Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

シンプルに!

2010年02月26日 | コーチング
ん!

質問はシンプルに!

コーチの質問は、相手の気付きを促すためのものです。
相手に不足しているものは何か?
気づいてもらうために何を伝えるのか?

コーチは、明確な意図を持って質問します。
例えば、相手の目標が明確ではないと判断したら、「目標を明確にする質問」を行います。
「何をやるんですか?」
相手の話から、相手が全体像をぼんやりとしか捉えていないとしたら、「イメージを描く質問」をします。
「頭に浮かんだことを話して貰えますか?」

このように、相手が答え易いようにシンプルな質問を心がけましょう。
先ずは、自分だったらどんな質問なら答え易いかを考えてみることですね。

話し方教室 白バイ

2010年02月24日 | 話し方教室
今日もお題が決まってなかったんで、最近あったことを話してみました。

<数日前のこと、
車の中で息子と何げ無い会話をしていました。

私の右の車線を勢い良く車が追い抜いて行ったんです。
その時、左側の合流車線から白バイが出て来ました。

こうなると、この後の展開に興味津々ですよ。

ところが、なかなか加速しない白バイに、
「白バイ、行け!」なんて、思うわけですよ。
追い抜いて行った乗用車は、どんどん行っちゃうんで、思わず。

「行け!行け!」って、口走っちゃたんですね。

話し中の息子が、黙っちゃいましてね・・・。
(息子が一所懸命に話しているのに、話を聞かずに白バイに夢中になってしまった私の態度に、話をする気を無くした息子は黙ってしまいました)

白バイは、そのまま側道の方へ降りて行っちゃうし。
気まずい雰囲気になった訳ですよ。

何とかしようと、
「・・・ん~、で、話の続きどうなの?」
「お父さん楽しそうだったね。もう、いいよ」

気詰まりな空気満載のまま帰宅。

途切れがちな会話での夕食。

食後、二階へ引き上げる前に、
「さっきは、話の途中で白バイに気を取られて、話を聞かなかったけど、ゴメンね」
「いいよ、そんなこと気にして無いから」
「否、お父さんが気にしてんだ。ずっと気になって仕方が無いんだ。ゴメンね」
「こちらこそ、あの場でもう少し話して置けば良かったね」
反省>

他人の不幸を喜ぶ部分と、親子の気持ちのずれと関係の修復を話したかったんですが・・・。

講評で、( )の部分の様に、丁寧に説明してくれないと、前半と後半の部分が繋がってきません。
と、言われました。

仰る通りでございます。
ついつい自分が解ってるもんだから、時間内に収めようと丁寧な説明を省いて仕舞いました。
って、これが言い訳ですね。
ついつい自分が解ってるもんだから、いつもの癖で丁寧な説明を省いて仕舞ったのが真実でございます。

終了後、お仲間と昼食&何年振りかのカラオケ。
久しぶりにテンションが上がった、今日の昼時。皆様如何お過ごしでしょうか。

白バイ

2010年02月23日 | 身辺雑記
息子と出かけた帰り道。
車の中で何げ無い会話をしていた。

私の右の車線を随分とスピードオーバーした車が追い抜いて行った。
その時、左側の合流車線から白バイが出て来た。

こうなると、この後の展開に興味津々ですよ。
ところで、私は、この興味津々をかなり長いことキョウミツツって読んでて、変な四字熟語だなって思ってたんで、前首相にはかなり同情的でしたね。

閑話休題
なかなか加速しない白バイに、
「白バイ、行け!」
なんて、思うわけですよ。
追い抜いて行った乗用車は、どんどん行っちゃうんで、思わず。

「行け!行け!」
って、口走っちゃたんですね。

話し中の息子が、黙っちゃいましてね・・・。

白バイは、そのまま側道の方へ降りて行っちゃうし。
気まずい雰囲気になった訳ですよ。

何とかしようと、
「・・・ん~、で、どうなの?」
「お父さん楽しそうだったね。もう、いいよ」

ん~~、やっちゃいましたね~。
気詰まりな空気満載のまま帰宅。

途切れがちな会話での夕食。

食後、二階へ引き上げる前に、
「さっきは、話の途中で白バイに気を取られて、話を聞かなかったけど、ゴメンね」
「いいよ、そんなこと気にして無いから」
「否、お父さんが気にしてんだ。ずっと気になって仕方が無いんだ。ゴメンね」
「こちらこそ、あの場でもう少し話して置けば良かったね」

