Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

高血圧は沈黙の暗殺者

2014年10月31日 | 雑記
大動脈解離とはどんな病気かご存知でしょうか。
訪問看護利用者さんの中にもいらっしゃいますが、いのとりとりとめた男性です。
しかしながら、脊髄への血液がまわらなくなったため、下半身麻痺となっています。

「大動脈の壁に亀裂が入り、壁が内膜と外膜とに分離されてしまう病気を大動脈解離といいます。
突然に発症することが多く、その場合は急性大動脈解離と呼ばれ、急性心筋梗塞とならんで、
すぐに対処が必要な循環器の救急疾患です。」

気になる症状の現れ方は、
「突然の激しい胸や背中の痛みがあり、救急車を呼ぶことになります。
動脈の壁が分離されるために、手足の動脈への血流が悪くなり、手や足の激しい痛みが
突然に現れてくることもあります。」

重要なのは、 「高血圧がある人に起こりやすい」ということです。

治療は、手術ですが、どこらへんの血管かによって違います。
手術ではやぶれた血管のかわりに、人工血管にするという手術です。
それができる状態であるかどうか・・・・・・・・・・



最近高校時代のクラスメイトが急死し、その原因がこの病気でした。
高血圧だったのですが、血圧をコントロールしていなかったようです。
卒業後、一度も会っていないかも知れません。
これを機会に、クラスメイトで連絡網を作ることにしました。

高血圧はサイレントキラーです。
たいていは1日たった一粒の錠剤で、正常値にコントロールできるもので
糖尿病や痛風よりも簡単です。体重コントロールよりも簡単です。
コントロールしない手はありません。

そしてご冥福をお祈りします。頑張ったね!
私たちもいつかそちらへ行きます。