Design Manhole Cover

Design manhole cover that gathered throughout Japan

どす黒いフィルター

2016年11月20日 | コーチング
人はそれぞれ、自分専用のメガネをかけている。とか、自分専用のフィルターを持っているとか言われています。
それは、自分の経験値に基づく価値観が人それぞれ違うと云うことを言っているんです。

よく、「傾聴が大事です」なんて言われます。
私も、クライアントさんやWS(ワークショップ)なんかで、そう話します。

先ずは、相手の話を最後までよく聴きましょう。ってことですよね。

ところが、自分の感情を刺激する言葉や態度に出会ったりすると、途端にこの傾聴は吹っ飛んで、どす黒いフィルターが出てきてしまうんです。
最近もありました。

その言葉を聞いた途端に、相手のその態度を見た途端に、「ふざけんなよ」とか「何様だよ!」「コノヤロー!」なんて、すっごい乱暴な昔の自分がこんにちわ!
顏を出して来るんです。

その思考の速さは、スーパーマンよりも速く、光の速さ(秒速約30万km、時速約10億8000万km)程でしょうか、ホントに一瞬です。

自分が攻撃されていると思っちゃうんです。
攻撃されたら防御しなくっちゃ、って本能が自動的に働きます。

この、人の自動防御システムは、逃げるか攻撃するかのどちらかの反応を選択します。
自分より強いと思ったものには、逃げる反応。
自分より弱いと思った相手には攻撃的になるんです。
この攻撃反応は、「攻撃は最大の防御」だから起こるんです。

相手の何気ない一言が、私の中のどす黒いフィルターを通して見ると、私を責めている「邪悪な言葉」に聞こえてしまうんです。
これは、私の中に「邪悪な私のどす黒いフィルター」が在るからですね。

私は時々、過激な言葉で相手を刺激することがあるんですが、これはただ単に、相手にじゃれている場合が多いです。
「邪悪な私」が顔を出した時には、いつも顔は笑ってません。
マジ切れ、って状態です。

自分で、これに気付くことがあります。
そんな時には、アンガーマネジメントです。
怒りのコントロールで、6秒間の沈黙を行います。

そうは云っても、まだまだ未熟な自分が居るな、等と思う今日この頃でございます。

U理論の端っこをかじってみた

2016年11月19日 | コーチング
今日は、某所でU理論の講座があったので参加してきました。

初めてのU理論だったので、興味津々(初めてのことに)。
しかし、まあ、理論なんで、私にとってはとっても七面倒くさいんです。

過去に勉強したことなんかが出てきて、そこをしつこくやられるともうダメ。
瞼の裏のシャッターがガラガラガラと降りてきて、閉店店じまいお休みなさいになっちゃう。
全く情けない単純な頭の構造だな。

ファシリが悪いから眠くなるなんてことを呟いたりして、
自分が興味を持てないことを相手のせいにしてしまう、とっても素敵な性格です。

さてさて、私なりのすっごくザックリとしたU理論の解釈をしてみましょうか。
Uの一番下がとか、Uの上もあるとか、図にするとアンダーアーマーのマークかい、みたいなことですか?
(なんのこっちゃ!)

U理論は、「分かっているけど、出来ないこと」の解決に有効らしい。
まあ、簡単に云うと事実と解釈の違いを明確にするってことかな。
その先に、自分は何者かを明確にして、自分の使命・ミッションを導き出すんだと理解したんだけど、どうなんでしょうね。
U理論は、ホントはもっとずっと深いんだと思うけど、私の浅はかな思考はここまでですね。

で、今日の学びは、私の思考が自分でもびっくりするくらいぶっ飛ぶことでした。相手の話を聞いていて、それって、こうだよねってことを自分の中の思考を飛び越えて(相手に伝えもしないで)結論へまっしぐら。これじゃ、相手に理解してもらえないってことに気付きました。自分でも相手から見たら相当変な人だと思うだろうと悟りましたね。

それから、代表の任を辞したんで、凄く気楽になったんで、人への対応がぞんざいになり過ぎてましたね。
こっちは気楽に友達感覚でじゃれてるつもりでも、相手からしたら猛獣にじゃれられてるの様な、穏やかならざる感覚だったのだと、後から知らされて反省しきりの本日でございました。

言い訳を考えるな

2016年11月14日 | 身辺雑記
自分のミスや失敗にいつまでもくよくよするな。
いくら、言い訳を考えても、所詮、自分の失態をカバーは出来ない。
出来ないことを考えるのは、エネルギーの無駄遣いだ。
自分に出来る事と、出来ないこと、どうしようもないことを区別して考えよう。
出来ないことを考えるより、これからできることに目を向けよう。
目を向けたら、出来る事を少しだけやってみよう。