ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

池袋

2013-04-15 23:32:32 | ブログ
今日は朝早く起きて池袋まで行ったんだけど
池袋の1個手前の駅で降りて歩いた。
池袋って人がゴチャゴチャ居て、朝からウンザリするのである。
雑司が谷で降りてサンシャインを目標に歩いたわけである。
人口密度が違うので爽やかである。
新学期を向え大きな鞄を背負う小学一年生がかわいかったなぁ。
何でも新しい事に挑む事は素敵に楽しい事だ。
見る物聞くものが初めての新鮮さを味わいたいなぁ。
まぁ、爽やかだとそんなことを考えるわけである。

会社での会議はなんだかダラダラとした感じになってしまう。
どうしても理想と現実のギャップがはっきり見えてしまうわけだ。
新たなる展開だとか、ビックなプロジェクトだとか
なんだか、現状認識をしただけで胸焼けするような感じだ。
閉じられた世界の中で何が出来るのだろうって考える。
何もしないよりも、一つでも前に進む事が
次の一歩に繋がる。
夢(目標)を持たなければ適える事など出来ない。
判ってはいるのだけどね。
何年も積もってしまった煤を払うのは
並大抵の事ではない。
失ってしまった物が多すぎるのだ。
会社に冷たくされて愛社精神を持つ者はいない。
裏切られた思いは簡単には元には戻らない。

ていう事で池袋に行っていた分の残業をする事になった
今日は8時半に池袋という事で
いつもより1時間近く早く起きたので
ながーい一日となった。
前回、池袋に行った時は、怒涛の連続休出、徹夜連続に
なったんだけど、今回は大丈夫だろうな


土曜日

2013-04-14 22:26:18 | ブログ
土曜日の麻雀は9戦で4回のトップなので勝ったようだ。
その場で計算をしないから、よく判らないけどチップも16枚勝っていたから
それなりの勝利だったと思う。
朝からチューハイ2杯とワンカップを飲んだので
わりといい加減に良い気持ちでやったから
細かい勝負は覚えていないけど
まぁ、ついていたのだろう。
昼御飯は近くの中華料理屋に行ったんだけど
相変わらずの大サービスである。
美味しいスープだとか山盛りというか好きなだけ食べてよい副菜だとか
頼んだ五目炒飯も美味い。
美味くて安いって魅力的である。
でもって、駅からちょっと歩くから空いているって言うのも魅力的だ。
写真からは美味さが伝わらないかもしれないけど
食べた、我々は大満足である。
赤羽にある、その店の名前は覚えていないから、ここに書けない。
まぁ、覚えていても、場所を教えるのが面倒なので
書く気もないのである。
美味しい物は自分で見つけたのが一番だ。

帰りは、いつもの焼き肉屋に行ったんだけど
満員御礼で、30分待ちとかだったので止めた。
上の階の焼き肉屋もいっぱいだったので
『坐・わたみ』に行ったら、運の良い事に席が空いていたので
そこに入った。
『坐・わたみ』は料理が美味しいし、店員の接客が良いので
好きなんだけど
以前は静かな大人の店だったのが
五月蝿いガキも来るようになってしまって
酔っ払いの若い女の馬鹿笑いの声がやたら五月蝿かった。
個室的な作りにはなっているけど、声は駄々漏れなのである。
お酒に酔って大声を出して馬鹿笑いって
仲間内だけなら良いかもしれないけど
場所を弁えないとな、と大人の我々は思った次第だ。


トイレだらけの夢

2013-04-12 22:59:34 | ブログ
花粉が多かったのか帰りの電車でクシャミと咳だ。
って、風邪でもひいたのかもしれないな。
風邪、ここのところ長らくひいていないような気がする。
風邪をひいて熱を出した時だけ行く医者に行っていないもの。
風邪をひいて熱を出した時は
歩くのさえ辛い状態になるので
家から一番近い内科医となるのである。
そして診療をしてもらって、薬をもらって
いつも言われる事は2,3日は風呂に入らないで下さいである。
って、まぁ、久々の土日休めるので
風邪をひいている場合ではないが。

