「ドラゴン荒野の猛殺」(74)などを製作した香港新華影業による『山東老大』(73)。この映画は入手が困難であり未見ではありますが、王天林監督作品で且つ、私の以前からの課題(後述)に関連が深いと思いますので今回取りあげて記事を書きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/030fadfe6fc2466fb307399741705a25.jpg)
この映画も王天林が73年に台湾でメガホンを取った作品です。そうなんです。秦祥林が主演した映画であり、そして同時に胡錦さんも共演している映画なのです。
これでひらめいた方は素晴らしい!(笑。古くからのジャッキーファンならおそらく御存知の例のあの映画ですよ(笑)。
もしかしたら王天林監督の意外なジャッキーとの接点、関係があったのかも知れないというお話になるのですよね。ジャッキーが出演していたらですが確率は50%ではなくてもっと高いはずです。
そう、映画のタイトルは『死党』。実はここ数年の調査の結果、この『山東老大』こそ『死党』ではないかと私が最近思っている映画なのでありました。
『山東老大』は香港では未公開のようで、台湾でも公開された情報が見つからない状態であったのですが、秦祥林と共演した映画の正確なタイトルは埋もれてしまい誰にも判らなくなってしまった可能性もあります。
まだ決定的な証拠は見つかっていませんが、70年代前半にジャッキーと秦祥林がいくつもの映画で共演している訳ではないため、要は秦主演映画にジャッキーが出演していればそれが則ち『死党』になるのだと思っていました。
普通に考えれば死党というタイトルが見つからないのなら、製作当初の原名がそうだったのでは?と考えるでしょう。
しかし、その様な情報はどこにも無かったですし、そんな映画が存在した事実もありません。 そもそも”死党”という意味は仲間とかだったはず。
そこで私は、秦祥林の出演(というか主演)した映画を消去法でその可能性を追っていく手段を取りました。秦祥林は人気がありましたのでちょうど73年頃の作品にしぼってよいと思いました。秦はジャッキーにアクションを期待している訳でまさかジャッキーが文芸作品に呼ばれることはないと思っていますので(笑)、そのジャンルは無論対象外にしました。
途中、海外からのブツが郵便事故で手元に届かないトラブルに陥ったり(苦笑)、なかなか有用な情報も得られずここ何年もの間ヤキモキしたりしてました。私が検討した結果、最終的に絞られたのが次の3本です。
『大密探』
『追殺』
そして
『山東老大』の3本です。
まず『大密探』ですが、現代アクションの時装片でこれには出演していないようでした。
つぎの『追殺』は バイクアクション。残念ながらこれも違いました。
しぶい南宮勳
ビリヤード中のチャールズ・チン
そして最後に残ったのが『山東老大』でした。これは最もそれらしい功夫片で今回、『山東老大』の映像の断片からそれらしいキャプチャーを撮ってみました。上記の海報画像には陳元龍の名は無かったのでお手伝いとしてスタント兼武術指導ぐらいの関わり方だったかもしれない。人気俳優といってもおそらくはジャッキーをプロデューサーに紹介する程度の権限しかなかったと思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/b822b4b8485ab7dc8666db7f42217e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/504a013d36a8c480a2ed5b5f072b00a1.jpg)
残念ながら画像が不鮮明であるためハッキリと言えませんが、いつか私の手元に『山東老大』の全編映像が届くことがあればきっと結果が判明することでしょう。 (フーチンさんも格闘アクションシーンがあるようで是非見てみたいものですね~)
そしてジャッキーの友人だった秦祥林やフーチンさんが王天林監督の映画に出演し、ジャッキーもその映画に出演していたのならこんな素晴らしいことはありません。またそうであることを私は祈っています。終
ジャッキーとフーチンさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e6/030fadfe6fc2466fb307399741705a25.jpg)
この映画も王天林が73年に台湾でメガホンを取った作品です。そうなんです。秦祥林が主演した映画であり、そして同時に胡錦さんも共演している映画なのです。
これでひらめいた方は素晴らしい!(笑。古くからのジャッキーファンならおそらく御存知の例のあの映画ですよ(笑)。
もしかしたら王天林監督の意外なジャッキーとの接点、関係があったのかも知れないというお話になるのですよね。ジャッキーが出演していたらですが確率は50%ではなくてもっと高いはずです。
そう、映画のタイトルは『死党』。実はここ数年の調査の結果、この『山東老大』こそ『死党』ではないかと私が最近思っている映画なのでありました。
『山東老大』は香港では未公開のようで、台湾でも公開された情報が見つからない状態であったのですが、秦祥林と共演した映画の正確なタイトルは埋もれてしまい誰にも判らなくなってしまった可能性もあります。
まだ決定的な証拠は見つかっていませんが、70年代前半にジャッキーと秦祥林がいくつもの映画で共演している訳ではないため、要は秦主演映画にジャッキーが出演していればそれが則ち『死党』になるのだと思っていました。
普通に考えれば死党というタイトルが見つからないのなら、製作当初の原名がそうだったのでは?と考えるでしょう。
しかし、その様な情報はどこにも無かったですし、そんな映画が存在した事実もありません。 そもそも”死党”という意味は仲間とかだったはず。
そこで私は、秦祥林の出演(というか主演)した映画を消去法でその可能性を追っていく手段を取りました。秦祥林は人気がありましたのでちょうど73年頃の作品にしぼってよいと思いました。秦はジャッキーにアクションを期待している訳でまさかジャッキーが文芸作品に呼ばれることはないと思っていますので(笑)、そのジャンルは無論対象外にしました。
途中、海外からのブツが郵便事故で手元に届かないトラブルに陥ったり(苦笑)、なかなか有用な情報も得られずここ何年もの間ヤキモキしたりしてました。私が検討した結果、最終的に絞られたのが次の3本です。
『大密探』
『追殺』
そして
『山東老大』の3本です。
まず『大密探』ですが、現代アクションの時装片でこれには出演していないようでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/55/1bb871dcbdb1f08362e3bdb6587fd2dc.jpg)
つぎの『追殺』は バイクアクション。残念ながらこれも違いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/41/018903f3fd792069e84eedc571650621.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/43/ae73dcc9bc960901bf461b5f2d917a05.jpg)
そして最後に残ったのが『山東老大』でした。これは最もそれらしい功夫片で今回、『山東老大』の映像の断片からそれらしいキャプチャーを撮ってみました。上記の海報画像には陳元龍の名は無かったのでお手伝いとしてスタント兼武術指導ぐらいの関わり方だったかもしれない。人気俳優といってもおそらくはジャッキーをプロデューサーに紹介する程度の権限しかなかったと思うのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/ff/b822b4b8485ab7dc8666db7f42217e73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/5f/504a013d36a8c480a2ed5b5f072b00a1.jpg)
残念ながら画像が不鮮明であるためハッキリと言えませんが、いつか私の手元に『山東老大』の全編映像が届くことがあればきっと結果が判明することでしょう。 (フーチンさんも格闘アクションシーンがあるようで是非見てみたいものですね~)
そしてジャッキーの友人だった秦祥林やフーチンさんが王天林監督の映画に出演し、ジャッキーもその映画に出演していたのならこんな素晴らしいことはありません。またそうであることを私は祈っています。終
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/22/5a8c23dbb972b964c5e029df84bdb543.jpg)