ブルース・リャンの主演作が74年のブームのとき劇場公開されました。『生龍活虎小英雄』という原題の「必殺ドラゴン鉄の爪」です。過去、ブログ記事でも確か書いたことがありました。(何を書いたのかまったく記憶なしですが(汗)。
ブルース・リャンをはじめてみたのはいつだったのかなぁ?最近は70年代のさまざまな映画の香港での出来事ばかり研究していたので日本国内での劇場公開作については少し遠のいていました。
『生龍活虎小英雄』オープニング
ストーリーのお浚いはこちらで。
出演したスターはブルース・リャンをはじめ、「クレイジー・パートナー」のウォン・ユンサン、ジェームス・ナムなど。女性は少ないのですがフー・チンさんも出演。
では名場面集をどうぞ。
彭老大ことブルース・リャン登場!
テレビではここから始まった(!?)
探偵(黄一清)のウォン・ユンサン(左)
”鉄の爪”木野中佐、ジェームス・ナム
敬礼!(左から孟海、王元泰、韓国材、呉明才)
フーチンとリャン
若き日のチャン・ウーロン
せまい道をゆくハン・コーツァイ
そういえば先日、知り合いの大先輩からこの「必殺ドラゴン」に関するお話を教えていただきました。「必殺ドラゴン」を当時劇場でも鑑賞されていたそうで(これだけでもかなり貴重な体験談と思います)、少しあとになってテレビで放送されたときは大幅にカットされていて番組解説の後、チェン・ラウの変装を見破った後のリャンのアクションシーンあたりから始まったそうです(少し編集かな?)。日本軍も某民族連合と呼び名を変えられてたんだそうです。当時はまだ70年代前半でしたから今とは世の中も随分違っていたかと思うのですが日本の置かれた立場はいまとさほど変わっていないようにも思えます。
先日挙げました倉田氏の数々の出演作もブームに乗っていくつかの作品は日本の劇場でもかかっていました。私は「復讐のドラゴン/武道大連合」ぐらいしか知らなかったのですが、倉田さんの出演した香港や台湾の映画でも結局のところ日本人が大いに関係ありますし私のように古い作品が大好きなファンだって日本には大勢いるのですからね。日本のこと、日本の将来、そんな話はここでは置いといて、いつでもそんな昔の映画をみていたい。敵が日本人であろうとなかろうと戦う(もちろん、スクリーン上で。)映画を見る理由なんて不要で、気軽に映画を楽しむ。私はそんな楽しみ方をしています。
またいつか74年頃のようなブームが何かをきっかけに起きて欲しいなぁと思います。新作もいいけど旧作の上映。どれか一本だけでいいのですが(でもやっぱりコレ。「必殺ドラゴン鉄の爪」!!!)劇場で上映したのならファンは絶対足を運ぶはずです。いまの映画館の宣伝マンは軍服を着ているじゃないですか、・・ってあっちは鷹の爪だったか(爆。
でもチョビヒゲと言い、マントといい、このオッサンてば総統に似すぎだなぁ(笑)
劇場であの木野大佐を観たら、ワタクシ嬉し過ぎて死にます、きっと(爆)
最近では『葉問』などもそうですが、悪い日本人が出てくる事について、そんなに神経質にならなくてもいいのにな、と思います。観ている人も、特に功夫迷なら気にせず観ているはずですし。...まあ、ちょっとトホホな気分にはなりますけどね(苦笑)
ナム兄は悪い日本人をいっぱい演っていますが、前の奥様は韓日ハーフらしいので、もしお子様がいらしたらクオーターなんですよ。意外に日本と関わりの深いナム兄、日本にも布教活動に来れば良いのにと思います。
黄元申は出家したらしいですが、牧師になったナム兄といい、功夫映画界で何かあったの??と勘ぐってしまいます...(笑)
それは殺人光線ですかね(笑。(すごいなぁ。あのまなざしは・・)
ナム兄は悪役も確かに目立ってますけど『血符門』とか『金毛獅王』なんかも好きですよ。
このぐらいの役者さん、そこらにはいませんって。(もっと、いろいろな演技みてみたいなぁ)
日本へいらっしゃーい。
ナム兄って、意外と有名な作品や大監督の作品に出てますよね。韓国でのデビュー作も、巨匠イム・グォンテクの作品だったりして、ちょっとビックリしました。
ナム兄、韓国映画もいろいろありそうですね。
邵氏作品では『六刺客』もありましたね。(余裕の演技を見せていて良かったです。)邵氏のあとの映画も現代劇とか多くなってきますのでそっちも面白いかもしれないですね。