娘が先日、私には『 目からうろこ 』な興味深い話をしてくれました
娘がウォーキング中のこと、後方を歩いていたシニアの方の話がとても興味深く、
聞き入ってしまったそうです
娘に話の内容を聞くと、その話は『 惚 』という漢字についての話でした。
「 惚れると惚けるという字は同じ漢字を書くんですよ。
人間は惚れなくなったら惚けるんだそうです。変な意味じゃなくってね。
人に惚れる人を愛する気持ちは人の心を生き生きさせるから惚けない。
人と関わらず家に閉じこもってばかりいると惚けてしまいます。
だから惚けないためには人との交流を持つことなんです。 」
という内容だったらしいのです。
『 惚れる 』 と 『 惚ける 』は一見全く違う意味のようなので、
同じ漢字を使うとは、今まで私全く気が付きませんでした
全く違う意味のようでいて実は表裏一体、考え方ひとつで変えられるということなのですね
娘との電話の後、しばらく考えさせられました。
この話は漢字だけの問題じゃなく、生き方も学んだ気がします
“ 出来るだけ生き生きと毎日を過ごす ”そして“ 人との関わりがいかに大切な事か ”
という事も改めて感じることができました。
いい話、聞かせてくれて有難うね
それにしても『惚れる』 と 『惚ける』という字が一緒だと分かって、
漢字も今回はっきりと覚えたので一つ賢くなったわ
これからのライフワーク、出来る限り人と関わりを持って、
生き生きとした人生を送れるよう心掛けたいとつくづく感じさせられた話でした
最後にパチリッ
この夏、庭のサボテンに咲いた花
毎年夏に2度白い花が咲くのですが、朝咲いて昼前にはしぼんでしまいます。
恥ずかしながら、このサボテンの種類が分からない私。
もしどなたか御存知の方がおられたら教えていただければと思い、載せさせていただきました。
そして、もう1枚
今朝、ハイビスカスの花が一輪、咲いていました
まだまだ蕾もたくさん付いているので、これからが楽しみです
私は日常の中で見聞きして心に残った言葉をノートに書き留めるようにしています
今日はその中で 『 シニアライフ 』 について、なるほどと思ったのを探してみることにしました。
老後の夫婦の在り方
お互い干渉しない。
お互い無理をしない。
子供達の足を引っ張りたくない。
お互い体を労わりながら生きていこう。
知力・体力の維持 → 『 健康 』
老後の生活資金 → 『 経済 』
生きがい・やりがい → 『 心 』
健康・経済・心 ・・・ この3つが大事☆
今、夢中になっていることを頑張る
もう歳なんだからと考えない
肉体も脳も動かす
若く見える人は細胞も若い
自分の体を自分で動かす
手をよく使う → 脳の遅れが少しでも遅くなる
いつもチャレンジ
元気で楽観主義
永遠に感動を
そして定年後の世のご主人達に
妻に感謝を持つ
具体的に表現する
家事も分担する この3つが必要だとの事です。
これらの言葉、皆さんはどう思われます
私はどの言葉もなるほど!と共感しました
また、素敵な言葉に出会うことがあれば紹介したいと思っています