反省
動物の本能、猫が動くものを追いかけるように、ハンターとしての野生が目覚めた瞬間を押さえられず、白バイに食いついてしまいました。
運転中は、情報収集への集中力と反射神経を求められるんで、人の話を聞くことには向いてないのかもしれませんね。

だからなのか、ドライブ中は会話もせずに音楽を聞いているカップルが多いのは。等と思う今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

ヤオコー青梅今寺店

2010年02月22日 | 情報日記(スーパー他)
東京都青梅市今寺五丁目14番1
電話 0428-30-7311
営業時間 10:00~22:00
2010年2月18日開店

この近辺には、オザムやマルフジのお店が多いですね。西友河辺(かべ)店も2kmぐらいの距離です。
地域の客層に合わせた品揃えをするヤオコーらしく、リーズナブルな商品も品揃えされていました。
ああ、それから、最近の店舗は外観・内装が少し変わりましたね。
それと、従業員の服装も新しく変わってますね。
レジさんの三角巾が無くなったし、ピアスもOKなんですね。
ちょっと、おしゃれになったヤオコーさんでした。

お詫びと訂正
ヤオコーさんのレジ係りの方は、元々三角巾をしてなかったんですね。
大変失礼致しました。
ゴメンね。

肩透かし

2010年02月19日 | 身辺雑記
例の浄水器の取り外しの約束は今日の午後6時。

取り外すと約束はしたが、少し心配なので私も同席することにして、早めに家を出た。

母の家に3時間も早く着いたので、近所のスーパーへ買い物に出た。
戻ってみると、
「今、帰ったよ」と、母。

見ると、浄水器はもう無かった。

「この前の人が来たの?」って、聞いたら、どうやら違う人だったらしい。

「書類の袋も全部持って行ったよ」と、母が言った。

毎度、自分自身の役立たずな、展開にいらつく。

う~ん、何だか早すぎるよな。
それに、怪しくないか?

これで、約束の6時に前回の男が現れて、「浄水器を取り外しに来ました」なんて事を言われたらどうしますか・・・。

炬燵に横になり、6時まで待つことにしました。

ちょっと眠ったようだな。
6時になったが、何事も起こらなかった。

「夕飯を食べて行きなよ」って、ことで、二人で夕食。

「一人で食べるより美味しいね」なんてことを言ってますよ。
あんちゃん、このかあちゃんの言葉をどう読み解きますか?等と考える今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

ホームパーティー

2010年02月18日 | 身辺雑記
以前勤めていた会社の同僚達と久しぶりに会った。

友人の家でのホームパーティーは、ゴロゴロ出来るんでくつろげていいな~。
でも、準備するのは大変だったろ~な~。

この頃、主催者側になることが多いんで、ついつい自分の主催者としての視点で見て居るね。

私の学習スタイルが触覚系なので、実際に自分が行ったことや感じたことなどの感覚で物事を判断していますね。

言葉で大変だと言われてもあんまり伝わってこないけど、自分が経験したことや体験したことに近い状況は良く理解できますよ。
そんなところは、人からは我儘と見られるかも知れませんね。

ともあれ、場所を提供してくれた方や料理を作ってくれた方々に感謝です。

で、楽しかったんで、また、お願いします。

クーリングオフ

2010年02月16日 | 身辺雑記
突然の電話でびっくりした。
母がお世話になっているヘルパーさんの会社からだった。

話によると、浄水器を40万円で売りつけられたらしい。
「11日に契約をしたので、早くクーリングオフにした方が良いですよ」と、教えてくれたのだ。

早く母の所へ行って、実際にどうなっているのか確認しないといかんなと思った。

しかし、今は出先なんで、母に近いところに兄がいたら頼もうかと思い電話をしてみた。
ところが、何だか今日は、歯切れが悪いぞ。

「ん~、じゃ、いい、俺が行くから」
電話を切り、高速を飛ばし、それでも一時間チョッとで母の家へ到着した。

家に上がると、隣のおばさんが来ていて、母と何やら相談中。
そこへ、談話がかかって来た。
浄水器の会社らしい。

電話の話が済んだので、これから話を聞こうかと云うところへまたもや電話。
兄からだった。
私からの携帯電話を受けたときに、丁度タイミング良く?悪く、警官に捕まったらしい。

