いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

仕事が山盛りです

2018年11月26日 17時28分56秒 | 日記


やらなければいけない仕事を山にしたまま京都に行ったので
今日から大変


コンピュータの前から離れられない



でも自分に
大丈夫よ
と声をかけて
自己暗示をかける





そう
大丈夫なのだ


多分





落ち着いて
一つずつ片付ければ
そんなに大変でも無い


それぞれ締め切りがあるから
追い立てられてる気はするけど
締め切りはちょっとずつずれているのだから



と言うわけで
まだまだ職場です






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月26日 06時01分32秒 | 日記


写真はこの間大学病院を受信した時に
病院にかかってた虹です



久しぶりに虹を見たよ






今回の京都で
昔の職場の後輩に会ったのですが
彼女は夏から四十肩五十肩になったとの事で
ちょっと元気が無かった


最初は通っていた整形外科もやめたと言っていた


「医者に伝わってない感じがして
病院に行くたびにがっかりするから
もうやめたんです」って

「変わりません」って
「同じようにずっと痛い。の意味なんですけどね。」
って
がっかりしたように言う




わかるよ〜



痛いとかだるいとかしんどいとか
数字に表れないものは
あまりに主観すぎて
不定愁訴になるから
控えめに言うようになるんだけど
言わないと無いかのように扱われ
でもきっといっぱい言っても同じ


どれくらい痛いか
ランプがつけばいいのにね

赤とか黄色とか



人に分かってもらうって
ほんとのところ
ほとんど何にも伝わらないのかもと思ってた方がいいのかもしれない


特にマイナスなことは伝わりにくいけど
人間が幸せに生きるためには
他の人のしんどさがダイレクトには伝わらない方がいいって
神様がそうしたのかな



後輩よ
しんどさがわかってるつもりなのに
配慮できないところもあってごめんね



そう思ったら
医者に伝わらないのも
半分は仕方ないのかもね





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする