ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

友近の評判

2019-12-24 22:10:07 | 芸能ネタ
『解雇も・・・』友近がマネージャーへの
パワハラ問題で吉本と全面対決(FRIDAY)
のyahooニュースに軽い気持ちで本心を書いたら。
なんと3062件のいいね!が付いた。
いやー、友近って嫌われているんだなぁって思った。
10件の同意見というコメントまでついた。
ありがとうございます。私のコメントを想像してみてください。

*******************************
大御所演歌歌手って設定にするところがもうパワハラを裏付けてる…
あれで、歌番組に出演して、本業の歌手の方と
大御所ぶって会話するところが『思い上がりもたいがいにしろ!』って思っちゃいます。
芸人としては先輩ならまだしも、芸人キャリアだってたいした事ないのに・・・。
どなたかもコメントされていましたが、本当に失礼極まりないと思います。
(どれだけ地方営業でお客さんよべても)

*******************************
別名になって出る歌手の演技は、
たまらない程恥ずかしくなって見ていられないからチャンネル変えていた。
自分だけと思っていたから、ここ見て安心した。

*******************************
ロバート秋山のなりきりキャラは笑えるんだけど、
友近の演歌歌手は「は?」て感じ(とんねるず木梨の2番煎じ的な気もする)
あれで全国コンサートやってるらしいけど本物の演歌歌手に失礼な気がする…

*******************************
本人はおもしろいつもりと言ってたけど、
歌手は1つもおもしろくないので、自分が歌いたいだけじゃない?と思っちゃうけど。

*******************************
関西ローカル番組レベルでの芸人w

*******************************
あれにのらない大御所が好き。

*******************************
あの大御所風の演歌歌手は痛々しくて見てると寒すぎるのよ。
ピザ屋のおっさんもね。

*******************************
面白くないのは同感のりかは
笑えたが、演歌歌手がいまいち
わかんないからかな

*******************************
芸人として面白くもなんともないし、
いい女でもないのに何故か鼻がピノキオになっちゃった人ですね。
場末のスナックのママさんあたりがお似合いだと思います。
*******************************
こんなにたくさんの人が面白くないって思っていたんだね。
自分も、この人のネタ見るに堪えられないのに、
司会とか内輪が「いやあオモロイわ~」ってよいしょするんで本当に不快でした。


あぁ、仕事がしたい。

2019-12-19 21:56:00 | 日記
同じフロアにインフルエンザに罹った人が出たと
メールがやってきた。
マスク着用するように連絡がきたわけである。
なんか、そんな話を聞くと
鼻水が出てくる、くしゃみが出る
身体が熱ぽくなるから不思議だ。
家に帰ってから熱を測ったら平熱だったので
大丈夫だと思う。

明日は忘年会である。
熱燗だな。
美味しい焼き鳥と熱燗を堪能しよう。

今日も仕事が無かったし
明日も仕事がないようだ。
忘年会のために会社に行くようなものだ。
あと1日過ごせば休みである。
あぁ、仕事がしたい。

お前は愛されているよ、それがすべてだ

2019-12-18 22:13:24 | 日記
今日も仕事が無かった。
私の前に座っている人と
私の横に座っている人が
交代のように居眠りをしている。
居眠りの仕方が違っているんだけど
自分では周りにバレていないと思ってるが
バレバレな所が似ている。

『お前は愛されているよ、それがすべてだ』
良い言葉だなぁって今テレビを見てて思ったんだけど
それを説明しようとすると
今観たテレビのあらすじを話さないと判ってもらえないだろう。
本を読んでいる時も
同じような事があるんだよなぁ
『凄い良い言葉、考え方だなぁ』って思っても
あとで、そのの文だけを見ても凄いと思わない。

明日も長い一日だなぁ。

厄介な

2019-12-17 21:01:02 | 日記
今日もまるっきり仕事が無かった。
一日が長い。
仕事が無いのにお金が貰えるのが
申し訳なく思う。って事はなくて
何もしない苦痛を我慢するという厄介な仕事を
しているわけである。
今月というか今年はこの厄介な仕事が続くのだろう。

金曜日の飲み会は料理はアラカルトでお酒もアラカルトである。
飲み放題ではないので、なんとなく遠慮がちになる
飲む前はそう思っているけど
飲みだすと飲み放題では出さないような高い日本酒を
頼むに違いない。
料理のアラカルトは良いんだけど
そこの店は鰻もあるので、それを頼みたがる者も出てくるのである。
鰻は美味しいけど、当たり前のように高いのである
ある意味、焼き鳥で充分なのに
割り勘だったら、こちらも頼むしかない。
割高過ぎる飲み会になるだろうな。

で、その日は送別歓迎会も含む飲み会なので
その人たちの分も多く払う事になる。
で、送別される者の中の一人がその日参加しないので
来週に送別会がある。
なんだか普通の飲み会だたら5000円位で済むのに
倍以上かかるに違いない。
送別される者が参加してくれれば1回で済むのになぁ。
なんで、同じようなメンバーと2週続けて飲まなきゃならないんだろう。
友達と飲むのは良いんだけど、お客さんとである。

厄介な仕事は厄介な飲み会がつきものである。


羊と鋼の森

2019-12-16 19:24:28 | 日記
読み終わった本は宮下 奈都『羊と鋼の森』である。
2016年の本屋大賞受賞作だ。
受賞作だから読んだわけではないけど。
淡々と進んでいくけど飽きずに読めてしまう。
大切な事を優しく教えてくれる本だと思った。
そっと背中を押してくれるような感じ。

今日は背中のあたりが痛かったので医者に行った。
いろいろ検査をしてもらったけど
特に、どこかが悪いって事はなかった。
寝違えたのかなぁ、明日、治っているといいけど。
どこか痛い時は我慢などしないで
病院に行くようにしている。
診てもらって安心をしたいのである。
なんか、最近、常にどこか痛いような気がする。

右目の眉毛のあたりが腫れていたんだけど
眉毛に隠れているので触ると痛いけど
目立たないからほっといたんだけど
右目が腫れてしまった。うたれたボクサーみたいだ。
ものもらいみたいなものだ。