4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/0f/2efdbbbf40dc5250cbc5ef05869751ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/87/c4529383e749df5ae063d8ccc9402ad8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/14/4d45be5132cff4e606853f9e9f516bd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/92/d6316a6cf6be2c6b56f3aee13ae5de7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ac/926f63a018fac67446a6aba97e94dbf4.jpg)