だから、あの歯切れの悪さだったのか。
なんだかな~!である。

兄は警官に交通違反切符を切られている間に、母に電話して地域の人に連絡するように言ったようだ。
地域の人から消費者センターへ、そこから浄水器の会社へ電話が行ったようだった。

混乱した情報を頭に中で整理して、ようやく納得。
なんだかな~!の気分。

おっとり刀で駆けつけたが、兄の電話とご近所・消費者センターの方々のお力で何とかクーリングオフの話に片が付いたようだ。

母の話によると、その男は「水道局から水の検査に来た」と言って、水道水に試薬を入れ、
「こんなに赤くなるのは、雑菌が居るからだ」と言ったそうだ。
二人組だったらしい。

母に、買うんなら、なんで俺に相談してくれなかったの?
って、聞いたら、
「『40万円だけど、特別に25万円にするから、誰にも言わないでね』って、言われたんで電話しなかった」と言ってました。

う~ん!
実にどうも、なんだかな~!

しっかり者の母も91歳、少し寂しさを感じさせてくれますな。

クーリングオフのはがきを郵便局から簡易書留で送りました。
この250円と高速料金を浄水器会社へ請求出来るんだろうか?

なんだかな~!の今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

第16回 えびコミサロン参加者募集

2010年02月15日 | コーチング
今回は、企業内で実際にコーチングをされ、コーチングスキルを使っておられる中山氏の登場です。
氏のお話を聞き、飾らない人柄と人を思いやる口調に共感を覚えました。
楽しい雰囲気のサロンです。お気軽にお立ち寄りください。


第16回 えびコミサロン参加者募集
□日  時□ 2010年2月 21日(日曜日) 13:15~16:45
□場  所□ 海老名市中央公民館 256学習室 
       住所:海老名市上郷476-2  電話:046-232-3231
       https://yoyaku.e-kanagawa.lg.jp/reselve/p_InfoShow.do
□参加費□  えびなコミュニケーションサロン会員:無料  一般:500円 
□内 容□  ディスカッションとエクササイズを行いながら学びます。
         ファシリテイター:中山 柔
□定 員□  12名 (開催時間中の出入りは自由です。お気軽にお立ち寄りください.)
□申込先□  えびなコミュニケーションサロン 
       メール : e-coach@jcom.home.ne.jp
       電話番号 : 090-4915-5140       
□講 師□  岩崎良雄
       日本コーチ協会会員・神奈川チャプター会員
       有限会社エビナコーチングオフィス代表取締役社長
       コミュニケーション・コーディネ-ター
       えびなコミュニケーションサロン代表

バレンタインのちディメンターやがて箱の中

2010年02月14日 | 身辺雑記
仕事で新宿。
クライアントから、義理チョコを、
「はい、義理チョコです。どうぞ」と渡され、
突然の先制攻撃と笑顔に、うろたえつつも何とか態勢を立て直し、
いやはやどうも状態。

40年以上前、武骨な男子高へぼーんやりと通ってた私。
周辺には女ッ気はゼロです。
東京に住んでいた軟派な友人が、チョコレートがどうのこうの言ってた記憶はあるんですが、
当時は何のことやらさっぱり解りませんでした。

時は流れて、私はスーパーマーケットに就職。
赤やピンクの装飾にハートマーク。
異様な盛り上がり。
それを演出している私が居ました。

義理チョコを沢山貰ったな~。
ここで、健さん(高倉健)登場。
♪義理と人情を秤にかけりゃ~♪
女の世界も義理が重いようですな。

契約成立で、気持ちよく帰宅。
ところが、ディメンター(吸魂鬼)出現。
酔っ払った息子の魂を吸い取ろうと、室内をうろついているんです。

息子は酔うと饒舌になります。
まあ、抑えていた感情があふれ出てくるようなんですな。

息子は、自責の念の箱と他責の箱を、交互に被ったり外したり繰り返しています。
ディメンターは、そんな場面に忍び寄り魂を抜き取ろうと伺っているんです。

ディメンターを追い払うには、心に勇気や自信・優しさを与えなければならないんです。
なぜならデメンターの天敵が「愛」だからです。
周りのものからの「愛」と当人の「愛」が、ディメンターの心への侵入を防ぐんです。

