いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

梅酒と梅シロップ作り

2022年05月29日 17時00分00秒 | 日記
去年梅シロップを作ってハマった私


今年は梅酒も作ることに


梅を2kg買ってきた


産直市場の青梅
1kg350円




洗ってヘタ取って乾かした


4リットルの瓶と2リットルの瓶に
1.5kgと500gの梅


氷砂糖は
1.5kgと350g



小さい方が梅酒で
35%の焼酎を900ml注ぎ入れた




右側の方が梅シロップだけど
毎日梅をゴロゴロさせる予定だけど
ゴロゴロ出来るかな



去年は梅1kgで梅シロップを作ったけど
なんとかなるかならないか
挑戦です


去年の様子を見ていたら
なんとかなる気がするのだけどね


これから毎日
楽しみです





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶の思い出

2022年05月29日 06時47分00秒 | 日記
写真とは全く関係の無い
お茶の話です


アメリカで生活していた時
日本茶の茶葉を持って行っていましたが
あまり飲みませんでした


なぜかわかりますか❓



水が硬水で
お茶を入れても緑色には出ず
黄色く苦くなるのです

アメリカでみんなが日本茶を甘くして飲む理由はそれかと納得


日本で飲む緑茶の甘みが感じられないので
美味しくなかったので
ほとんど飲まなかったのです


水って大切


日本の軟水だから日本茶が美味しいって知ってないと
いろいろびっくりします



ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物(個人)へ
にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする