ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

明日は病院巡り

2019-11-14 21:23:11 | 日記
明日は通院でお休みである。
新宿→中野南台と病院巡りである。
2か所に同じ日に行くのは
注射を2回したくないからだ。
血液検査は1つ目の病院の結果を次の病院に提出である。
中野南台の病院は健康診断の結果を聞きに行くのが主な目的だ。
お医者さんは判ってくれているんだけど
診断結果を会社に提出すると
再検査を受けろとか、何かとうるさいのである。
病院通いしているんだから
健康な人間よりも、いろいろ注意しているというのに
わざわざ休みを取って再検査というのは嫌なので
提出用の結果に『継続して経過を見る』みたいな事を
一筆お願いするつもりだ。

消費税がアップしたので定期券の変更依頼書を
出すようにと連絡があったんだけど
この間、営業が来た時に相談したら
給与に元々含まれているのだから、出さなくても良いような事になったのだ。
ようは消費税で定期券代があがっても給料に
その分、加算されるって事じゃなくて一定なのだ。
消費税分、給与が減額されるのである。
その上、切手代とか払って届を出すって、損ばかりである。
期日を決められているけど
今度、営業が来た時に手渡しても間に合うので
そうするつもり。84円だった多く払いたくない。
だいたい、契約金だって客から消費税分あげてもらっているのに
こちらには来ないって事は会社がその分儲けるのである。
まぁ、煩い事は言わないけど、ちょっと面白くない。


清澄白河の藤堂プランニングのチーズスフレは美味かったそうだ。
ホールの3分の1を軽く食べたようである。
だから
『美味しいから高くつくのよね』って言っていた。
美味しすぎるから、どうしても多く食べてしまうからである。
そんな話を聞くと食べたくなるなぁ。

下町ロケット ヤタガラス

2019-11-13 21:01:34 | 日記
今日読み終わった本は池井戸潤『下町ロケット ヤタガラス』である。
テレビで観たんだけど本はやっぱり良いねぇ。
登場人物のイメージがテレビの配役になってしまうのが
ちょっと残念だけど、テレビも面白かったから良いか。
頑張っている人にパワーをくれる小説だ。
割と頑張ってはいない風を装っているが
根が真面目な人は頑張っている登場人物に同化してしまうのだ。
だから、余計に嬉しい本であるのだ。

清澄白河の藤堂プランニングにお供で訪問をした。
昨年の夏から試食は止めたようである。
ネットで調べたら保健所の指導とかって書いてあったので
お店の人に聞いたんだけど
それだけではない、いろいろな事情があるようだ。
ホールケーキ以外では
ショートケーキが350円で売っているようである。
ホールケーキの大きさは5合と6合があるようだ。
一緒に行った人は一番人気のチーズスフレ(1600円)
とショートケーキ3つとフィナンシェ(120円)3つ買った。
お供のお礼でフィナンシェ貰った。
家で食べたけど、美味かった。
値段は消費税のアップのせいかネットで調べたよりも
幾分高くなっていたけど、後ろに2人位並んでいたから
味良し、値段良しなのだと思う。
ロールケーキもあったので、冷蔵庫に入れやすいから
買う日も近いかもしれない。

松茸のコース

2019-11-12 21:55:53 | 日記
今度の土曜日に行く居酒屋をネットで観たら
予約した時の松茸のコースが無かった。
冬の鍋コースになっていた。
焦りますよね、松茸目当てだったから。
鍋コースに魅力を感じなかったので
とりあえず、お店に連絡をとったら
松茸コース、出来ますよって事で無事解決。
で、席も希望していた掘りごたつの部屋だった。
あとは、雨が降らなくて街の散策が出来ればである。

清澄白河の藤堂プランニングには、まだ行っていないんだけど
ケーキの写真を見ようとネット調べたら
試食が昨年の夏から止めているそうだ。
一人では試食してからの買うのは、ちょっと苦手
という事でお供を仰せつかっていたけど
それはしないで済みそうである。
でも、看板スイーツであるスフレチーズケーキ
写真見たら食べたくなってしまった。
お供ではなくて客として行く日がちかいかも。
ホール食べ出来るかなぁ?

お腹壊した

2019-11-11 22:55:01 | 日記
今日はお腹を壊してしまったようで
会社に行ってから何度もトイレに行くことになった。
原因とか考えてみたけど思いつかないんだよねぇ。
ニンニク食べてないしさぁ。
ニンニクを食べるとお腹が張るんだよねぇ
ニンニクを食べるのは金曜日か土曜日しか食べない。
って、ニンニクって無性に食べたくなるんだよね。
そういえば、最近食べていないなぁ。
かといって、今すぐ食べたいわけじゃない。

今日はずーっと仕事だったなぁ。

アラジン

2019-11-10 17:33:44 | 日記
今日見た映画は『アラジン』。
歌あり踊りあり楽しいミュージカルだった。
ウイルスミスのランプの魔人がピッタリだった。
3つの願いというのは持ち主毎に3つだったんだ。
子供の頃からアラジンは知っていたけど
そのへんの詳細は忘れていた。
願い事が3つ、私だったら何を願うだろう?
とりあえず、使いきれないほどのお金かなぁ
凡人の考える事は、ほとんど同じだろう。
でも、アラジンと同じように最後の願いは
『魔人の自由』なんだろうな。
恩義とか忘れない金持ちになりたいもの。
金持ちにはなれないけど恩義を忘れない人になりたい。

図書館に本を返して、読み終わってない本を再び借りた。
予約が入っていなかったのが幸いだ。
池井戸潤の作品だから、予約が入っていても不思議ではないのだ。
ま、良かった、2週間あれば読み終わるだろう。

亀田製薬の柿の種の包装紙に書いてあったことなんだけど
みんなが日常的に使う『O.K.』という言葉。
実はこの言葉はアメリカ第7代大統領、アンドリュー・ジャクソンが
許可を出す時に『all correct』を『oll korrect』と
書いてしまったのが普及してしまったそうだ。
凄い間違いだよね、
知ってしまったら披露したくなる話だよね。