先々週のこと。
いつものスーパーでネーミングに目を奪われたパンをゲット。
その名も「スプリッツロシアパン」
巨大なコッペパンで、上にシュガーマーガリンがかかっているらしい。
このサイズで85円だった(@。@)
驚愕の安さ!!!
そもそも、なぜ故にロシアパンという名前なんだろうか・・・
気になったので調べてみた。
ロシアパンというのは、イギリスパンなどと同じように固有名詞としてあるみたい。
ウィキペディアには
菓子パンの一つであり、ロシアで古くから食べられているパンを模して作られた製品。大きさと形状に特徴がある。
東ヨーロッパではグルテンを含まないライ麦粉などを原料としてパンを製造しているため、
食パンのようなふんわりとしたパンができず、丸型やナマコ型のパンが一般的。
日本の菓子パンとしての「ロシアパン」はライ麦を使っていないため、
酸味もなく、硬さも本家のものとは大きく異りふんわりとしている。
上からアイシングしたシュガーパンが一般的。
と書いてあった。
まさに、このパンは一般的なロシアパンなんだね~
電子レンジ(200W)で約1分チンして食べてみた。
パンがフワフワになって、上に乗っているシュガーマーガリンがうっすら溶けていい感じ。
ただね、大きすぎるんだよね(汗)
スーパーハイカロリーだから、食べたらいっぱい運動をするか、お昼ごはんを軽めにしないと・・・ねっ(>。<)
いつものスーパーでネーミングに目を奪われたパンをゲット。
その名も「スプリッツロシアパン」
巨大なコッペパンで、上にシュガーマーガリンがかかっているらしい。
このサイズで85円だった(@。@)
驚愕の安さ!!!
そもそも、なぜ故にロシアパンという名前なんだろうか・・・
気になったので調べてみた。
ロシアパンというのは、イギリスパンなどと同じように固有名詞としてあるみたい。
ウィキペディアには
菓子パンの一つであり、ロシアで古くから食べられているパンを模して作られた製品。大きさと形状に特徴がある。
東ヨーロッパではグルテンを含まないライ麦粉などを原料としてパンを製造しているため、
食パンのようなふんわりとしたパンができず、丸型やナマコ型のパンが一般的。
日本の菓子パンとしての「ロシアパン」はライ麦を使っていないため、
酸味もなく、硬さも本家のものとは大きく異りふんわりとしている。
上からアイシングしたシュガーパンが一般的。
と書いてあった。
まさに、このパンは一般的なロシアパンなんだね~
電子レンジ(200W)で約1分チンして食べてみた。
パンがフワフワになって、上に乗っているシュガーマーガリンがうっすら溶けていい感じ。
ただね、大きすぎるんだよね(汗)
スーパーハイカロリーだから、食べたらいっぱい運動をするか、お昼ごはんを軽めにしないと・・・ねっ(>。<)