三条の通りに近付くにつれ通行人の数がどんどん増えてくる。
土下座前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/f7e08f448364cf10200410928df8b530.jpg)
江戸時代中期の勤王思想家、高山彦九郎が京都を出入りする度に皇居の方角を向いて、ひれ伏した姿を再現したものですが、現代の若者は待ち合わせの場所として「土下座前」と呼ぶそうです。京阪三条駅はこの下です。
双六でいえば、上がりです。
広重五十三次 京都(三条大橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/8f442e659ea1089e5ac9e4ee1e6fda3b.jpg)
我が相棒、シルバー号はよく走りました。
途中パンクや故障もなく無事500kmを走り抜きました。
私しゃ、二度ほどでん繰り返しで、大きな痣を作りましたが、危険な運転のトラック・バスには悩まされたものの、ぶつけられたり轢かれたりせず生きています。
さて、旅は江戸から京まで来ましたが、この後どうしたもんでしょうか。
旅は来たら戻るもんですからな~、往路で寄れなかった地を復路でじっくり見るのもひとつだし、中山道を江戸まで戻るもまた一興かと思うのですが・・・。
それにしても今日の雨には参りましたな。
先ずは風呂に入って身体をあっためなくっちゃね。
取り敢えず、これにて終了。
石部宿・草津宿・大津宿・京都
本日の経費
交通費 19,230円
飲食費 3,579円
雑 費 9,550円(宿泊・お土産)
計 32,359円
水分摂取量 1.5リットル
のべ10日間のこの旅の経費合計
交通費 60,170円
飲食費 17,676円
雑 費 32,999円(宿泊・お土産)
計 110,845円
東海道自転車ぶらり旅 その1
東海道自転車ぶらり旅 その2
東海道自転車ぶらり旅 その3
東海道自転車ぶらり旅 その4
東海道自転車ぶらり旅 その5
東海道自転車ぶらり旅 その6
東海道自転車ぶらり旅 その7
東海道自転車ぶらり旅 その8
東海道自転車ぶらり旅 その9
この記事に興味を持ったらポチッとお願いします
土下座前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/e8/f7e08f448364cf10200410928df8b530.jpg)
江戸時代中期の勤王思想家、高山彦九郎が京都を出入りする度に皇居の方角を向いて、ひれ伏した姿を再現したものですが、現代の若者は待ち合わせの場所として「土下座前」と呼ぶそうです。京阪三条駅はこの下です。
双六でいえば、上がりです。
広重五十三次 京都(三条大橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ca/8f442e659ea1089e5ac9e4ee1e6fda3b.jpg)
我が相棒、シルバー号はよく走りました。
途中パンクや故障もなく無事500kmを走り抜きました。
私しゃ、二度ほどでん繰り返しで、大きな痣を作りましたが、危険な運転のトラック・バスには悩まされたものの、ぶつけられたり轢かれたりせず生きています。
さて、旅は江戸から京まで来ましたが、この後どうしたもんでしょうか。
旅は来たら戻るもんですからな~、往路で寄れなかった地を復路でじっくり見るのもひとつだし、中山道を江戸まで戻るもまた一興かと思うのですが・・・。
それにしても今日の雨には参りましたな。
先ずは風呂に入って身体をあっためなくっちゃね。
取り敢えず、これにて終了。
石部宿・草津宿・大津宿・京都
本日の経費
交通費 19,230円
飲食費 3,579円
雑 費 9,550円(宿泊・お土産)
計 32,359円
水分摂取量 1.5リットル
のべ10日間のこの旅の経費合計
交通費 60,170円
飲食費 17,676円
雑 費 32,999円(宿泊・お土産)
計 110,845円
東海道自転車ぶらり旅 その1
東海道自転車ぶらり旅 その2
東海道自転車ぶらり旅 その3
東海道自転車ぶらり旅 その4
東海道自転車ぶらり旅 その5
東海道自転車ぶらり旅 その6
東海道自転車ぶらり旅 その7
東海道自転車ぶらり旅 その8
東海道自転車ぶらり旅 その9
この記事に興味を持ったらポチッとお願いします
![](http://blog.with2.net/img/banner_04.gif)