Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

最後の春休み

2012年03月13日 | 雑記
たぶん、こんな長い春休みはもうないことと思います。
いろんな人が「休みは飽きてない?」「どうやって過ごしてるの?」
「主婦って大変?」というふうに、訊いて来ます。
友人も、ほとんど看護師ですから休んでいる人などは産休とか育児休暇の知り合いばかり。

産休や育児休暇は、ベビーのための時間です。
家族の食事、授乳、掃除、洗濯、お買いもの、散歩など、することがたくさんあります。
一般的な休日には、実家の両親とか義理の両親の訪問など忙しいです。
予防注射とか、市の健診もあります。

 「行けなかった参観日」 は、小学生の頃ですが
今読んでも、あーーと思うのでした。


こんなに長く自分のためにお休みしたことがなかったので、嬉しい時間です。
私の父だって、ずっと働いていましたから、普通はないものでしょう。

みんなが「神様がくれた休日」と言ってくれたように、充実して過ごしています。
1日の速さは変わらないけれども、心は違うと思いました。
普段話すことのない人と話したり、外出して会ったり、昼間にゴルフの練習をしたり
夕飯をじっくり作ったり、外で洗濯物を干したり・・・・・・・。

ちょうど子供も長い春休み。一緒にランチしたり、買い物したり、映画観たり、
こんなにゆっくり過ごしたことはなかったことです。
子供の高校3年間は、私が最も忙しかった緩和ケア病棟と一緒だったので
学校行事には2度しか行っていません。
担任の先生の顔さえわかりませんし、何組だったのかもいつも覚えていません。

だから、今はゆっくりと。喧嘩しながらでも過ごしています。





ユーミンの最後の春休みを歌いたくなります。

 今は 春休み~
 最後の 春休み~