俺はお前を信じる。
お前には俺を信じて欲しい。

やりたい事と出来ることは違う。
今すぐやりたくても今すぐは出来ないことがある。

やりたくても出来ない状況を解っていて、自責の箱と他責の箱に入り込んで混乱している状況です。
曰く「こうなったのは自分のせいだ。親に苦労掛けているのは自分が居るからだ」
曰く「こうなったのは親の育て方のせいだ。金持ちの家に生まれていたらこうならなかった」
どちらの箱に入っていても苦しいでしょう。
まして、二つの箱に交互に出たり入ったりしてたんですよ。
そりゃ~、苦しいでしょうよ。

人を羨まず、己を卑下せず、今の自分に出来ることを行う。
ことでしょう。

「行動」ってね、行動分析学の世界では、「死人には出来ないこと」って定義されてるんだよ。
だから、「考える」ことは行動なんだな。
指示や命令を受けて、先ずは頭の中でどうしようかと考える。
その後に、口や手足を動かして、実行する訳だな。
指示・命令を受けてから、この、「頭の中で考える時間」は個人差が大きいんですよ。
同じ人でも状況によって変わるじゃないですか。

よく失敗する私のような、何かあると直ぐ飛び出して行く人を
「おっちょこちょい」って言いますが、考えが足りないんですな。
他方、なかなか動き出さない人を失礼にも「愚図」なんて言ってますね。
こう言う人は指示・命令を頭の中で吟味してるんです。

どちらの傾向の人も、こうしたらもう少し良くなると思うんですが、
それは、結果を分析することです。
指示・命令が出た「結果」自分は何をすれば良いのかを考えることです。
原因を分析しても、行動には結びつきません。

と、云うことで、コーチの箱を被ってしまた今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

箱から出たり入ったりの「箱セミナー」

2010年02月13日 | コーチング
佐藤真一氏による「箱セミナー」に参加してきました。
参加された皆様、お疲れ様でした。
参加されなかった皆様、セミナーは楽しかったですよ~。

私は、この身を投げ出して、佐藤コーチに切り刻まれて、セ
ミナーに貢献して参りました。(自己満足の箱の中)(笑)

終了後、小1時間スタッフミーティングを行いました。
3月13日のセミナーについての打ち合わせ。
もう少し、応援スタッフが欲しいので・・・、
どうですか、あなた、スタッフとしてご協力願えませんか?
受付係と会場案内係、準備の椅子並べ係などがあります。
それから集客活動なんですが、お知り合いの方を誘っていただけたら嬉しいです。

4月17日は、ワールドカフェです。
開催場所を探しています。
30名ほど入れる。
4人掛けテ-ブルがある。
駅から徒歩10分以内。
な感じのお店か・会場なんですが、お心当たりのある方はご連絡ください。
宜しくお願いいたします。

と云うことで、帰宅後、夕食の食器を片付けない息子を相手に「箱セミナー」等を展開する今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。

コーチのための「箱」ミニセミナー

2010年02月12日 | コーチング
自分の小さな「箱」から脱出する方法
アービンジャー インスティチュート,金森 重樹,冨永 星
大和書房

このアイテムの詳細を見る


~あなたは、部下やクライアントに対して「箱」に入っていませんか?~

内 容

この本は、人間関係の問題の根源、「自己欺瞞(じこぎまん)」
をテーマに綴られています。

自己欺瞞とは自分に原因があると気がついていないことです。
そしてその状態に陥っている事を「箱に入る」というシンプルな比喩で表します。

私は3年前、人事マネジャーをしているときにこの本と出会い、愕然としました。自分の部下との関係や担当職場で起きている問題がものの見事に書かれていたのです。

そしてこの「箱」の考え方を深く学ぶにつれ、コーチとしての自分のあり方をも見直すことになりました。
もしかしたら、みなさんも私と同じように「箱」のワナに陥っているかもしれません。

