Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

愛・地球博 行って来ました 2

2005年04月07日 | 愛・地球博
お土産は、やっぱりモリゾー・キッコロ、でショップの中は緑色、お客さんで店内はいっぱいです。
取り敢えず、此処では買い物はしませんでした。

ジャスコにモリゾーのかまぼこが有ると教えて頂いて居たので、会場を出てから探しに行きました。

屋上に観覧車が有るジャスコ高橋店。
キッコロも有りましたが、そこの棚に有るのには半額シールが貼られて居ます。
見ると賞味期限日付が明日までだったので、新しい物は無いかと探したのですが見当たりません。
モリゾー・キッコロかまぼこはあまり売れないようですね。

帰宅途中に仮眠を取りながら帰って来たので、今朝3時頃になりました。

早速、朝ご飯用にかまぼこを切ってみました。

 これは紀文かまぼこで地域限定の販売だそうです。紀文

会場はかなり広く、移動に時間が掛かるし歩いていると結構疲れます。
昨日は気温が25度を超えた様ですが、これからもっと暑くなるでしょうから、出掛ける方は暑さ対策が必要かと思います。
はき慣れた靴と通気性の良い帽子が必要です。
これからは紫外線も強くなりますから陽焼け止めも忘れずに。
疲れた時、何処でも座れる様にレジャーシートなんか有ると、順番待ちでの疲れを軽減出来るでしょう。
飲み物は中で売っていますが、かなり喉が渇くので、中のコンビニで売っているペットボトルの持ち歩き用に、ボトルケース等を持って行くと良いでしょうね。

会場以外でお土産を選ぶならこちら、キャラクターグッズ販売店 を利用するのも良いかも。
 
ブログランキングに参加してみました気に入ったらクリックして下さい。

愛・地球博 行って来ました 1
愛・地球博 事前調査編 2
愛・地球博 事前調査編 1
愛知万博「店が空になることも」 弁当解禁で飲食店苦慮

愛・地球博 行って来ました 1

2005年04月06日 | 愛・地球博
エビトマトカレー1000円アイスコーヒー300円

情報の訂正、長久手会場と瀬戸会場を結ぶ乗り物は無料です。ゴンドラもバスも無料です。

入場券にICチップが組み込まれています。これを使って各パビリオンの予約を行います。
長久手日本館では他館の当日予約が有る場合、前後2時間以上空けないと長久手日本館の当日予約を取れません。
予約を取って入場しようとした私の前に列んでいたグループは、他館でも予約を入れて居たので予約が無効になり入場出来ませんでした。
長久手日本館ではグループで予約する場合は入場券1枚だけでグループ全員(10人まで)の予約が出来ます。他の入場券は他のパビリオンの予約に使った方が良いです。
尚、各パビリオンで予約方式が違うので事前に調べて置くことをおすすめ致します。



この日の入場者は55,393人だったそうですが、これは少ないんでしょうな。
それでも、人気パビリオンの前は長い行列が出来て居ました。
やはり、出来る範囲で事前予約や事前に準備として目的の絞り込みをしておいた方が良いと思います。

食事はやはり値段が高くスキー場並でしたが、比較的空いていたアフリカのエリアで食べました。
エビトマトカレー1000円アイスコーヒー300円
材料をよく煮込んだサラサラのカレーで、エビの旨味とトマトのやさしい美味しさ、辛くはありません。

南アフリカシチュー1050円タピオカジュース400円
牛肉と南瓜の味が良く合って美味しかった、パンは水分が少なく、ふんわりやわらかい。


瀬戸会場の瀬戸日本館では、群読 叙事詩劇「一粒の種」と云うのを遣って居り、これが期待していた以上の舞台でした。
30名以上の出演者が舞台と観客席の間を走り、唄い、踊り、日本の伝統、民話、遊び等を叙情的に、台詞を集団で語る「群読」という演劇手法で見せてくれる。
祭りのかけ声はやっぱり「わっしょい!」ですね、久し振りに聞きましたよ、最近は「セイヤ、セイヤ」なんてのが有りますが、日本の祭りは「わっしょい!」です。

到底一日では見切れません、今回観た所は、
長久手日本館
名古屋市パビリオン「大地の塔」
バイオラング
サウジアラビア館
ネパール館
モンゴル館
南アフリカ館
森の自然学校
瀬戸日本館
瀬戸愛知県館
これだけで、いっぱいいっぱいでした。