明日の麻雀が終った後は焼き肉である。
サービスが4回に1回にいつもよりワンランク上のサービスになる。
分厚いタン塩はいいよね
でもって、明日は土曜日だから
にんにくを食べても大丈夫だ。
私はにんにくを食べるとお腹の調子が悪くなる。
ガスが溜まるというか腹がやたらと張るのである。
それでも安心して食べられるのは日曜日があるからだ。
私の職種の人間は腸が弱いのか
やたらとトイレの個室に入る種族である。
そして、そういう人種だというのに個室の数がどこにいっても少ないのだ。
安心して腹を壊せない環境なのである。

私の良くみる夢の中にトイレが見つからないという
トンでもない夢がある。
ビル中全部、トイレなのに
開いているトイレが無いのである。
ビル中トイレって凄いでしょう?夢の中に出てきてしまうのですよ。
で、まともに使えるトイレがない。
どんな夢やねん。



江戸川橋にて

2013-04-11 22:52:44 | ブログ
江戸川橋には前の職場の人やその前の職場の人に
結構会う。
しかし、それほど親しくない人の場合は
顔は覚えているんだけど、名前が出ないのだ。
落ち着けば思い出すんだろうけど
なかなか出てこない名前を思い出す前に
『あ、どうも、お久しぶりです、いつからこちらに?』
などと矢継ぎ早に話すのである。
そういう事が多い江戸川橋である。
中野でもそうだったんだけど
駅から会社までしか知らない、他は行った事がない。
江戸川橋は2ヶ月間だけなので
いろいろな不便さも我慢が出来るというものである。
例えば、トイレは今日はずーっと個室は閉まっていた。
和式の方は結構開いている。
いざという体調の時は和式だな。

今週の土曜日の休日出勤がなくなった。
御用聞きのように、今週末の予定を聞くリーダーが
私の前を通り過ぎていったのだ。
って、事は休んでも構わないって事である。
他の人は土曜日出る?日曜日は?などと聞かれていた。
まぁ、私は当初2本だけだったのが10本くらい
仕事が回ってきているし、厄介そうな1本を抱えているのだ。
もう、仕事は寄越せない状態だ
かといって休出してまで終らせるようなものでもないという
中途半端な状態なのである。
ま、3月に休んでいないのである、休ませてもらいたい、普通に。


どうしたんだろう

2013-04-10 22:12:12 | ブログ
キチガイに刃物っていう事で
なにやらコワイ雰囲気である。
予測できないって事は、こわい事である。
しかも、何を考えているのか判らない。
まぁ、何かをしでかす人は何を考えているか判らない。
あまりに短絡的過ぎて、考えていないようなものなのだ。

今日の朝に来たメールはガッカリなメールだった。
なにやら、仕事が山積み状態のようで
頑張っても頑張らなくても土曜日は出勤になるに違いない。
もしかしたら、日曜日もなんって言い出すかもしれない。
奴隷は働け!っていうイメージではないけど
みんな頑張っているのですから、宜しくお願いしますよ。
っていうプレッシャーがあるわけである。
時間の感覚がない人ばかりだ。
17時半が普通は帰っても良い時間なんだけど
帰るとかのイメージがない時間である。
やってもやっても、やる事があるようで
そして、ゴールデンウイークを利用して
遅れを取り戻そうとかって話しにならないか心配である。
普通に休む日が出勤となっているわけだ。
松下幸之助さんみたいな人が現れて
時間を拘束することばかりでは仕事は捗らない。
休みをとってリフレッシュすれば、効率があがる、意気があがる。
残業を極力しないようにしろ!
みたいな人は現れないだろうな。

昼休みにも確認したんだけどIpodは電源オンにならない状態だったけど
帰りの電車の中で
『ユリ・ゲイラー』って言いながら、願いながら
電源を押したら、ついたぞ、電源。
なにやら、知らぬうちに超能力者になったのだろうか?
うーん、そんなことではなさそうであるが
良かった。