
初大学病院受診報告です

初めての大学病院受診は
それだけでどきどきしたところに
内科だけで23診察室があってびっくり

若い先生の問診の後
診察に呼ばれた

普通に乾燥症状はあるけど
まあ慣れていること
しびれが続いていることがどうなのか1番気になっていると話した

前の病院の血液検査は
ほぼ一般血液検査だったので
とりあえず
ずらっとひと通り血液検査をすることになり
生まれて初めてのサクソンテストも

大きなガーゼを2分間1秒に1回噛んで唾液を出す検査を2回

最初の2分間で0.46g
2回目は0.28g

唾液出ない

2分間で2g以下だと唾液が出てないって判断するのだけど
2回目に至っては1回目の時に口中の唾液がガーゼに吸い取られ
0.28gという想像以上の唾液の無さ

虫歯にもなるってものです

そのあと尿検査と血液検査

写真は採血の部屋の入り口

採血は
試験管10本

大量でした

で
一部の血液検査の結果はすぐに出ないため
全部合わせて次回聞くことにした

と言うわけで
採血後は
診察無しで会計

会計の後の支払いは
機械なのね

クレジットカードで払えたわ

診療明細書で初めて検査がわかった


見たこともない検査が並んでる

シェーグレン 以外の自己免疫疾患が無いか
それも調べようねと

考えてみると
これまでRF ANA SS-A SS-B ぐらいしか調べたこと無かったものね

シェーグレン 以外の抗体も高かったら怖いけど
しびれの原因がわかるかも

本当は2週後ぐらいに結果を聞きたかったのだけど
2週後は月1回の仕事が入ってて
3週後に再診となりました

初体験だらけで
妙に緊張した1日でした

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


にほんブログ村

にほんブログ村