愛・地球博のテーマ「自然の叡智」を具現化した新しい発想の都市装置であるバイオラング。
植物の壁はこれからもっと成長して行くのでしょうか、新緑の季節には各パビリオンと緑色に染めてくれると良いのですが。

ブログランキングに参加してみました気に入ったらクリックして下さい。

愛・地球博 事前調査編 2
愛・地球博 事前調査編 1
愛知万博「店が空になることも」 弁当解禁で飲食店苦慮

愛・地球博 事前調査編 2

2005年04月04日 | 愛・地球博
愛・地球博の飲食店料金の高さについて考えてみました。
博覧会HPの中に営業参加者募集説明会について書かれていて、出店に掛かる料金等も出ていました。
募集する店舗および事業の概要

これによると
参加募集をしたのは、ファミリーレストラン2店舗 ビュッフェ7店舗 ファーストフード16店舗で
店舗延床面積は
ファミリーレストラン 約240m2/約295m2
ビュッフェ約145m2~約275m2
ファーストフード約50m2~約170m2

施設使用料は契約面積1m2当たり、185日間の全会期分となっています。
ファミリーレストラン・ビュッフェは 180,000円
ファーストフードは 200,000円

売上納付金
ファミリーレストラン・ビュッフェは売上高の3%
ファーストフードは売上高の6%

契約納付金 申込多数の場合の入札金額
保証金・用役費・共益費 別途納付していただきます

となっています。
ですから例えば、約240m2のファミリーレストランの場合は施設使用料4,320万円(1日当233,513円)と契約納付金、保証金・用役費・共益費、更に売上納付金として、売上高の3% を支払うことになります。
100m2のファーストフードの場合は施設使用料2,000万円(1日当108,108円)と契約納付金、保証金・用役費・共益費、更に売上納付金として、売上高の6% を支払うことになります。

判らなかったのが契約納付金です。申込多数の場合の入札金額となって居ますので、これは結構高額ではないかと思いますが判りませんでした。

保証金・用役費・共益費 はそれ程大きな額にはならないと思います。
これは博覧会協会に支払う金額です。
各店舗が提供する商品には原材料費・人件費も含まれる訳です。

さて、私は飲食店経営について詳しくないので判らないのですが、これで利益を出そうとして各店のメニューの値段が高くなったと思うのですがどうしょうか。
各店の利益を優先させて、お弁当持ち込みを禁止(小泉首相の一声で解禁)した博覧会協会。
判らない数字が有るので微妙なんですが、博覧会協会側の収入が多過ぎるのではないでしょうか。

外国パビリオンの食事を楽しむのも良いかもしれませんね。
外国パビリオンレストランは博覧会協会の募集したものとは別の様なのです。この機会に異文化を味わうのも楽しみのひとつですね。
まさか、博覧会協会は外国パビリオンレストランからも売上納付金を取ってるんでしょうか(謎)

ブログランキングに参加中、気に入ったらクリックお願いします。

愛・地球博 事前調査編 1
愛知万博「店が空になることも」 弁当解禁で飲食店苦慮

愛・地球博 事前調査編 1

2005年04月03日 | 愛・地球博
月に1度の娘とのデートなんですが、先月はスキーで娘が転倒して気絶、脳震盪を起こし救急車で病院に運ばれると云う意外な展開に動揺してしまいましたが、さて今月はどうしたもんかと、娘のご意向を打診。
最近はケータイのメールも大分使える様になりましたよ。
打ち合わせはメールの遣り取りです。
初の救急車乗車やCTスキャン体験を記憶していない事を盛んに悔しがって居りましたが、もう一度遣り直すのもなんですからね~。
結局、娘の「愛知万博へ行きたい」ってことで決まりましたが、休みが連続で取れないので、我が家伝統の夜行日帰り強行スケジュールを組むことになりました。

ホントに昔っから我が家の旅行は強行スケジュールばっかりです。てな事を言っても計画立案実行は全て私が遣って来たんで、子供達もそれが普通と思いこんでいた。
ところが、近頃では子供達も友達同士でスキーに行く機会が増えたので、我が家の行動に不審を抱くようになった様です。
「家のスキーって家族旅行って云うよりも、スキー合宿でしょ、友達と行った時はこんなに朝から滑りっ放しじゃないよ。」と言い出す始末。
それでも、今回も強行スケジュールに乗ってきました。

