Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

4時間を返して欲しい。

2014年10月27日 | 雑記


「パーマの考察」
何十年ぶりかでパーマをかけることにしました。理由は、いつものスタイリストさんが産休に入ったので、
カットをしないでパーマで軽くしておこうと思ったのです。
ららぽーとに入っているお店でした。
ゆるいパーマを希望しました。ブローも簡単で、髪の毛がふっくらみえるように。
希望は通じたように思います。
ですが、「カットしないと重くなりますので、カットさせて下さい」
「はい少しなら」
(ばさばさばさばさ カットは進みます。ちょっとカットしすぎじゃない?)
箒で髪の毛を片付けながら
「けっこうたくさん切れました」
「はい?」なんですって?
「これからパーマをかけていきますね。久し振りですから、
かかりにくいと思いますので、何度かチェックします」

何回かチェックしました。

そしてちょっとクリッとしてるなーーーと思ったのでした。
洗い流してブローをはじめたら
「ちょっとかかりすぎたと思います。変ですねーー見たんですけどね」
「そうですね、これではブローが大変になりそうです」
「じゃあ、のばしますね。すみません、あと1時間時間を下さい。」
「はい、お願いします。薬は何を使うんですか?」
「ストレートにするときに使う薬です。2回にわたってつけますね」
「はい」
(あれーーーなんかまっすぐじゃない?いいのそれで)
洗い流して、
「ちょっと落ちましたが、なんだかあまりウェーブがでないようです」
(って、そうじゃない、もうストレートじゃないの)
「薬が浸透して、さらにストレートになるかもしれません。
そしたらまた来て下さいませんか?」
(やだーーーもう行かない)
ってことで、元に戻りました。
「代金は9333円にしておきます。$%&$%が、うまく行かなかったので」
何を言っているのかよくわかりませんでした。
もう来ないからいいわ。
このお店を選んだ私が悪いのですから。
もともと少し癖があって、流れるような私の髪の毛は2回のパーマをしたことでばさばさになり、
カットもだいぶすいたので、髪の毛にまとまりがありません。
しかも、ところどころがはねています。
もう知らない。