今回はラジオ体操仲間の話題を二つ記事にしたいと思います
まず一つ目は毎月発行されている「よもやま便り」にほぼ毎月投稿されているKさんの話です。
Kさんのことは私のブログで何度か登場していますが、85歳という年齢を感じさせない
我らラジオ体操仲間女性軍の憧れの人です
そのKさんが「よもやま便り9月号」に投稿されたのを掲載させて貰います。
トワイライトエクスプレス
“ ずっと、ずっと心に温めたいた愉しみのコースが今回娘の一言で実現出来ましたー感謝!!
やすらぎと 心満ちたる 北大地
サッポロの 暑さに勝つ 夜景かな
2時間で 飛んで大地の 天然湯
又買うと 娘に叱られ ソッとおく
楽しみの22時間 帰路につく
サロンカー 微笑みあふる 社交場
アリガトウ 娘に云えぬ ありがとう
大自然 心ほどける 旅の夢”
2泊3日の短い旅でしたが大自然のおもてなしに心地イイ
優雅な旅のひとときでした。
私は <アリガトウ 娘に云えぬ ありがとう > の箇所を読んでいて何故か涙が止まらなかったのです
Kさん、本当に嬉しかったのでしょうね。 気持ち良く判ります。
親は子供に面と向ってはテレがあって中々お礼の気持ち伝えられないんですよね
旅の土産話をされていらした時のKさん、目が輝いていましたよ
いい思い出が又 一つ増えましたね
編集人(「よもやま便り」発行者でラジオ体操のリーダー4人の中の一人のHさんのお言葉)
毎回ほのぼのしたお便りに癒されています。
いつも、お元気で!皆を引っ張ってラジオ体操の会を
続けられるようによろしくお願いしますと書かれていました。
二つ目はラジオ体操のリーダーのお一人であるTさんの話です。
Tさんは歌謡が趣味で歌謡教室に通われています。
先週の日曜日にその教室の 30周年記念歌謡同好会歌唱発表会 がありました
ラジオ体操仲間で 歌唱発表会 を楽しませて貰うため会場に駆けつけました。
今回は30周年と言う事で他の教室からの応援もあって総勢40名の方々の出演でした。
歌の合い間には踊りもあって観ている私達を飽きさせることなく楽しませてくれました
ラジオ体操リーダーのTさん。 Tさん達の歌謡教室の先生。
皆さん、どの方もプロの歌手が歌っているような雰囲気、まるでコンサートに行っている気分です
エンディングには 歌謡夢舞台 と銘打って仮装されての歌の催しがありました。
笑いあり、笑いあり で楽しかったです
私達のラジオ体操リーダーのTさんの仮装は詰襟の学生服姿
“ おっかさん~!!”との台詞入りに拍手中々なりやまず。 ロビーでにっこり笑顔で挨拶してくれました
とっても楽しく過ごす事が出来ました
このTさんは毎朝ご夫妻でラジオ体操に参加されています。
ラジオ体操で沢山の仲間に恵まれました。
今朝の空は雲一つない晴天、ラジオ体操後の気持ちはとっても爽やかです
いい出会いに感謝! この出会いを大切に、これからもラジオ体操頑張ろうっと