コーチとして一番大事なことはと聞かれれば、
「まず、自分が箱から出ること!」
と答えます。

ミニセミナーでは、この「箱」の考え方の最重要エッセンス
・「箱」とは何か
・どうして「箱」に入るのか
・どんな影響を及ぼすのか

をお伝えします。みなさんが自分の「箱」に気づき、そこから抜け出す一助になれば幸いです。

          JCAKスタッフ 米盛賢治

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

【 講師紹介 】佐藤 真一 コーチ

 ソニー株式会社に入社。エンジニアとして研究・開発に10年ほど従事。その後、労働組合の執行部で中央書記長、中央執行委員長を歴任。

2004年から人事マネジャーとして研究所を担当し、主に技術系人材の採用、評価、人材育成、キャリアアドバイス、組織運営など人事全般に携わる。経営トップ及び現場マネジャー、社員数百名との面談や社内向けマネジメント研修のファシリテーターも行う。

2007年人事マネジャーとして部下との関係や問題を抱えた職場への対応に悩み苦しむ際に「箱」という考え方に出会う。
その後の自分に起きた変化をより多くの人にも体感してほしいという想いから、2008年に独立、現在はPROJECT121(プロジェクト・ワン・トゥー・ワン)代表。

アービンジャー公認ファシリテーター(箱セミナー)
(財)生涯学習開発財団 認定コーチ
(株)コーチトゥエンティワン CTPクラスコーチ 

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
-----------------------------------------------------
■ 神奈川チャプター主催 ■ 
      コーチのための「箱」ミニセミナー    
-----------------------------------------------------
■日  時■ 2010年2月13日(土曜日)13:30~16:00
       受付開始13:10~

■場  所■ ミューザ川崎 音楽工房内 研修室1+2 (JR川崎駅徒歩3分)
       会場案内(写真)

□参加費□ JCAK会員(含入会手続中):1,000円、一般:3,000円

□講 師□ 佐藤 真一氏 ( さとう しんいち )

□定 員□ 30名

□申込先□ 下記申込フォームより入力してください。

   ※ここをクリックしてJCAKのHPより申込入力をお願いします。

話し方教室 男寡(おとこやもめ)に犬の糞(ふん)

2010年02月10日 | 話し方教室
今日は「正しい日本語を話す」レクチャーがありました。

若い人たちの間で、「普通においしい」「普通に疲れた」「普通に感動した」の「普通」について考えました。
あなたも、ちょっと考えてみては如何でしょうか。

そういえば、「全然」は最近では肯定の意味でも使われていますね。
私達は学校で、否定形として習ってきたように思うんですが、その昔、明治時代には肯定形で使われていたと聞いて、びっくらこきましたな。


今日の100秒スピーチ、お題は自由です。
この自由ってやつが、ムズカシイんですな。

<犬の年齢の換算表ってのがあって、我が家の健ちゃん16歳ですが表によると80歳だそうですね。

若いときは、やんちゃな犬でね。
たまに、ガブッ!って、やられました。
これがホントの、飼い犬に手を咬まれる。
なんでしょうか。

健ちゃんは柴犬なんです。いつも外で飼っていたんですが、今年の寒さでちょっと具合悪くなったんですよ。

ぐた~っとしちゃって、もう、息子がおろおろしちゃって。
「お父さん、どうしよう」なんて電話してきました。

お医者さんに連れて行って、点滴を打ってもらって、その日から家の中で飼うことにしたんです。
普段は散歩も面倒臭がる息子がチャ~ンと面倒を見てるんですね。

男やもめの二人暮らしですから、普段は家の掃除なんかろくにしやしません。
ところが、健ちゃんがそそうするもんですから、息子も掃除しなくっちゃならないでしょ。
おかげで、家の中は、ほのかな健ちゃんの香りを放ちつつ、以前よりも埃っぽさはなくなりました。

結果的に、良かったんだか、悪かったんだか、
ま、フツーでしょうか?>

最後のところに、今日勉強したフツーを疑問形で入れてみました。

勉強が終わって、久しぶりに参加されている方々とランチに行きました。
神田駅近く、ビル地下の飲み屋さん。
なんと、靴を脱がなくっちゃならないのか~。
ちょっと、躊躇しました。
母に繕ってもらった靴下なんです。

・・・ん~、いいや、見られたって。
穴が開いてたところをチャンと繕ってあるんだから、恥ずかしがる方が人として恥ずかしいことだと想い直して座敷へ上がりました。

これまでの人生では、殆どの場面で自分より若い人たちとの付き合いでしたが、今は人生の先輩方と同席しています。
緊張感を持ちつつの食事でした。

でも、まあ、相変わらず気が利かない奴でした。等と思う今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか。