Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

『ブラック・スワン』

2011年05月17日 | 映画
これは見ないとね~と、コマーシャルを見て思うし、オスカー獲ったナタリー・ポートンマンを
見なくては!と、ぎっくり腰の私は約束していたアンガールズさんと行きました。

病棟のスタッフも、バレエを習っているお子さんがいらっしゃって
しかも映画好きのお子さんなので、子供が観られるのか確認してきました。

 結果:見られないとです。小学生は見ないほうがいいです。

映画は、良かったです。
本当に良かったです。久し振りに鳥肌が立ちました。
ラストはとてもじゃないけど言えないけど、言いたいけど、言ったらいけないです。
見ない人には教えます。

今日は満月でしたから、まさに今日みるべき映画でした。
満月の舞台背景に浮かぶダンサーが、まさに狂気。
ルナティックにふさわしい映画です。
コマーシャルでもみていますが、背中から黒い鳥の羽がでてきますし
肌も鳥の肌みたいになっていますよね。
見ているこっちが鳥の肌になりました。

腰の痛いのも忘れます。

ヴァンサン・カッセルも恐いし、お母さんも最高に恐いし、ナタリー・ポートマンの
ライバルもめちゃめちゃ恐いです。
でも、ウィノナ・ライダーが端役ででていますが、この方も恐いです。
エイリアンにでていた彼女はどっかに行ってしまいました。

恐くない「白鳥の湖」がみたくなりますし、チャイコフスキーも真面目に
聴きたくなります。
眠れる森の美女は魔法がとけたけど、白鳥の湖のオデット姫は可哀想です。
外見に惑わされたらいけないってことでしょうか。