さて、EXPO 2005で調べましたが、駐車料金が3,000円です。
パーク&ライド方式になっていて駐車場からシャトルバスが出ているようです。

入場料は普通入場券
大人 4,600円 満18歳~65歳未満に適用
中人 2,500円 満12歳~18歳未満に適用
小人 1,500円 満4歳~12歳未満に適用
シニア 3,700円 満65歳以上に適用
その他、全期間入場券、夜間割引入場券、特別割引入場券、一般団体割引入場券、学校団体割引入場券、平日家族割引入場券、平日回数割引入場券、等が有ります。詳しくはこちら入場料

会場内の移動には歩くか有料の乗り物に乗るかです。
IMTS = 軌道上を無人走行する次世代交通システム
大人(中学生以上) 200円
小人(小学生) 100円
障害者 100円
未就学児 無料

グローバル・トラム = 空中回廊の中心を走行する演出に富んだ乗り物
大人・小人(小学生以上) 500円
幼児(4歳以上の未就学児) 300円
障害者 300円
4歳未満 無料

ゴンドラ = 長久手、瀬戸会場間の移動(モリゾー)、長久手の空中散歩(キッコロ)
大人(中学生以上) 600円
小人(小学生) 300円
障害者 300円
未就学児 無料

自転車タクシー = 電動アシスト付自転車タクシー(グローバル・ル-プ上を走る)
大人 300円
子供(小学生以下) 200円
身体障害者 200円

唯一無料なのが、長久手会場と瀬戸会場の移動に利用できる燃料電池バス。

まあ、こんな感じで結構お金が掛かる様です。
お弁当が持ち込み可能になって良かったですね。

ブログランキングに参加してみました気に入ったらクリックして下さい。

愛知万博「店が空になることも」 弁当解禁で飲食店苦慮

2005年04月01日 | 愛・地球博
茨城新聞によると
〔愛知万博(愛・地球博)会場で、家庭で調理した弁当などの持ち込みが解禁となった1日、家族連れらが手作りのおにぎりを楽しむ一方、飲食店は普段よりさびしい客の入りとなった。店の関係者は「弁当解禁の影響は大きい」と苦慮、メニューの見直しなど対応に追われている。
 この日は午後4時現在で約5万6000人と入場者自体も伸び悩み。中華料理店の店長は「いつもは午後4時ごろまで客が絶えないが、今日は午後2時ごろ、店が空になることがあった」と嘆く。
 「開幕以降入場者数が伸びず、売り上げは目標の半分ほど。さらに弁当解禁で、状況が180度変わった」と今後の経営に不安を見せた。〕
「店が空になることも」 弁当解禁で飲食店苦慮

小泉首相の一声で万博会場への弁当持ち込みが解禁になった。
小泉首相久々の得点ですな、私からも○をひとつ差し上げましょう。

しかしどうですか、この飲食店の傲慢なこと、
「いつもは午後4時ごろまで客が絶えないが、今日は午後2時ごろ、店が空になることがあった」
午後4時ごろまで客が絶えないのは食事する場所が少なく、仲々順番が来ないからそんな時間に食事せざるをえないんでしょう。
午後2時ごろに食事が終わるのは当たり前の話じゃないですか。

今時のショッピングセンターへ行ってご覧なさい、安くて美味しいものを複数のお店が競って提供してるじゃないですか。
そういった消費者に、選択余地の無いほど店舗数が少なく価格の高い混雑するお店で、無理矢理高いものを食べさせようとする事自体時代錯誤でしょ。

有名料亭、有名料理店だから料金が高くても当たり前ですって言ってる関係者の方々、高くても良いですからお宅の料理を食べさせて下さいって人だけを相手にしてれば良いじゃないですか。

博覧会協会関係者や出展者は利益の確保にしか興味が無いのかも知れませんが、我々庶民には日常の中でひとつのイベントとして楽しみたいんだから、食事の時ぐらい行列せずにゆっくり楽しみたいのさ。

最初から出展者は持ち込みの弁当に負けないようなメニュー提供を考えるべきなんですよ。

ブログランキングに参加してみました気に入ったらクリックして下さい。