いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

圧力鍋購入

2009年10月26日 18時12分33秒 | 日記
この間からものすごく圧力鍋が欲しくなっていて
とうとう購入してしまった。
                    


もっと安いメーカーのものも考えたけど
なにせフィスラーが好き

でも持っているフィスラーがIHで使えないので
悩んでいた。
お店の人に話したところ
約20年前のフィスラーは
IHでは使えないらしい

今のは使えるんだって。


なので買ってしまった
          

すごく嬉しかったのは小さい箱に入っていた
ガラスの蓋。
今なら無料でついてくるとのこと。
          
         
蓋を鍋にのせてみました。
圧力かけて調理した後
この蓋で普通の鍋として使うことができる。
すごくいい

写真ではまだ袋に入っていますが
蒸し物も出来るものが一緒に入っていました。

そして本がついている。
          
     
カボチャは圧力がかかった瞬間に
火を止めても煮くずれることがあるとか。

サンマ13分で骨まで柔らかく食べることが出来るらしい。

すじ肉とか大根を圧力かけておいて
そのあと蓋を外してから
練り物や豆腐を入れてガラスの蓋をして
あっという間におでんも出来るとのこと。          

私の好きな三枚肉やスペアリブの煮込み
あっという間に出来るかな。

小豆もすぐに炊けるね


嬉しい




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶋田俊之さんの靴下G出来上がり

2009年10月26日 06時37分49秒 | 編み物
毛糸が足らなくなって
なんとかちょっと小さめの靴下が
編み上がりました。

ダイヤ柄が二つになって
ちょっと小さい靴下ですが
この前よりはかわいい

やっぱり足の甲まで模様がある方がいいですね。



靴下編み
はまってきました。

さあ、次は何を編もうかな?
しばらく靴下ばかり編むかもしれません







ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シードル

2009年10月25日 17時58分03秒 | 日記
リンゴのお酒
シードルです。

写真は辛口。
リンゴの皮ごと一緒に発酵してあります。

もう一つ甘口も買ったの。
甘口はリンゴの皮をむいて作られている。
ラベルをみるとアルコール2%だったので
てっきり辛口も同じだと思ってた。

辛口をコップにつぐと
まさにビール。
飲んでみると
口の中にリンゴの香りが広がるのだけど
なんとビールのような苦さ。
甘くないです。

これはビールだぁ

と思っていいたら
なんだか酔っぱらってきた。
2%なのに?
とよく見たら
アルコール5%でした

リンゴ風味のビールではないですか。


ほほ


好きですこの味




日本のリンゴジュースって
甘いものばかりだけど
こういう苦みのあるものっていいと思う。
日本では作らないのかな?

そうそう、
もう一つ買った甘口はどうなのかな?
来週末に飲んでみよう。

そして
輸入食料品屋さんに
また買いにいかなくっちゃ





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嶋田俊之さんの靴下Gほどくことに

2009年10月25日 08時50分23秒 | 編み物
なんと
左右のかかとを作ったら
毛糸が足りないことに気がつきました。

3玉で編めるかな?
と思っていたら
実は2玉半しか無かった

それでどうすることにしたかと言うと

模様のダイヤ柄3つを
2つにしてしまうことに。

ほどいている最中です。
          


ほどきました
          


ああ、
やり直しです。

まあ
かかとの練習になるかなと。

ちょっと短い靴下になりますが
足の先だけ毛糸が違うのも嫌なので
とりあえず頑張ります



          


ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棒針購入

2009年10月24日 17時50分36秒 | 編み物
家からすぐ近くに大手の手芸屋さんを発見。

というか
郵便局に行った後
はじめて適当に走った道にありました。
SALEという旗がはためいていたので
入ってみました。
メインはハマナカの毛糸でしたが
棒針が2割引。


インターネットとかで購入すれば
それぐらいとか
もっと安く購入出来るのかもしれませんが
えいやっと購入決定。

短い1号針二組と
短い4号針二組と
普通の長さの10号針

これだけでかなりの金額になりましたが
必要なものと自分にいいきかせる

短い棒針は3号と5号をそれぞれ二組持っていますが
4号針を持っていなかったので
靴下や手袋のために二組です。

左右同時進行のため
二組必要なんです。


1号針、竹串より細いのですが
レース模様の靴下が1号針で
編んでみたかった

上手になってからのチャレンジです。


へへ






ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村 
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 編み物へにほんブログ村 
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする