電影フリークス ~映画のブログ~

電影とは、映画のこと。その映画を一緒に楽しみましょう。

台湾における別名

2010-12-14 00:05:24 | 成龍的電影
台湾などでも映画のタイトルは登記され、同じ題名は使えなかったりする。
本当にそうだとしても単に香港でのタイトルとは異なった名称の別タイトルで公開されていたことは実に多かった。

ここでは大半が台湾で撮影されているジャッキーの70年代作品の台湾における別題について整理しておきたい。

何か証明できるものがなければならないが、現地のポスターなど実際に使われていたものなら手っ取り早い。

まずは「天中拳」から。
『一招半式闖江湖』

これが一番有名かも知れない。(というか台湾でのタイトルで知られている)


もう一つのポスターがこちら。
当然羅維影業のマークは新しい方である。

酔拳のイメージに近いような気もするが、よく見ると金剛や石天さんの絵がとても面白いと思います!



また、酔拳のヒットは凄まじく
初期の作品を再編集したバージョンやタイトルだけ変更して再公開するという現象を生んだ。

割と有名なのが国内では当初「ファイティングモンキー昇龍拳」と呼ばれた『頂天立地』。

この台湾題『成龍決鬥東洋客』はかなりインパクトがあるのですけどね(苦笑




大地公司のもう1本の『女警察』は若干変更され『女警察鬥成龍』だった。
東映から2本のビデオが出ていたがもしかして東映が買い付けたの??

ところで『女警察』が最初に台湾で公開された時はどうだったのだろう。実はこれにも別題があり『女飛龍』となっていたのである。
「007/黄金銃を持つ男」でも林秀さん活躍してましたね~。



ついに日本語吹き替え入りDVDも発売されファンなら知らない人はいないと思われる「必殺鉄指拳」。これのタイトルまで変えられてしまって『唐山師兄弟』というタイトルに。



ここで謎の作品『愉龍轉鳳』を一つ。
(これはまたいつか書いてみたいと思います。)

又名が小賊状元才になっています。



最後は、私の好きな「龍拳」です。
台湾では『神拳』として公開されましたね。実際に神拳でプリントされている映像があるのでこれは分かりやすい例かも知れませんね。(そういえば先日書いた『山東老大』も当初は”龍拳”というタイトルだったのかも。)



以上が確認できた台湾題になります。





おまけ

逆に非ジャッキーながら『笑拳』と名付けられたのが、この映画。
最近とっても気になる韓国材もいるのです。
(ヒント:ブルース・リャンの映画です)


どなたかおわかりでしょうか?

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする