魚肉ソーセージをどうにかしたかったので、パスタにしてみました。
魚肉ソーセージを短冊切りにし、炒めるとカロリーが高くなるから、レンジでチンし、明太子とマヨネーズで絡めておく。
パスタが茹で上がったら、ゆで汁と一緒に絡めて、ネギを乗せて完成♪
家にあるもので作ったわりにはまいう~~~~~~~~~
今日も激しく暑いので、冷やし中華をアレンジしてみた。

我が家にいつもあるキュウリの浅漬けをみじん切りにし、めかぶと和え、上に乗せてみました。
食感がよく、レモンの酸味ともよく合いま~~~~す♪

我が家にいつもあるキュウリの浅漬けをみじん切りにし、めかぶと和え、上に乗せてみました。
食感がよく、レモンの酸味ともよく合いま~~~~す♪
今夜はイタリアン♪

奥から群馬産のソーセージ、ペンネ、スパゲティ
ペンネはポテト入りのバジルソース

スパゲティはイカ入りのペペロンチーノ

どちらもビールがすすむ~~~~~~~~~~~~~♪

奥から群馬産のソーセージ、ペンネ、スパゲティ
ペンネはポテト入りのバジルソース

スパゲティはイカ入りのペペロンチーノ

どちらもビールがすすむ~~~~~~~~~~~~~♪
今夜は1日早く土用のうなぎ♪
1日早いと土用のうなぎとは言わないのか(笑)
スーパーで売ってるうなぎを初めて買いました。もちろん国産(宮崎産)
噂ではスーパーのうなぎはビジュアルをよくするために照りをつけているらしく、あのタレは食べてもおいしくないらしい。
だからあのタレがついている限り、上手に温めなおしてもイマイチな味になってしまうとか。
といわけで、ひと手間とはまずあのタレを取り除くこと!!!
熱湯をかけてもいいし、鍋に熱湯をわかし、日本酒を少量入れて、臭みを一緒に取るもいい。。。
ただし、あまり煮込んでしまうと、せっかくの旨みも逃げてしまうから、要注意!
それから先はご存知の通り、表面に水分(水または日本酒)をかけ、アルミホイルで包み、蒸し焼きにする。
そして最後に付属のタレをかけて完成
ふっくら上手にできたよ!!!
暑い日に、エアコンをつけて食べるもつ鍋もなかなかよ~~~~~~~♪

おいしそうなモツがあったので、ニラとキャベツたっぷり入れて。。。
そうそう、鶏肉団子も作って入れたので、ダシも出てまいう~(^-^)
もちろん、シメにはうどん♪

おいしそうなモツがあったので、ニラとキャベツたっぷり入れて。。。
そうそう、鶏肉団子も作って入れたので、ダシも出てまいう~(^-^)
もちろん、シメにはうどん♪