ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

不機嫌になる心理

2009-07-22 22:36:21 | 本と雑誌
「不機嫌」になる心理 「不機嫌」になる心理
価格:¥ 500(税込)
発売日:2007-05-22

今日が水曜日である事はちゃんと理解してるけど
なんとなく火曜日の感覚な私だ。
仕事も好きだけど休みも好きなのだ。
旅行に行った友人は『水曜日の有休』の嬉しさ幸せを教えてくれた。
だなぁ、休みって真ん中あたりの日がいいよなぁ。
あと、二日って思えば凄く近い休みがやってくる気がするし
二日くらいは、めいっぱい仕事に熱中出来そうだもの。
まぁ、幸せはどこにでもあるとすると
水曜日あたりに小さな幸せを置いておくと
楽?な一週間のような気がする。

今日の朝に旅行仲間のマッチャンと池袋で会った。
2回目の遭遇である。雨が降っていたけど
何気ないところで、仲間と会うとパワーを貰った気になる。
なんだか、めんどくさそうな仕事さえこなせそうな気になる。
やはり友人は、かなりのパワーの源である。

今週は図書館に行っていないので、ノー読書週間だ。
とは言っても活字中毒気味な私だ、友人から頂いた本を読んでいる。
加藤諦三『不機嫌になる心理』である。
まだ、途中だけど不機嫌になってしまう理由は推察出来てしまった。
1997年の初版なので、もしかしたら古いかもしれない。
でも、うなづける所が沢山あるわけで、
この本を読み終わったら、自分の不機嫌を減らす事が出来そうだ。
でもって、誰かさんというか他人の不機嫌を
少しだけ許してやっても良いような気になるかもしれない。
まだ読んでいない見出しの中で
『優しい人が憎まれる』という章があるのだけど
優しい私は、少々怖い章なのだ。
優しさはとても残酷だったりする。そういう所を読むんだろうな、
でも、私の優しさは変らない気がする。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