Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

電子の時代

2006年01月25日 | 雑記
最近はどの病院も電子の時代です。
当然、私のところも電子カルテです。

みんな画面に釘付けです。私も目が悪くなりました。
今週から、オリエンテーションのために、多岐にわたり教えることが多いのですが、
中でも、電子カルテは困難を極めます。

ナースの仕事はベテランでも、これがわからないと何もわかりません。
情報源は、全て、ディスプレイの中にあるのです。

最初の頃は、それはそれは大変でした。

「マウスって何?」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・ねずみ?」
パソコンをシャットダウンする時に、
「終わるのに、どうしてスタートなの?」
    
 おおおお、そりゃそうだ。

用語も難しいものでしょう。
携帯電話のメールもしたことがない方もいました。

紙のカルテが懐かしい~と、思うでしょうね。
 人気blogランキングへ 有難うございます。

放課後、いえ、勤務後、
昨日のスタッフに、全身オイルトリートメントをしました。
精油は、ベルガモット、マジョラム、スイートオレンジです。
 「気持ちいいですぅぅぅぅううう」と。
今日は眠れるでしょうか。

外来は大変混雑しております。
待てなくて、怒って帰った方が数名いらっしゃいました。
患者数にあわせた医師がいるわけではないから、仕方ありません

  「もういいわよ」
  「待てないから帰る!」
  「具合悪いんだから、早くみてよ」
  無理難題・・・・・・・・・・・。
  具合のいい人は少ないです。
ふ~。

昨日、携帯電話を落としました。


なんと、駐車場のこの隙間に・・・・・・・・・・・・・。しかも夜。
悪戦苦闘して、救助しました。
一体どうやって、助けたのでしょうか。