








プレイグループに「イリコとわいわい音楽隊」がやってきました。

イリコさん率いるわいわい音楽隊から、今日はピアノ、バイオリン、フルート、クラリネット、ボーカルの5人の方たち(みんなママさん)が来てくれました。

はじめはお母さんも子どもたちも好きな楽器をもって、ご挨拶に合わせて「タンタンタン」とリズム遊び。
そして、「おもちゃのちゃちゃちゃ」の演奏

ピアノとバイオリンとクラリネットとすてきな歌声で盛り上がっていきます。
わいわい音楽隊は上手な演奏を聞かせてくれるだけじゃありません。
子どもたちとのやり取りや、体を使った遊び、リトミックなど、次々といろいろな遊びが飛び出します。
小さい子どもたちも飽きません

「とけるもの、なあに」では「氷」「アイスクリーム」「ろうそく」が溶ける様子を、歌に合わせて体全体で表現します。
ろうそくのイラストをみて、「ケーキ」「いちご」と叫ぶ子どもたち

“ろうそく”と言えなくて、“ろうごく”になってしまう2歳児、3歳児に思わず苦笑

お母さんも子どもたちと、床の上に“とけ”ました。
「あめふりくまのこ」は巻き絵でした。
歌に合わせて巻いてある絵がだんだん伸びて来て、そこへくまさんが登場します。
みんなよく知っている歌が、ビジュアルで楽しめました。
床に座って子どもをお膝に乗せたら、「満員電車」

ぎゅうぎゅう詰め込み、右に左に揺られ、あ~倒れちゃった!
親子ですると楽しいね。
「イリコとわいわい音楽隊」は毎月第2火よう日に、豊島区千早にある豊島区西部子ども家庭支援センター(http://www.city.toshima.lg.jp/kodomo/kodomokateishien/tomutomu/006557.htmlで活動しています。
興味のある方はぜひどうぞ

ちなみに、「わいわい」はにぎやかな「わいわい」という意味だけでなく、リーダーのイリコさんの本名のイニシャルでもあるそうです


わいわい音楽隊の前に、いつものように手あそび、絵本、聖書のお話をしました。
今日の手遊びは「ちいさな庭」と「アンバンマンのひげじいさん」
「小さい庭」には小さい花がポッと咲き、「大きい庭」には大きい花がボワッと咲きます!

「きんぎょがにげた」作・絵 五味太郎 福音館書店
今日はお手伝いに来てくださったユミコさんが読んでくださいました。
お池からにげた赤いきんぎょが、うちの中を逃げ回ります。
いろいろな赤いものに隠れているきんぎょが見つかるかな?

手作りの仕掛け紙芝居でお話をしました。
ヨナさんが海に落ちたり、大きな魚(くじら)に食べられちゃったりします。
